fc2ブログ

佐藤琢磨は歴史を作った

                DSCN3945.jpg

 今年のインディ500はアロンソの参戦だったり佐藤琢磨の予選の好調ぶりだったりと話題には事欠かないもんで、F1モナコGPを録画にしてまで睡眠取って真夜中のインディ500を生放送でTV観戦することに。 これはもう大正解でモナコGPは鼻くそなレース展開だったんで、録画見るまでもなく消しましたw 

 それにしても盛り上がるはずの恒例のドライバー紹介の時に拍子抜けな音楽掛けるなよ・・。 会場の歓声聞くのが楽しみだったのにこの演出は大失敗だと思うわ。 予選では2列目に並んだアロンソと琢磨の決勝での走りに注目。  

                 DSCN3947.jpg

                 DSCN3949.jpg

 レース序盤からアンドレッティ勢は好調を維持していて、アロンソは本当にオーバルレース初めてかと疑いたくなるような冷静さと果敢なオーバーテイクも披露。 アロンソファンにはトップ快走のシーンを見られたのはたまらない展開だったんじゃないかな。 結局レース終盤のエンジントラブルに泣かされはしたけど、最後まで走っていたら・・というタラレバは考えちゃいますね。 ファンじゃない自分もアロンソさすがやわ~と思わずにはいられない堂々とした走りだったし、勝っててもおかしくなかった。 

                 DSCN3950.jpg

 レースは序盤のディクソンの背筋も凍るようなビッグアクシデントをキッカケに大荒れの展開になっていったけど、何といってもラスト10周の琢磨の優勝争いにドキドキしっぱなし。 だってこれはインディ500だよ。 それだけにまさか琢磨が優勝を飾るなんて夢でも見てんのかって感じで叫び声を上げてしまいましたw  

                 DSCN3951.jpg

 ルマンと違ってモナコGPとかインディ500はシングルシーターのレースなんで、日本人にはそういう機会って巡ってこないだろうなと思ってた。 琢磨は以前、インディ500のファイナルラップでトップを狙ったものの失敗してクラッシュなんていう苦い経験があるけど、今回はチャンスをしっかりモノにした。 この人、シリーズ通して安定した成績は難しいけど、何だかんだで『持ってる』のかなぁ。

 インディ初優勝のロングビーチも格式の高いレースだし、10ある内の9は期待外れなことしても1はとてつもなく大きな結果を持ってくる・・これぞ佐藤琢磨の魅力なんですかね(^^;) 

 何だかこの記事書いてても今でも信じられないよ(^^;) とにかくちゃんと夜中起きてて観戦したおかげで本当に良いもの見れました。 シリーズ2勝目なんていうレベルじゃない・・偉大なレースに名前を刻んだ佐藤琢磨に本当におめでとうと言いたいですね 
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR