
ジョナサン・レイ、前人未到の4連覇なるか。 後半戦になっても勢いが止まらず6連勝中のレイはここでタイトルを決定すべく予選2位からスタート。 今回カワサキの2台は予選から他を圧倒するタイムを叩き出してたんで、少なくともレース1に関してはレイが圧勝だろうなと予想できました。

サイクスは2周目の2コーナーであっさりレイにかわされます。 ストレートエンドじゃなくて回り込むコーナーでレイだけインベタで走れるってどんだけだよ


あとは余裕のペースコントロールで7連勝。 そしてデイビスが5位に終わった事で今シーズンのタイトルを早々に決定


ウィニングラップ中に何故かコースサイドでトランプを始めるレイ・・何この演出ww ここで決まらなかったら次のアルゼンチンまでついてきたのだろうか(^^;)

しかしレース1は他との差が大き過ぎ。 本当にカワサキはエンジン回転の制限が掛かってるのだろうか


これだけ強いとレース2もあまり期待してなかったんだけども、もうちょっと他のライダー達の意地の走りが見たい。

でもレイはあっという間にトップ争いに加わります。 途中ファン・デル・マークが何度かレイにかわされても即座に抜き返すという鈴鹿8耐の時のようなバトルを何度か見せてくれたものの、レイが1枚上手でした。 やっぱり中速コーナーのアプローチでインからズバッと抜かれました。

残り10周でデイビスも抜かれて、レイは破竹の8連勝。 正にアンタが最強。。

レイは今シーズンの残りレースも全て勝ってしまいそうな感じだな。 WSBのレギュレーションもちょっとよく分からなくて、シーズン前半戦の成績に応じてエンジン回転の制限を変更してるようだけど、やっぱりシーズン中にあれこれいじるってどうなんでしょうね。
パワーを掛けて走りたいデイビスとかサイクスはモロに影響を受けてるようで、非力なホンダでも勝ってきたレイにはおあつらえ向きなんじゃないかと。 来年からヤマハにも制限掛かるようだとレイの独壇場になりかねないかも・・。

チャンピオンも決まったんで、残りはシリーズ2位争い。 ちょっとポイント差あるけど、ここ最近のデイビスは決して調子が良くないんでファン・デル・マークにも充分チャンスあり・・・・あ、でも勝たないと簡単には縮まらないか(^^;)
スポンサーサイト