いや~・・今週仕事が忙しかったもんで、録画してた『西郷どん』の第2話を今日になってようやく見れたんですが、まさかラストの方のシーンで子役(借金で売られていく女の子の役)の演技に泣かされるとは思わなかった(^^;) 大河ドラマでマジ泣きしたことないのにやられたわ~。
さて、本題に戻って・・。

コンビニで見つけて手に取った『エムエフゴースト』ってマンガ。 『イニシャルD』を描いたしげの秀一の新作。 イニシャルDからしばらく経ってるけど、結局また同じようなマンガを描いてるんだと思いつつ面白そうだから買ってみたw
ところがこのマンガ、よくよく読んでみるとイニシャルDの続編だった
やってる内容は大差ない感があるけど、新作はちゃんと公式で認められた公道レースという触れ込み。 しかもレースの模様をドローンで追尾させて、コース上で何かあればフラッグの効果も持たせるという近未来的な発想がなかなか面白い。 近未来的と書いたけど、すでに採用されてたりして
主人公カナタはどうやら名前からしてハーフっぽいんだけど、行方不明になった父親を捜す為に日本にやってきてこのレースに参戦するのだとか(ざっくりだけど合ってるかな)。 前作の主人公・藤原拓海の教え子らしいし、前作の登場人物が何名か作中に登場してきてるのも今後に期待させるところかな。 顔出しはしてないけど、このレースを作ったのは高橋涼介みたいだし(今は医者になってるようだ)。
ただ、この手の内容を今後どこまで広げられるのかは作者次第かな。 主人公は前作とは違ってイギリスのレーシングスクールを卒業していて最初からある程度のスキルがある(その上拓海の教え子だから下手なハズが無い)。 いきなり上位に進出しちゃうと先がもう見えちゃうのではないのかなと。 まぁ次から次と敵が登場するんだろうけど、それだけじゃ飽きてくるんでもっと切磋琢磨するような感じがいいかな。 ドラゴンボールみたいなパターンはやり過ぎるとつまんなくなるからね。
それとキャラの顔の輪郭が丸すぎる(苦笑) 特に女の子が可愛くないんで、そこは前作のタッチに戻して頂きたいかな。 まあ無理だろうけど(^^;)
ちなみに主人公の乗ってるこの赤い車って・・ハチロクなの
この手のマンガは好きなんだけど、車には全く興味が無いんで分からないw
さて、本題に戻って・・。

コンビニで見つけて手に取った『エムエフゴースト』ってマンガ。 『イニシャルD』を描いたしげの秀一の新作。 イニシャルDからしばらく経ってるけど、結局また同じようなマンガを描いてるんだと思いつつ面白そうだから買ってみたw
ところがこのマンガ、よくよく読んでみるとイニシャルDの続編だった


主人公カナタはどうやら名前からしてハーフっぽいんだけど、行方不明になった父親を捜す為に日本にやってきてこのレースに参戦するのだとか(ざっくりだけど合ってるかな)。 前作の主人公・藤原拓海の教え子らしいし、前作の登場人物が何名か作中に登場してきてるのも今後に期待させるところかな。 顔出しはしてないけど、このレースを作ったのは高橋涼介みたいだし(今は医者になってるようだ)。
ただ、この手の内容を今後どこまで広げられるのかは作者次第かな。 主人公は前作とは違ってイギリスのレーシングスクールを卒業していて最初からある程度のスキルがある(その上拓海の教え子だから下手なハズが無い)。 いきなり上位に進出しちゃうと先がもう見えちゃうのではないのかなと。 まぁ次から次と敵が登場するんだろうけど、それだけじゃ飽きてくるんでもっと切磋琢磨するような感じがいいかな。 ドラゴンボールみたいなパターンはやり過ぎるとつまんなくなるからね。
それとキャラの顔の輪郭が丸すぎる(苦笑) 特に女の子が可愛くないんで、そこは前作のタッチに戻して頂きたいかな。 まあ無理だろうけど(^^;)
ちなみに主人公の乗ってるこの赤い車って・・ハチロクなの

スポンサーサイト