先週、仕事疲れがかなり溜まった状態で連休になったんですが、土曜の夜に胃腸の鈍痛で目を覚ましたまま眠れなくなりました。 元々そんなに胃腸が丈夫ではないもんでとりあえず薬飲んでしのごうと思ったんですが、結局連休中に症状は改善しないまま今週になりました。
昨日は騙しだまし仕事して夜はいったん痛みも引いたんで安心していたら、今朝またしても痛みがぶり返し・・・薬を飲むもほとんど効果も無いまま会社へ。 そのまま仕事を開始するも上司はおろか仲間たちからも病院に行った方が良いと言われて早退する事に。
どうやらストレスから胃腸炎を起こしてるようで、処方箋を出してもらいました。 しかも35日分も。 ぶっちゃけ胃腸炎なんて薬飲みながら治していくしかないですもんね。 市販の薬よりははるかに効き目ありそうだけど。 確かに本格的に業務が始まってから毎日3~4時間の残業してる状態なんで疲れは当然あるんだけど、まさか胃腸炎になってしまうとは・・
忙しいうちの課で最初にリタイヤするのが自分になってしまうのは本当に申し訳ない。 とりあえず薬さへ効いてくれれば仕事には支障が無いハズなんで、無理のない程度に様子見ながら明日から復帰するつもりだ。 上司は『全然心配ないから』と言ってくれたが、昨日上手く回らなかったし心配はするよね。
しかしなぁ・・この程度の残業なんて前職でも普通にあったというのに、ずいぶん体力が落ちたもんだ。 それともあまり急に仕事量が増えたもんだから体がびっくりしちゃっただけか。 もうちょっと体力温存しながら仕事する術を覚えなければ。
←ランキング応援よろしくお願いします
昨日は騙しだまし仕事して夜はいったん痛みも引いたんで安心していたら、今朝またしても痛みがぶり返し・・・薬を飲むもほとんど効果も無いまま会社へ。 そのまま仕事を開始するも上司はおろか仲間たちからも病院に行った方が良いと言われて早退する事に。
どうやらストレスから胃腸炎を起こしてるようで、処方箋を出してもらいました。 しかも35日分も。 ぶっちゃけ胃腸炎なんて薬飲みながら治していくしかないですもんね。 市販の薬よりははるかに効き目ありそうだけど。 確かに本格的に業務が始まってから毎日3~4時間の残業してる状態なんで疲れは当然あるんだけど、まさか胃腸炎になってしまうとは・・

忙しいうちの課で最初にリタイヤするのが自分になってしまうのは本当に申し訳ない。 とりあえず薬さへ効いてくれれば仕事には支障が無いハズなんで、無理のない程度に様子見ながら明日から復帰するつもりだ。 上司は『全然心配ないから』と言ってくれたが、昨日上手く回らなかったし心配はするよね。
しかしなぁ・・この程度の残業なんて前職でも普通にあったというのに、ずいぶん体力が落ちたもんだ。 それともあまり急に仕事量が増えたもんだから体がびっくりしちゃっただけか。 もうちょっと体力温存しながら仕事する術を覚えなければ。


スポンサーサイト