今日は2社目の面接に行ってきました。 業務内容としては簡単に言ってしまうと生協とかの製品を顧客に配送していく配送ドライバー。 その辺走ってるとよく見かけます。 ただ、いろんな会社がその業務をしてるってのは知らなかった。 っていうかそんなに顧客がいるんだって事に驚いたけど。
同じような業種は結構スカウト来てたんですが、正直言って同じ配送でもこの仕事は自分に適正は無いなと思い、選択肢に入ってなかったんです。 募集要項読んでも業務内容にイメージができないというか、具体的にどういう風に仕事を進めてるのが分からなかったから。
と、いうのも1日80件もどうやって回ってるんだ
というのが一つ。 業務委託の宅配ドライバーとかもそうだけど、1日100件とかちょっと想像つかないですよね。 いくらエリア固定だとはいっても。 前職では午前中の相模原ルートで7件回るのが精一杯だった。 まぁ持っていく物も違うし走る距離も圧倒的に前職の方が遠かったというのはあるけど、そんなに回ったんじゃ時間に追われるイメージしか持てなかった。 あと、この手の食品関係って台風とか大雪が降った時の業務はどうしてるんだろうっていうのはすごく気になった。
他にもいろいろと分からない事だらけで、メッセージだけでやり取りするのも時間掛かるし失礼だなと思い、面接してもらったわけです。
結果論から言うと本当に話を聞けて良かったなと
仕事そのものは前職のやり方を応用できるし、荷物の積み込みに関しては別部隊がほぼ全て担当してくれるそうなので、こっちはきっちり回る事を考えれば良いのは助かる。
ただ、台風や大雪の日も稼働するというのは自分的には無いなと思った。 扱うのが食品だけに仕方のない部分もあるのは理解できるけど、普通の路線便だったら酷い悪天候の場合は運行しないのが安全面を考えた場合の鉄則。 前職ですらそういう時は配送日や納品日をずらしてもらってた。 多分面接でこういう事を聞くのって経験者じゃない限りは無いだろうなって思うけど、実はすごく重要なこと。 会社ではなく一般家庭に配送するのだから尚更そこは気になった。
ちなみにこちらの会社では聞いてないのに給料面の話をしてくれたし、ドライバー経験が長いというのは好印象を持ってもらえたようだ。 だけど・・・・ちょっと自分としては合否が出る前に辞退させてもらう事になると思う。 この手の会社は拘束時間が12時間もあったり業務時間が余りにも朝早くだったりというのが多い中、今回の面接してもらった会社は条件を踏まえても唯一許容範囲内ではあったのだが・・。
でもこの手の配送は選択肢から除外するという意味においては面接してもらった上にいろいろ教えてもらって感謝しかない。 配送は自分の経験が活かせるのは分かってるけど、大変さってのも分かってるだけに簡単にはいかんのよなぁ。
←ランキング応援よろしくお願いします
同じような業種は結構スカウト来てたんですが、正直言って同じ配送でもこの仕事は自分に適正は無いなと思い、選択肢に入ってなかったんです。 募集要項読んでも業務内容にイメージができないというか、具体的にどういう風に仕事を進めてるのが分からなかったから。
と、いうのも1日80件もどうやって回ってるんだ

他にもいろいろと分からない事だらけで、メッセージだけでやり取りするのも時間掛かるし失礼だなと思い、面接してもらったわけです。
結果論から言うと本当に話を聞けて良かったなと

ただ、台風や大雪の日も稼働するというのは自分的には無いなと思った。 扱うのが食品だけに仕方のない部分もあるのは理解できるけど、普通の路線便だったら酷い悪天候の場合は運行しないのが安全面を考えた場合の鉄則。 前職ですらそういう時は配送日や納品日をずらしてもらってた。 多分面接でこういう事を聞くのって経験者じゃない限りは無いだろうなって思うけど、実はすごく重要なこと。 会社ではなく一般家庭に配送するのだから尚更そこは気になった。
ちなみにこちらの会社では聞いてないのに給料面の話をしてくれたし、ドライバー経験が長いというのは好印象を持ってもらえたようだ。 だけど・・・・ちょっと自分としては合否が出る前に辞退させてもらう事になると思う。 この手の会社は拘束時間が12時間もあったり業務時間が余りにも朝早くだったりというのが多い中、今回の面接してもらった会社は条件を踏まえても唯一許容範囲内ではあったのだが・・。
でもこの手の配送は選択肢から除外するという意味においては面接してもらった上にいろいろ教えてもらって感謝しかない。 配送は自分の経験が活かせるのは分かってるけど、大変さってのも分かってるだけに簡単にはいかんのよなぁ。


スポンサーサイト