この間、とあるラジオ番組で『子供の習い事』が話題になってたんだけど、親ってどんな意図があって子供に習い事させてるのかなぁと気になってしまった。 子供がすすんでやりたいものがあるのだったらまだしも、別に興味もないのに通わさせられてた場合いってどうなのかなってね。 ほとんどの場合がやらせてる方が多いと思うんだけども。
自分も書道・水泳・空手と通ってたけど、正直どれも自分の意志じゃなくやらされてただけ。 とはいえ辞める理由も見つからなかったんでどれも4,5年は続けてはいたものの、それが自分の実になったのかと言われるととてもイエスとはいえないかなぁ・・。 どれも中途半端なところで辞めてて、例えば水泳だったらバタフライはできないし空手にしても黒帯取る前に辞めてる。 それなりに続けてはいても意欲というモノに関してはなかなか難しかった。
カートをやってた頃、何だか親のエゴでやらされてるようにしか見えないジュニアが居たけど、何度か顔合わせた中でその子の笑った姿って見た事なかった。 少なくともその子には才能はあったと思うけど、結局伸び盛りの年齢に差し掛かる頃に辞めちゃったね。 カートは習い事ではないけども、本人が楽しいと思ってないのに続けさせられるのも苦痛でしかなかったんだろうな。 勿体ないとかそういう問題じゃないんだよ。 何をやるにしても本人の意欲の問題。
大人になってからもそれは同じかな。 意欲が無くなってまで無駄に続ける必要はないだろうし、少しでも興味を持ったものにとりあえず飛び込んでみるってのも一つの手だろうか。
自分も書道・水泳・空手と通ってたけど、正直どれも自分の意志じゃなくやらされてただけ。 とはいえ辞める理由も見つからなかったんでどれも4,5年は続けてはいたものの、それが自分の実になったのかと言われるととてもイエスとはいえないかなぁ・・。 どれも中途半端なところで辞めてて、例えば水泳だったらバタフライはできないし空手にしても黒帯取る前に辞めてる。 それなりに続けてはいても意欲というモノに関してはなかなか難しかった。
カートをやってた頃、何だか親のエゴでやらされてるようにしか見えないジュニアが居たけど、何度か顔合わせた中でその子の笑った姿って見た事なかった。 少なくともその子には才能はあったと思うけど、結局伸び盛りの年齢に差し掛かる頃に辞めちゃったね。 カートは習い事ではないけども、本人が楽しいと思ってないのに続けさせられるのも苦痛でしかなかったんだろうな。 勿体ないとかそういう問題じゃないんだよ。 何をやるにしても本人の意欲の問題。
大人になってからもそれは同じかな。 意欲が無くなってまで無駄に続ける必要はないだろうし、少しでも興味を持ったものにとりあえず飛び込んでみるってのも一つの手だろうか。
スポンサーサイト