fc2ブログ

MotoGP第13戦 インド

 MotoGPはアジアラウンドに突入しました。 インドから始まって来週は日本GPです。 コアなレースファンの中には先日はF1観に行って今週末はMotoGP行くなんて人も居るんですかね~。 ちなみに自分はまだMotoGPは観戦に行った事ないです(;^ω^) 筑波とか全日本は何度も行ってるのにMotoGPはまだとか・・。 

                 IMG20230925204109.jpg

 初開催のインドは各チーム共データが無い分、低空飛行を続けてきたホンダとヤマハにとっては良い方向に向いたようです。 スプリントではマルケスが久々の表彰台。 決勝でもミルがホンダに移籍してきて初めて上位を走った結果の4位と日本GPを前に弾みのつく結果でした。 ヤマハのクアルタラロも久々の3位表彰台を獲得しましたしね。 もてぎは果たしてどうだろう・・。 

 この決勝、ランクトップのバニャイヤがまさかの転倒リタイヤを喫して、追いかけるマルティンにとってはポイント差をまたしても詰める事に成功はしたんですが、どうやら暑さの為の熱中症になりながらの完走だったようで、レース後は結構ヤバイ状況に陥っていました。 ファイナルラップでミスからクアルタラロを根性で抜き返したのは本当にすごい・・。 2位とはいえ、今後のチャンピオン争いにおけるターニングポイントになるかもしれない。 

                 IMG20230925204020.jpg

 優勝は今季3勝目のベゼッキ(これが正しい表記らしい・・)。 彼にしてもスピードはあるんで、コケ癖が無ければまだタイトル争いに踏み止まれるかもしれない。 

                 IMG20230925203520.jpg

                 IMG20230925203645_BURST000_COVER.jpg

 いよいよ13ポイント差に迫ってきたマルティン。 安定感でもバニャイヤを上回る成績をここのところ残してるだけに、次の日本GPでどう変動するか。 暑さに関してもインド程じゃないと思うんで(;^ω^)、気にせずガンガン攻める走りをしてほしいとこです。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
スポンサーサイト



Comment

マツケラさん、こんばんは。

今回のレースでは初開催のサーキットではライダーの能力が重要なんやなぁと思いました。結果を見るとドカと日本車勢の性能の差があまりに大きいのだと改めて分かりました。日本車に乗っているライダーはフラストレーション溜まるとは思いますが、今は我慢してバイクの開発を進めてくれたらなと思います。

マルケスやクアルタラロは速く走らせる能力はあるけれども開発能力は無いんでしょうね。文句ばかり言っている場合では無いでしょうに。

ドカだって今の状況になるまで何年も時間を掛けて開発して来たのですから。

日本GPがどうなるか楽しみですね。

 hiroさん。 本当そうですね。 なまじ速く走らせる能力が高いばかりにマシンの開発には向いてない・・結構あるあるです。 ドゥカティは昔のような直線番長感は無くなりましたよね。 ストーナーにしか乗りこなせないマシンから今は誰が乗っても結果が期待できるマシンになりましたから。 

 日本GPは日本勢の活躍にも期待したいです! 
非公開コメント

プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR