マツケラのラーメン日記 よつかど

今回は秦野市内にある『よつかど』さんに行ってきました。 秦野に住んでるとはいえ正直土地勘がほとんど無いもんで、ラーメン屋さんのありそうな大通りとかもよく知らないんです。 今回のお店は秦野駅からちょっと離れた商店街通りの一角にあるんですが、入り口はこじんまりしててぱっと見は気付かないですよね。 カラオケ帰りに何度も目の前通ってたのに(;^ω^)
ところが店の中に案内されると奥はレトロな雰囲気の空間が広がっていました。 入ってみないと分からないねぇ・・。 そして席に着くなり最初に気になったのがこれ。

え、ドリンクバー



メニューに味噌ラーメンもあったんだけど、この店のウリは醤油ラーメンという事で、ここはやはり醤油ラーメンをオーダーしました。 焼き餃子も一緒に頼んでサラダはお店のサービスです。
あー、何か今まで食べてきた醤油ラーメンとは違う。 人によってはちょっとしょっぱいって感じる人もいるかもしれないけど、その中にも甘みがある。 牡蠣からダシを取ってるみたいで、深い味わいです。 部屋の雰囲気も相まって屋台ラーメンみたいな味わいにも感じられます。 麺は敢えての柔らかめに茹でてるみたいだけど、好みで硬めにもできるらしいですよ。 まぁでも、このスープには柔らかめでも良いのかな。
乗ってた卵にもこだわりがあるようで、スープに溶けない銘柄のものを使用してるのだとか。 店頭で卵を購入することもできるようです。 買ってみればよかったな・・。
焼き餃子は美味かったなぁ・・カリカリに焼いてあるけど中はふんわりで身もギッシリ。 ここ最近食べた餃子の中ではぶっちぎりで美味かった。 普通の餃子とか水餃子もあったけど、自分は断然焼き餃子。
何か今回は衝撃的なものが多くて、とても楽しめたお店でした。 メニュー見てるとラーメン食べなくても一品料理とか酒もあるんで、夜は飲み屋にも利用できそう。 今度は味噌ラーメン食べに行ってみようっと。


スポンサーサイト
コメント
これ、すごいですね!安いバイキングとか行ったら、ビールじゃなくて「第三のビール」なのも珍しくないのに。
私、知り合いがいるので何度か秦野に行ったことあります。まほろば大橋とかカナチューとか。
「なんつッ亭」があるところですよね?
激戦区なのかなぁ。このサービス、すごいですよね(@_@)。
私、知り合いがいるので何度か秦野に行ったことあります。まほろば大橋とかカナチューとか。
「なんつッ亭」があるところですよね?
激戦区なのかなぁ。このサービス、すごいですよね(@_@)。
本当にびっくりしました。でも恐らく夜は飲み屋も兼務できるからこそのサービスなのかもしれませんね。
それにしてもhomeさんが秦野に来られたことがあったとは! 『なんつッ亭』は秦野の有名店ですね。 自分も相当昔に1度だけ行った事あるんですが、味忘れちゃったんでブログネタ的にまた行ってみようかな(;^ω^)
それにしてもhomeさんが秦野に来られたことがあったとは! 『なんつッ亭』は秦野の有名店ですね。 自分も相当昔に1度だけ行った事あるんですが、味忘れちゃったんでブログネタ的にまた行ってみようかな(;^ω^)
ビールもタダで飲み放題って、びっくりですね!
餃子も、大根おろしがのっていて、ヘルシーな感じがしますね。
だんだん寒くなってくるので、ラーメンが特においしい季節、私も食べにいきたいです。
餃子も、大根おろしがのっていて、ヘルシーな感じがしますね。
だんだん寒くなってくるので、ラーメンが特においしい季節、私も食べにいきたいです。
utokyoさん。 記憶違いでなければソフトドリンク機の隣にあるのはビールだったと思います(;^ω^) 今度もっかい確認してきますが。
週末のラーメン行脚は今や楽しみの一つになりました。
週末のラーメン行脚は今や楽しみの一つになりました。