先日、テニスの大坂なおみ選手がうつ病である事を告白して話題になってたけど、それを後出しじゃんけんのように言うのは卑怯的な事を言う輩がいる事に腹立たしさを覚えました。 こういう他人の内面の苦しみを理解できない連中っていうのは普段何も考えてないパッパラパーばかりなんでしょうかね。 自分も身近に何人もうつになってしまったのを知ってるだけに、こういう有名になって成功を収めた人ですら常に何かを抱えてるんだと改めてハッとさせられました。
うつって人によって症状は様々で、後輩のように仕事も何もできなくなってしまうくらいに引きこもりの状態になってしまう人もいれば、以前の会社の先輩のように普通に仕事してるかと思えば長く蓄積していたものがある日爆発してしまうパターンの人もいます。 自分も今にして思えば中高時代、それに近い状態だったのかもしれないなぁと。 心の病ってのは本当に根が深い。
大坂選手が具体的にどういう事で苦しんでいるのかは分からないけど、それがテニスの事に関係するのであれば無理して続ける必要もないと思う。 彼女はまだ若いし、充分成功したんだから他の事に目を向けたって全然良いんじゃなかろうか。 心の静養が必要であれば充電期間を作ったって構わないんだし。
強そうに振舞ってるのはある意味孤独の裏返しにも見える。 一人で抱え込んでしまう人がうつに罹りやすいのはいろんな人見てて感じる事なので、メディアから距離を置くのは彼女に必要な事なのかな。 くれぐれも無理だけはしないでほしいね。
←ランキング応援よろしくお願いします
うつって人によって症状は様々で、後輩のように仕事も何もできなくなってしまうくらいに引きこもりの状態になってしまう人もいれば、以前の会社の先輩のように普通に仕事してるかと思えば長く蓄積していたものがある日爆発してしまうパターンの人もいます。 自分も今にして思えば中高時代、それに近い状態だったのかもしれないなぁと。 心の病ってのは本当に根が深い。
大坂選手が具体的にどういう事で苦しんでいるのかは分からないけど、それがテニスの事に関係するのであれば無理して続ける必要もないと思う。 彼女はまだ若いし、充分成功したんだから他の事に目を向けたって全然良いんじゃなかろうか。 心の静養が必要であれば充電期間を作ったって構わないんだし。
強そうに振舞ってるのはある意味孤独の裏返しにも見える。 一人で抱え込んでしまう人がうつに罹りやすいのはいろんな人見てて感じる事なので、メディアから距離を置くのは彼女に必要な事なのかな。 くれぐれも無理だけはしないでほしいね。


スポンサーサイト