
MotoGP最終戦 バレンシア
|Posted:2019/11/21 20:00|Category : 未分類|

とにかくマルケスが圧倒的だった今シーズン。 しかしPP獲得数だけ見たらそこまで圧倒的だったわけじゃなく、今回もクワッタハッホがシーズン6度目のPPを獲得。 なかなか初優勝が達成できないクワッタハッホ、6度目の正直なるか。

マルケスが珍しくスタートで出遅れてその隙にクワッタハッホがリードを広げようとするも、あっという間に追いつくマルケス。 こりゃいつもと同じ展開か・・。

割と序盤の段階で強引にクワッタハッホを抜き去るマルケス。 あ~・・・やっぱりマルケスって特にクワッタハッホに対しては出る杭は打つどころか叩き潰しておこうって感じに見える。 ヤマハの去年型乗って6PPってスピードはあるから、来年ワークス待遇のマシンが与えられた時の事を考えたら間違いなくライバルになると思ってるんだろうね。


マルケスはアメリカGPでの転倒リタイヤ以外は全て2位以上で12勝という圧倒的なシーズンでした。 これまでも圧倒したシーズンはあったけど、今年は間違いなく過去一番の戦績でしたね。 マルケスファンには申し訳ないんだけど本当につまらなかった(苦笑) こんな事になったのも他の2人のチャンピオンの体たらくぶりが際立ったから。

その一人、ロレンソが今週になって引退を発表。 今年ドゥカティからマルケスと同じレプソルホンダに移籍してきて自分は後半戦にはマルケスを止める存在になると思ってた。 乗りこなすのが難しいドゥカティでも去年3勝したロレンソならホンダを乗りこなすのも難しくないだろうと予想してたんだけど、蓋を開けてみたらトップ10にすらかすらない有様。 しかも度重なるケガにも悩まされて、結局契約を1年残して引退という決断になった。
いろいろ葛藤はあったろうけど、ロレンソのこの決断を支持したい。 もう勝てる力が無いのであれば潔く引くのもチャンピオンらしい。 やはりワークスチームに居る限りは勝つのが仕事だし、その力が無いならチャンピオンだろうが何だろうが次に譲るべきだと思う。 願わくば万全な状態でマルケスと戦ってほしかったけど、これも巡り合わせなんだろうな。 ゆっくり休んで体をしっかり治してほしいです。 ロレンソ、お疲れ様。
来年にはロッシも引退だろうか。 もう2年間勝ち星がない上に今年はパフォーマンスの低下が顕著だった。 リアのグリップ不足を散々訴えてたけど、クワッタハッホや2勝してるチームメートのビニャーレスの戦績に比べたらはるかに劣る。 思うにロッシはもうリアのグリップを感じる力が衰えてきてるんじゃなかろうか。 これはもう年齢から来る衰えだから仕方ないんだろうけど、ロッシももはやワークスチームに居て良いレベルではなくなったと思うし、次の才能ある若手に道を譲って引退してほしい。 それまではもちろんロッシを応援するけどね。


スポンサーサイト
|コメント : 2||
