2021/03/05 20:00
ジャンル:
Category:
未分類
TB(-) |
CM(0)
【
Edit】
うちの会社は基本土・日・祝日休みです。 しかし日曜日も入荷があるんです。 元々千葉に研修に行ってた時は荷卸しの担当の人が別に居て、うちらはその業務には携わっていませんでした。 しかし相模原に移ってきてからその業務もこっちで行う事になったらしく、そうなると日曜出勤はどうするの

って話になるわけです。
正直な話、自分が今の会社に決めたのは業務内容もそうなんだけど、それよりも休日面の比重が大きかったのは言うまでもありません。 なので、日曜出勤してくれというのは最初の話と違うよねって事なんです。 それこそうちらの入荷チームだけが割を食うというのは納得できないでしょう。
とはいえ・・・先週、先々週と上司とか日通のスタッフさんが出勤してくれてるのも知ってるもんで、自分としては毎週は無理にしても月の第3日曜だったら予定空けておくので、人が居なかったら言ってくださいという事は伝えておいた。 実際問題、そういう事にしておかないと日曜にバイトのシフトを入れられない事情もあったりするのです。 バイトのシフト制作は2週間先の物だというのは自分も知ってるので、急に日曜出勤してなんて言われてもその時にはもう対応できないのです。
ただ、上司も元々日曜出勤の話は想定してなかったと話していた事もあり、上の人に説明を求めるのと同時に上手く出勤日を調整できるように皆と面談したいと言ってました。 今週は日曜出勤してくれた方にはそんなに業務が忙しくないタイミングで代休を取ってもらう事もできたし、上司にしても日通さんの若手スタッフさんも毎日遅くまでやってくれてる事を考えても、しっかり休めるように何か考えないといけないよね。 月一くらいなら誰かしらが協力すれば上手くローテーションできるんだから。

←ランキング応援よろしくお願いします
スポンサーサイト