fc2ブログ

インディカー第11戦 アイオワ

 第11戦の舞台はアイオワのショートオーバル。 TV放送が始まった頃にが降り出したんで、『こりゃ延期だな』と思いラーメン食いに出かけてしまいました(笑) いや・・一応3時間くらいは雨が止むのを待ってたんですよ。 実況の村田さんやゲストの松浦孝輔さんは何か適当に話繋いでくれてたけど、レースが始まりそうな気配すらなかったんで・・。 

 ところが何とレースは開催したらしい 終わったのは現地時間で真夜中の1時過ぎ 日本だったら考えられませんよ これが土曜のナイトレースだからまだ良かったけど、日曜だったら自分なら間違いなく家に帰ってるね。 しかし日曜に順延にしなかったのは何か理由でもあったんだろうか。 

                DSCN5545.jpg

 予選はペンスキー勢の1,2,3。 ショートオーバルはセッティングが本当に難しいもんで、トップ3占めちゃうのはマシンの状態は完璧に近いという証拠。 

                DSCN5546.jpg

 でもスタート直後は4番手スタートの琢磨が最高の出足を見せて一気に2番手へ。 琢磨のすごいところはスタート直後だったりSC後のリスタート時のタイヤがまだ冷えてる時にパフォーマンスを見せられること。 インディカーでこれができるのはものすごい強み。 

 ただ、この日の琢磨はマシンが決して良かったわけではなく、タイヤに熱が入り始めるとやはりペンスキー勢には成す術無しに抜かれる状態でした。 それでも今回は上位入賞できそうだったのに、集団の中で走ってる際に後続車に追突されてリタイヤという残念な結果に。 ちょっと後半戦は運が味方してくれないレースが増えてきた。 ほとんど琢磨に原因無いんだけどね。 

               DSCN5547.jpg

 フェリックスはインディ500の時からずっと思ってたけど、どうやらオーバルレースが苦手なようだ。 それとやっぱりタイヤが冷えた状態のパフォーマンスが悪過ぎるね。 今回もスタート直後にズルズルとポジションを落としていたし、ペースそのものもハッキリ言って遅かった。 そして序盤で前の車のスピンに巻き込まれたのがねぇ・・。 そのまま壁にクラッシュしなかっただけ本当に運が良かったと言えるけど、オーバルレースでのパフォーマンスを改善していかないとこの先インディカーじゃやっていけないかなぁ。 

               DSCN5548.jpg
 
               DSCN5549.jpg

 レースは後半しり上がりにスピードを上げていったニューガーデンが今季4勝目。 ロッシが6位に終わった事もあってポイント差を大きく広げることに成功。 そして驚くのはディクソンの2位。 レース中盤過ぎまでずっと10位前後をウロウロしてたのに・・。 いくら20年近くインディカーで活躍してきて何度もチャンピオン取ってるとはいえ、フェリックスがほとんど手も足も出ないっていうのは驚嘆するね。 この人、本当にインディカーのプロストだわ。 

               DSCN5550.jpg

 今週末3連戦のラストはミッドオハイオ。 去年はロッシがポールtoウィンを飾ってるだけに、タイトル争いに踏み止まるにはここで勝っておきたいところでしょうね。 最終戦は確かWポイントだから、ここんとこずっと表彰台取ってきてるディクソンもマークしておくべきかもしれない。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします 
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR