2020.05.22(20:00)
やはり自分と同様の意見が多かったのか、ファミリーマートでは再びトイレが解放されるようになりました。 普段コンビニを利用する分にはトイレを使用する機会はほとんど無いと思うんですが、配送業の人達にとっては結構な死活問題だったりするのです。 遠出する人だったら高速道路のSAで利用する事もできるだろうけど、そういう人ばかりではないですから。
ちなみに自分の行きつけの店舗では元々トイレは解放していたようで、その辺は店ごとの判断もあったのかなと。 一時使用休止にしていた店舗ではトイレこそ使用できるものの、ハンドドライヤーは今でもコロナ対策で使用休止のまま。 手なんか触れないのに使用できない意味がよく分からんが・・・まぁいいや。
ローソンとかセブンイレブンはどうだか知りませんが客からの要望は少なからずあると思うんで、解放という流れになっていくんじゃないかと思います。 とりあえず配送中のトイレの心配をしなくても済んだのは本当に良かった

←よろしかったらポチッと投票お願いします
スポンサーサイト
未分類
トラックバック(-) |
コメント(4) |
[EDIT]
コメント
ハンドドライヤーの不衛生さについては、遥か前から指摘されていましたが、今回のコロナ禍で一気に淘汰されそうですね。メーカーから言わせれば、正しい使い方をすれば衛生は担保されるのかもしれませんが、殆どの人は面倒臭くてやらないかと。それなら、毎日アイロンがけしたハンカチを持ち歩く方が楽だと思いますね。関係ないですが、ラーメン食べ過ぎた時はカリウム系のサプリを摂取をお勧めします。
【2020/05/22 23:00】
| 萎縮ポリス #ckW/p/6w |
[edit]
コンビニのトイレが使えるようになりそうで、良かったです!
たしか昔は客用のトイレがなかったように思いますが、今はあるのが当たり前になっていますし、緊急で使いたい人もいますしね・・・・
いろいろ心配はあるでしょうが、できる限りの感染予防をしつつ、普段の生活に戻していきたいですね。
【2020/05/23 10:22】
| utokyo318 #- |
[edit]
萎縮ポリスさん。 ハンドドライヤーが不衛生だったとは自分は全く考えもしませんでした(;^ω^) むしろ触れもしないのにどう不衛生なのか知りたいくらい・・。 まぁ自分はハンカチ持参してるので、あっても無くても関係ないですけどね。
【2020/05/23 20:37】
| マツケラ #- |
[edit]
utokyoさん。 首都圏も現状見る限りそろそろかなと思ってるんですが、解除になっても段階を踏んでいくようですね。 正直今感染者が減ってるといっても冬になるとまた増えるのではないかと思っています。 ワクチンが早く開発されると良いんですけどね。
【2020/05/23 20:47】
| マツケラ #- |
[edit]
コメントの投稿