fc2ブログ

プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ

2018箱根駅伝予選会

                DSCN4065.jpg

 たった10枠をかけて49チームがしのぎを削る箱根駅伝の予選会。 毎年ボーダーライン上の争いが激しいだけに今年も厳しい戦いが見られるのではないかなと。 出雲を蹴った山梨学院大がどこまで箱根の大惨敗から復調してきたかに注目しつつTVで観戦。 

                DSCN4067.jpg

 各チーム12名の内、上位10名の合計タイムが順位になります。 重要なのが合計タイムってところで、必ずしも最初にチームの10名がゴールしたからといって1位になるとは限らないわけだ。 

 なので留学生の居るチームは彼らがどれだけ貯金を作れるかというのが戦略上でとても重要になってくるんですよね。 あとは極力集団で走ってメンバー間のタイムのバラツキを防いだりするのも結構見られる。 山梨は今回はほぼ単独走で上位を狙おうって走りでした。 穿った見方をすると個人差があり過ぎるとも言えるんだけど・・。 

                DSCN4068.jpg

                DSCN4069.jpg

 山梨は4位で通過はしたものの、ハッキリ言ってこれはニャイロのおかげ。 彼が居なかったらボーダーラインギリギリのタイムしか残せていなかったことを考えると、こりゃあ来年もダメだな。 下手すると去年よりも戦力ダウンしてるかもしれない。 うーん・・高校駅伝優勝メンバーが揃って山梨学院大にきて4年目・・結局不発だったというか育たなかったな。 育てられなかったと言った方が正解なんだろうけど。

 エントリーリストを見ても持ちタイムでそこそこ良いのは上田と永戸の2人だけ。 1,2年生はハッキリ言って今の時点では問題外。 留学生頼みが悪いとは言わないけど、ここまで周りが足を引っ張ると本選はまともに戦えないね っていうかコレ・・来年とか再来年はレベルアップが見込めないようだと、留学生居ても予選落ちするだろうな。 とりあえず来年は本選で何とかシード取るしかないですわ。 

 まあ今回は箱根を経験していないメンバーが多かったというし、ここから全日本、箱根に向けてどこまで上り調子でいけるのか。 山梨なんでそれを期待できないのが何とも辛いとこなんだけど(^^;) 
スポンサーサイト



コメント

Secret