年末ってのは何かと物入りだったりするけど、何だかんだで新年早々も金が掛かりますね
外の浄化槽用のポンプがぶっ壊れました。
朝、ポンプのモーターから異音がして、近所迷惑になりかねないんでコンセントを抜いておいたんですが、ちょうどその日に業者の人が来て作業する際にポンプが壊れていると連絡をくれたのです。 結局交換しないといけなくなり、その費用は4万円強
マジかーーー
今住んでる家は先輩の家なので、費用を負担してくれるような事を言ってたけど、住んでるの自分だしなぁ(苦笑) そもそも一軒家じゃあり得ないような家賃で住まわせてもらってるんだから、その程度の負担は自分でするのが当たり前だわな。
数年前は給湯器で10数万が吹っ飛んで行き、一昨年は冷蔵庫。 タイミング的にはそろそろ洗濯機がヤバそうな気がするんだけど、果たして今年1年持つだろうか。 自分がこの家来てから10年になるからよく持ちこたえてると思うけど。 電化製品ってのは唐突に故障したりするから、常にある程度のお金は用意しておきたいですね。 はぁ・・iDeCo始めたにしても個人の貯金は貯まらんなぁ・・。
←よろしかったらポチッと投票お願いします

朝、ポンプのモーターから異音がして、近所迷惑になりかねないんでコンセントを抜いておいたんですが、ちょうどその日に業者の人が来て作業する際にポンプが壊れていると連絡をくれたのです。 結局交換しないといけなくなり、その費用は4万円強


今住んでる家は先輩の家なので、費用を負担してくれるような事を言ってたけど、住んでるの自分だしなぁ(苦笑) そもそも一軒家じゃあり得ないような家賃で住まわせてもらってるんだから、その程度の負担は自分でするのが当たり前だわな。
数年前は給湯器で10数万が吹っ飛んで行き、一昨年は冷蔵庫。 タイミング的にはそろそろ洗濯機がヤバそうな気がするんだけど、果たして今年1年持つだろうか。 自分がこの家来てから10年になるからよく持ちこたえてると思うけど。 電化製品ってのは唐突に故障したりするから、常にある程度のお金は用意しておきたいですね。 はぁ・・iDeCo始めたにしても個人の貯金は貯まらんなぁ・・。


スポンサーサイト