マツケラの本日も晴天ナリ
レース好き、ラーメン好きな40代です
MotoGP第12戦 サンマリノ
カタロニアGPから1週間。 バニャイヤはまだ完調ではないハズなのに戻ってきました
2年連続でタイトルを獲るという強い意志を感じますなぁ。
MotoGPも終盤戦になってストーブリーグが盛り上がってきたけど、長くホンダで活躍してきたマルケスがドゥカティ陣営に移籍するとかって噂も出てますね。 ホンダもねぇ・・・SBKの方も一向に戦闘力上がらないし、MotoGPでも相対的な戦闘力がどんどん落ちてますからね。 何だかんだでマルケスもタイトル争いどころか優勝からも遠ざかってるし、いよいよホンダに三行半突き付けたのかな。 どうなるか、マルケス問題。

レースはPPのマルティンがスプリントに続いてレースを引っ張る展開。 バニャイヤ以下も必死に食らいつくけど、なかなかマルティンを攻略できず。 マルティンは序盤はしっかりタイヤマネージメントしつつ、後半スパートできるだけの足を残していました。

そしてこのレースのもう一人の主役はスポット参戦のペドロサでしょ。 カタロニアの時も入賞してみせたけど、今回はバニャイヤを追い詰める表彰台争いも展開。 テストライダーとして来季型を先行投入して、しっかり結果も出す。 ここ数年KTMの戦闘力が上がってきたのは明らかにペドロサの開発力のおかげでしょう。 逆にペドロサが抜けたホンダはどんどん遅れて行ってるのを見ても明らかかなと。


マルティンは今季2勝目で3位バニャイヤとの差をちょっと詰める事に成功。 去年は怪我もあって安定感がなかったけど、今年のマルティンは一皮むけたんじゃないでしょうかね。 勝てない時でも上位フィニッシュする粘りも出てきたように感じるし。

バニャイヤとの差はまだまだ大きいけど、今年のタイトル争いは2人に絞られた感じなんで、食らいついていってほしいですねぇ。
←ランキング応援よろしくお願いします

MotoGPも終盤戦になってストーブリーグが盛り上がってきたけど、長くホンダで活躍してきたマルケスがドゥカティ陣営に移籍するとかって噂も出てますね。 ホンダもねぇ・・・SBKの方も一向に戦闘力上がらないし、MotoGPでも相対的な戦闘力がどんどん落ちてますからね。 何だかんだでマルケスもタイトル争いどころか優勝からも遠ざかってるし、いよいよホンダに三行半突き付けたのかな。 どうなるか、マルケス問題。

レースはPPのマルティンがスプリントに続いてレースを引っ張る展開。 バニャイヤ以下も必死に食らいつくけど、なかなかマルティンを攻略できず。 マルティンは序盤はしっかりタイヤマネージメントしつつ、後半スパートできるだけの足を残していました。

そしてこのレースのもう一人の主役はスポット参戦のペドロサでしょ。 カタロニアの時も入賞してみせたけど、今回はバニャイヤを追い詰める表彰台争いも展開。 テストライダーとして来季型を先行投入して、しっかり結果も出す。 ここ数年KTMの戦闘力が上がってきたのは明らかにペドロサの開発力のおかげでしょう。 逆にペドロサが抜けたホンダはどんどん遅れて行ってるのを見ても明らかかなと。


マルティンは今季2勝目で3位バニャイヤとの差をちょっと詰める事に成功。 去年は怪我もあって安定感がなかったけど、今年のマルティンは一皮むけたんじゃないでしょうかね。 勝てない時でも上位フィニッシュする粘りも出てきたように感じるし。

バニャイヤとの差はまだまだ大きいけど、今年のタイトル争いは2人に絞られた感じなんで、食らいついていってほしいですねぇ。


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿