fc2ブログ

プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ

MotoGP第8戦 エミリア・ロマーニャ

 先週のサンマリノに続いての連戦です。 えーっと、まずMoto3クラスの小椋藍、3位表彰台おめでと~ この子は今年これで6回目の表彰台だったかな。 予選で多少苦しんでも決勝で必ず終盤上ってくる安定感オバケ(笑) 初優勝も早く見たいけど、それよりもチャンピオン争いでトップと僅か3点差まで詰め寄ったのが大きい。 後半戦も楽しみであります。 

 さて、MotoGPクラスではPPはこないだと同じビニャーレスが獲ったんですが、今回は決勝でどうだろうね。 さすがに連戦ともなるとヤマハ勢だけではなくドゥカティとかKTM勢も上位に顔出してきました。 中上も予選こそチームのポカでアタックに使用するハズじゃなかったタイヤを付けられて転倒したけど、フリー走行はとても調子が良かったんで決勝で挽回できるかどうか。 

                  DSC_0527_20200921054736.jpg

 ホールショットはビニャーレス。 前回はタイヤのチョイスが良くなかったみたいで、今回は組み合わせを前後ともミディアムに変えて序盤から飛ばしていく展開。 後ろはドゥカティのサテライト勢が付けます。 同じ今期型なのにどーしてワークスのドヴィとペトルッチは苦戦してるのか本当に不思議・・・。 セッティングとかある程度共有とかしてるもんじゃないのかねぇ。 

                  DSC_0528_20200921054741.jpg

 2周目にロッシがいきなり単独で転倒 地元の大応援団もガックシ。 でも、ロッシはポイントが望めない程後方に下がってもしばらく走り続けた。 これは多分応援団の為だったのかなぁ。 最終的にはエンジンライフを考えてリタイヤしたけど、サービス精神あるのよね。 

                  DSC_0529_20200921054735.jpg

 今週末、絶好調だったバニャイヤが追い上げてきてビニャーレスをパス。 タイムこそ抹消になってしまったものの予選最速だったのは実はバニャイヤの方で、乗りこなすのが難しいドゥカティを綺麗に操ってるのよね。 

                  DSC_0530_20200921054738.jpg

 ところが残り6周・・・トップのバニャイヤがまさかの転倒 嗚呼・・・地元初優勝が遠のいていく(涙)。 ビニャーレスは抜かれた後も2秒以内の差でずっと粘ってプレッシャー掛けたのが利いたな。 恐らくバニャイヤも逃げるので目一杯だったんだろうね。 

                  DSC_0531_20200921054744.jpg

 レース終盤はポル、クアルタラロ、そして追い上げてきたミルの2位争いが熱かった。 ミルは序盤は自重してタイヤをしっかりマネージメントしながら後半勝負の戦略が多いけど、今回もこれがバシッと決まった感じ。 最終的には2位に浮上して自己最高位。
もう完全にスズキのエースに成長したなぁ。 序盤もう少し上の方に居られたら優勝争いに加われるかもしれない。 

                  DSC_0536_20200921054739.jpg

                  DSC_0534_20200921054743.jpg

 ビニャーレスはようやく今季初優勝してワークスの面目躍如。 クアルタラロがペナルティで後退した為、3位はポルが獲りました。 中上もしぶとく追い上げて最後は6位フィニッシュ。 

                   DSC_0535_20200921054733.jpg

 さてランキング。 あらあら、ものすごい接近しとるやん(;^ω^) ドヴィはかろうじてトップを守ったけど、今回のレースも良くなかったし状況はよろしくないね。 ヤマハ勢にしてもエンジン問題を抱えてるし、先が全く読めない。 案外ミルがいつの間にかランキングトップを奪うような展開になってたりして・・。 

 次戦は今週末のバルセロナ。 何か毎戦上位争いが違うから予想のしようがないんだけど(苦笑)、中速で回るコーナーが多いサーキットだけにタイヤ選択はすごく重要になってきそうかなと。 単純なコースレイアウトを考えるとヤマハとスズキには相性が良さそう。 ま、きっと来週も接戦になりますよきっと。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします 
スポンサーサイト



コメント

Secret

レースで転倒シーンを見ると、ハラハラしてしますが、レーサーの方たちも対策はされているでしょうね。
アイルトン・セナさんが亡くなってもう26年ですが、F1のことをを知らない私も衝撃を受けました。

 utokyo318

 utokyoさん。 4輪は安全性の面で対策してきてるんですが、2輪は一歩間違えると大事故に繋がってしまうのは仕方ない部分もあるんですよね。 

 ちなみにセナの事故もそうだったんですが、そのレースの予選でも死亡事故があって呆然としました。 本当の意味で安全性が高まったのは皮肉にもセナの事故がキッカケですね。