fc2ブログ

サバゲー

                  clothes.jpg

 かれこれ10年以上も前の事だけど、知り合いになったカート仲間の方に『サバイバルゲーム』なるものに連れて行ってもらったことがあったんです。 サバイバルって言ってるけど、早い話が戦闘ごっこだよね。 千葉に専用のフィールド施設があって、そこである程度の道具もお借りしながら楽しんできました。 

 経験者は画像のように本格的な装備をしてたりもして異様な雰囲気だったけど、基本は2チームに分かれてモデルガンを駆使しながら相手を狙撃して潰していくのがルール。 ちなみに自分たちが行ったのは屋内の専用ステージだったんで、こんな戦闘服着なくても問題はなかったんだけど、屋外とかだとこういう格好じゃないと目立ち過ぎてすぐに撃たれちゃうんでしょうね(^^;) 

 こういうチーム戦って好きだし、戦場になるフィールドも凝った作りで面白い。 自分がハマりそうな要素は満載・・・だったにも関わらずハマらなかった(笑) 結局それっきりサバゲーには誘われても参加しなかったなぁ。 

 何故かというと、まず何だかんだで装備に金が掛かりそうというのが一つ。 熟練者の装備とか見てると銃一丁にどんだけ金掛かってんだよって感じで、それとまともに戦うにはやっぱり道具が・・ってジレンマに陥りそう。 一つ買ってしまうと次々に目移りもしそうだよね。 

 そしてこれが一番大きな要素だったんだけど、当たり判定が自己申告で地味ということ・・。 重装備してて当てられたかどうかの自己申告ってものすごくアバウトで、それがせっかくの面白さをシラケさせるんだよね。 スプラトゥーンじゃないけど、当たり判定が目に見えてハッキリ分かるようなものがあれば良いと思うんだけど。 

 個人的には昔ある番組であった電子銃みたいなので当たり判定がハッキリするのが面白いかな。 でもそれじゃあサバゲーとしての面白みは欠けるのか。 あくまでもモデルガンでやり合うからこそなんだろうしね。 ある意味アナログだからこそ面白いんだろうし、これをバーチャルにしちゃうと全然違ったものになってしまうのかな。 

 
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR