先月書いたゴミ問題の後日談です。
その時のコメントにも書いたんですが、後日家主の先輩にまず相談してからアパートの管理会社にクレームの電話を入れました。 その時の担当者の返答では『定期的に掃除をしに行き、住居人には注意喚起の連絡を入れています』との事。 時々アパートの前に誰か来て何かやってんなと思ってたけど、あれは管理会社の人間だったのか。
しかし・・・掃除って普通は住居人がするもので管理会社の人間がわざわざ来てやる事か
という疑問が。 しかも掃除に来るタイミングというのが、あろう事かゴミを出してる住居人のクレームなんだそうだ。 つまりゴミ置き場にゴミが散乱してるから何とかしてくれとかそういう感じの。 アホか
普通ならマナー違反するような住居人なんて強制的に退去させる事が管理会社ならできそうなもんだけど、それができない理由でもあんのかねぇ・・。 とりあえず様子を見ようと思ったんだけど、1週間も経たない内に再びアパートの駐輪場付近はゴミが散乱して、毎日のように家の敷地内にもゴミが・・・(-_-;) 自分のとこだけじゃなくて、道路挟んでちょっと上った向かいの家にもカラスがゴミを運んでるのを見てる。
さすがにもうストレスがMAXに達した自分はとうとう行政に告発。 秦野市役所に公害苦情を入れる窓口があって、メールでも受け付けていたのですよ。
数日後、行政の方から正式に回答が来ました。 どうやら現場視察もしてくれたようで、散乱防止用のネットも無い上にやはり入居者のマナー違反も横行してる事を確認したそうです。 おまけに収集場所にあったダンボールなどの資源ごみとかも全て撤去された状態になっていた。
で、まずは管理会社に改善指導を行いそこをしっかり対策した上で住居人に指導してもらい、それでもダメな場合はゴミ置き場の廃止を検討しますとの事。 こちらにも協力を要請されました。 つまり監視しててくれと。
ここまでは少し前に記事を書いておいたものですが、さらに後日談。 ここ最近、我が家の敷地内へのゴミ被害にはあっていないのですが、相変わらず向かいの収集場所はペットボトルだったりゴミの日でも無いのに大量のゴミが積まれるようになってます。 きれいだったのはほんの一瞬でした。
そして・・先日自分は目撃してしまった。 恐らくアパートの住人ではない近所のガキが収集場所にゴミを投げ入れる様子を
そういう事は全く想定していなかったなぁ・・。
そういう事を踏まえて再び行政に連絡を入れて、後日市役所から電話をもらったのですが、ゴミの収集場所って行政の方で強制的に廃止とかできないらしい・・・・は
前回と言ってる事違うんだけど・・。 どうやら管理会社と自治体の話になってしまうようで、問題は振り出しに戻ってしまいました。
あー、めんどくせ。 今のところこっちに被害が出てないとはいえ、ゴミ屋敷みたいになりそうな収集場所である事に変わりはなく、今度被害にあったら損害賠償でも請求してやろうかと本気で考え始めています。
←よろしかったらポチッと投票お願いします
その時のコメントにも書いたんですが、後日家主の先輩にまず相談してからアパートの管理会社にクレームの電話を入れました。 その時の担当者の返答では『定期的に掃除をしに行き、住居人には注意喚起の連絡を入れています』との事。 時々アパートの前に誰か来て何かやってんなと思ってたけど、あれは管理会社の人間だったのか。
しかし・・・掃除って普通は住居人がするもので管理会社の人間がわざわざ来てやる事か


普通ならマナー違反するような住居人なんて強制的に退去させる事が管理会社ならできそうなもんだけど、それができない理由でもあんのかねぇ・・。 とりあえず様子を見ようと思ったんだけど、1週間も経たない内に再びアパートの駐輪場付近はゴミが散乱して、毎日のように家の敷地内にもゴミが・・・(-_-;) 自分のとこだけじゃなくて、道路挟んでちょっと上った向かいの家にもカラスがゴミを運んでるのを見てる。
さすがにもうストレスがMAXに達した自分はとうとう行政に告発。 秦野市役所に公害苦情を入れる窓口があって、メールでも受け付けていたのですよ。
数日後、行政の方から正式に回答が来ました。 どうやら現場視察もしてくれたようで、散乱防止用のネットも無い上にやはり入居者のマナー違反も横行してる事を確認したそうです。 おまけに収集場所にあったダンボールなどの資源ごみとかも全て撤去された状態になっていた。
で、まずは管理会社に改善指導を行いそこをしっかり対策した上で住居人に指導してもらい、それでもダメな場合はゴミ置き場の廃止を検討しますとの事。 こちらにも協力を要請されました。 つまり監視しててくれと。
ここまでは少し前に記事を書いておいたものですが、さらに後日談。 ここ最近、我が家の敷地内へのゴミ被害にはあっていないのですが、相変わらず向かいの収集場所はペットボトルだったりゴミの日でも無いのに大量のゴミが積まれるようになってます。 きれいだったのはほんの一瞬でした。
そして・・先日自分は目撃してしまった。 恐らくアパートの住人ではない近所のガキが収集場所にゴミを投げ入れる様子を

そういう事を踏まえて再び行政に連絡を入れて、後日市役所から電話をもらったのですが、ゴミの収集場所って行政の方で強制的に廃止とかできないらしい・・・・は

あー、めんどくせ。 今のところこっちに被害が出てないとはいえ、ゴミ屋敷みたいになりそうな収集場所である事に変わりはなく、今度被害にあったら損害賠償でも請求してやろうかと本気で考え始めています。


スポンサーサイト