
時系列的には11月の中旬なんですが、『流星軒』さんに2度目の出撃。 前回は店の味を堪能できなかったんでリベンジです。
平日休みだった事もあって20分前に到着した時には誰も居なくて自分がポールポジションでした(;^ω^) 前回『竹末食堂』さんとのコラボイベントの時は開店時にすでに行列になってたけど、あれはコラボイベントだったから

が、そこはさすがの『流星軒』さん。 あっという間に続々とお客さんが来店されて満席状態になってました。 この日のお客さん、ずいぶんのんびりしてたのね


かなり迷ったんですが、今回は『チャーシュープレミアム』を注文。 は~、やっと店の味を楽しめる♪
スープは濃口って程ではないけど、とてもコクのある醤油ダレに海鮮系・・・自分にはホタテとかの香りが飲んだ瞬間に口の中に広がっていく感じがたまらなく美味しい。 鴨油を使用してる事で良い意味でキリっとした渋さも堪能できるスープ。 これこれ、正にイメージ通りでした

そして『チャーシュープレミアム』の名の通り、チャーシューはもう絶品。 薄切りされた鶏ムネはペッパーで味付けされていて、スープに浸かってるにも関わらず、絶妙な味加減。 そして七輪で炙ってたロースはとろけるような柔らかさ。 チャーシューだけおつまみで出しても注文したくなる美味さでした。 こっち頼んで正解だったな~。
メニューによっては中太麺を使い分けてるみたいだけど、こちらのスープには中細麺がマッチしてます。
『流星軒』さんでは創業時から出してる支那そばもメニューにあって隣のお客さんが注文してたけど、自分としてはどうしても独立したお弟子さん達がブラッシュアップさせたインパクトのあるラーメンの方を好んでしまいますね。 待った甲斐があったとても美味しいラーメン、ご馳走様でした


さて、そのまま帰るかと思いきや・・・何とそのまま来た道を戻って『鶏喰』さんにハシゴしてきました(笑) 同じ通り沿いに店があったのを知らなかったんです(;^ω^) おまけにちょうど店の前には待ち客が1人しか居なかったんで、久しぶりに『鶏喰』さんのラーメン食べたいって事で連食。
今回は特製じゃなくて普通に『鶏の醤油らー麺』を頂きました。 前回初めて訪問してから1年以上空いちゃってたんですね。 でもここで食べた味を忘れるハズはありません。 あの衝撃的な味は相変わらず健在で、キレがある濃口の醤油ダレに鶏油の取り合わせが絶妙なさじ加減で何度食べても飽きがこない。 そして自分が鶏ムネの良さに気付かされたのも『鶏喰』さんに来てからなので、やっぱりチャーシューが最高。
美味しいラーメンを連食とか何とも贅沢な1日を過ごしてしまいました(笑) たまにはこんな食べ歩きしてもいいよね。


スポンサーサイト