fc2ブログ

キングダムハーツⅢ

                DSCN5060.jpg

 先週、スクウェア・エニックスの新作キングダムハーツⅢが発売されて買ってしまいましたw 買ってしまいましたって言い回し使ったのは、当初その予定は全くなかったから。 

 と、いうのもこのゲーム自体は知ってはいたんだけど、物語の中身を全く知らなかったんです。 キングダムハーツはⅠ、Ⅱ以外にも多くの関連作品があるそうで、時系列の違いはあるにしてもほとんど繋がった物話らしい・・。 こういう連作ものってどうしてもストーリ知らないと楽しめないんじゃないだろうかと思うのは当然ですね。 スターウォーズなんて題材的には自分はハマりそうなのに、物語知らないから最新作出ても観ようとこれっぽっちも思わないですもん(;^ω^) 

 ただ、YouTubeで海外の人たちのリアクション動画見てるともしかしてすごく面白いのではって引っ張られちゃいますよ。 まあディズニーキャラクターとのコラボなんで、海外のファンが待ち望んでいたのは納得なんですけどね。 日本よりも海外の方が期待値は高いだろうし。 

                DSCN5061.jpg

 ゲームを始めてまず『これは初めての人に優しい作りだな』と感じたことがあって、話を全く知らない人の為のダイジェスト動画があること。 これは本当にありがたい 大まかに話を掴んでおくだけでも没入感が全然違う。 その動画自体も決して長くないからさらっと見れる。 

 ディズニーキャラが出るからワイワイ賑やかなRPGなのかと思ってたけど、何かダイジェスト動画だけでちょっとウルっときてしまった 意外とシリアスな物語だったのね・・。 

                DSCN5070.jpg

 本編は何だかアニメをそのまま見てるかのような感じ。 各地のステージを巡って、そこのディズニーキャラクターと共闘していくのが序盤の流れで、オープンワールドでどこぞの街を訪れるみたいなのではないです。 こういうのは好き嫌い分かれるかもしれないし、自分はどっちかっていうと一本道なのは自由度がないんで好まないんですが、このゲームに関してはそういうのは求めなくても十分に面白いかも。 そこは話の筋がしっかりしてるからで、こういうゲームに寄り道的な要素入れるのは蛇足になってしまうかもしれない。 

               DSCN5067.jpg

               DSCN5068.jpg

 それにしてもバトルの演出がこれでもかっていうくらいド派手 必殺技とか仲間との連携技とか飽きない演出がディズニーっぽい。 正直適当にボタン連打しとけば何とかなっちゃうんじゃないかとあまく見てたら、ボスキャラに見事に玉砕食らいました バトルはアクションパートになるけど、面白いですね。 

 まだ序盤だけどストーリーがすごく丁寧に作ってあって先が気になる。 ここ最近、ファイナルファンタジーシリーズには失望しっぱなしだったけど、このゲームの方がはるかにファンタジーしてるよ。 あちこちにミニゲーム的な要素入れてるのも飽きさせない工夫が見られますな。 

 一応このⅢで話は一区切りするということらしいんで、余計な寄り道はそこそこにストーリーを進めるとしようかな。 これは2019年を代表するゲームの一つに間違いなくなるでしょうね。 

 
 
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR