
高速道路走っててよく『落下物注意』って表示されてる時があるんだけど、そういえばその落下物ってどうやって拾ってんだ

横浜町田から高速に乗って厚木方面に帰る途中の事。 サイレンを鳴らして公団の黄色い車が通っていって、どうやら集団の前を走ってペースメーカーのようにスピードをコントロールし始めた。 大体時速60キロくらいかな。 そして落下物の現場に差し掛かると一時停止させて拾い、再び次の現場までノロノロ運転という繰り返し。
ちょうど自分は公団の車の何台か後ろだったもんでそこまで影響は受けてないものの、事情をよく知らない後方車両は渋滞が膨れ上がっていったんだろうなぁ・・。 落下物をああいう感じで回収してるんだって初めて知った。 公団の人の仕事ってのも大変だね。
スポンサーサイト