
今回は2004年のアメリカGP。 2004年・・・この年って自分の記憶にはほとんど残っておらず、ちゃんとF1観てなかった気がします。 と、いうのも2004年はシューマッハが強過ぎてレースが面白くなかったから。 アンチフェラーリ&シューの自分には全く興味の沸かないシーズンでしたわw
ちなみにこの年の鈴鹿には10年ぶりにF1観戦に行ったし、カートを始めるきっかけになったイベントに誘われたのもこの年でしたね。


スタートしてまだ序盤の段階でルノーのアロンソとウィリアムズのラルフ・シューマッハがクラッシュ。 どちらもミシュランタイヤのトラブルからきたものだったけど、そういや翌年ここでミシュラン勢がレースボイコットなんて事件があったのはこのレースが伏線になってたのかぁ。 ラルフはこのクラッシュで結構なケガしたけど、インディアナポリスだけに最悪なことにならないで良かったよね。


このレースは佐藤琢磨のF1初表彰台で話題になったけど、チームメートのバトンが10回も表彰台取ってる事考えたら、そんな大騒ぎするような成績でもあるまいて。 結局この1回きりだったもんなぁ。 他にもチャンスがあったのにトラブルとか琢磨のミスで落としたレースも多かったし。 とはいえ、インディ500での優勝も含めて琢磨にとってはインディアナポリスってゲンの良いサーキットって事になるんでしょうか。 この時の走りがシーズン通してやれてたら、その後の琢磨のキャリアももうちょっと違うモノになってたんだろうけど、イチかバチかが良くも悪くも琢磨の持ち味なんだろうかねぇ。
スポンサーサイト