
駐禁は分かるんだけど・・
|Posted:2017/11/24 21:00|Category : 未分類|
先日の話。 東京方面に配送に行く途中で連絡が入って、あるお客さんに納品した物がクレーム入ったんで回収してきてほしいというものだった。 早速その会社に出向いてハザードを出してトラックを停め、荷台を開けてビルの3階へ。 うちの会社の営業さんも来ていてお客さんと対応について話していたんで、いったんトラックに戻るとそこにはおじさん二人組が。
ま、まさか
そう、見事に駐禁を切られてしまったのである。 たった数分の間に。 当然文句を言いましたよ。 仕事で引き取りにきてて荷台まで開けていたんだから、長時間放置でもない限りは10分15分くらいは様子を見てくれても良さそうなもんなのに。 当然向こうは聞く耳持たなかったけどね。
駐禁がダメだってのは誰だって知ってる。 でも都内に納品しに行かなきゃいけない事だってあるんだし、運送会社なんかは駐禁なんてしょっちゅうでしょ。 近くに大きなトラックを停められるような駐車場があるわけでもないんだから、納品とかの時は仕方のない事もあると思う。 それを放置車両と言われるのはどうも納得がいかない。 駐禁を取るんだったらそういうとこを少しは考慮してほしいというのはホンネ。 納品でもないのに本当に放置してる車なんていくらでもいるだろうに・・。
ただ駐禁の紙貼るだけだったらサルでもできる。 こんな安い仕事したヤツの為に21000円も払うのかと思うと何だかやりきれないけど、これもいい教訓にはなりました。
一つだけラッキーだったのは免許更新前だった事。 不思議と免許を更新した直後に違反で切符切られるケースが続いてゴールドを逃していたんで、次の更新して4年後に返り咲きたい自分にとってはそこだけは本当に良かったなと前向きに考えるようにしています。 まあでも・・・今回みたいな事があると都内に納品行ったらまたどこかのタイミングで駐禁取られそうだけどね(^^;)
ま、まさか


駐禁がダメだってのは誰だって知ってる。 でも都内に納品しに行かなきゃいけない事だってあるんだし、運送会社なんかは駐禁なんてしょっちゅうでしょ。 近くに大きなトラックを停められるような駐車場があるわけでもないんだから、納品とかの時は仕方のない事もあると思う。 それを放置車両と言われるのはどうも納得がいかない。 駐禁を取るんだったらそういうとこを少しは考慮してほしいというのはホンネ。 納品でもないのに本当に放置してる車なんていくらでもいるだろうに・・。
ただ駐禁の紙貼るだけだったらサルでもできる。 こんな安い仕事したヤツの為に21000円も払うのかと思うと何だかやりきれないけど、これもいい教訓にはなりました。
一つだけラッキーだったのは免許更新前だった事。 不思議と免許を更新した直後に違反で切符切られるケースが続いてゴールドを逃していたんで、次の更新して4年後に返り咲きたい自分にとってはそこだけは本当に良かったなと前向きに考えるようにしています。 まあでも・・・今回みたいな事があると都内に納品行ったらまたどこかのタイミングで駐禁取られそうだけどね(^^;)
スポンサーサイト
|コメント : 0||
