fc2ブログ

マツケラのラーメン日記 雪ぐに(40回目)

 ここ最近は毎週金曜恒例の『雪ぐに』さんに行けてなかったんですが、残業後急いで向かってきました。 夏も終わったタイミングでまた新しい限定が出たのでそれ目当てです( ̄▽ ̄) 

                IMG20230929204814.jpg

 『節鶏味噌ラーメン』です。 自分の知る限り、柴田さんが味噌に節鶏を使用するって初めてなんじゃなかろうか。 

 スープを飲んで最初に来るのはやはりかつお節の香り。 予想してたよりも結構ガッツリ利かせてきたんですね。 そこに鶏の味わいが後から来る感じで明らかにいつもの味噌とは勝手が違う。 雪ぐにさんの味噌は酸味を利かせてくるのが定番だけど、これに関しては酸味はなし。 いつもの味噌に慣れてるもんで逆にこういう味わいが新鮮だったりして( *´艸`) 

 麺もいつもの中太麺からコレ用に製麺した麺を使用。 ゆで加減もちょっと柔めにしてるのは中華そばを意識してなんですかね。 これはなかなか良いチョイスではないかと。 

 このスープにはものすごくライスが欲しくなっちゃったんですが、残念ながら閉店間際で売り切れ・・。 まだ10月後半までやってるみたいなんで、是非とも次はライス付きで堪能したいもんです。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
スポンサーサイト



トラブルメーカー

 こないだあるフォロワーさんから『○○さんと××さんがひと悶着あったみたいで、何か聞いてませんか』って連絡があったんです。 いや~・・・Twitter見てないから知らないなぁって返信したんですが、○○さんってのがこう言っちゃなんだけど今まで見た事ないくらいのトラブルメーカーでして。 ちなみに女性なんですけどね(;^ω^) 

 半年以上前の事を今更掘り返してグチグチ文句を言ったり、挙句の果てにはTwitterではタブーの晒し行為をするんですよ。 ちょっと精神的に病気らしいって話は聞いた事あるんですが、だからってやっていい事と悪い事ってのがあると思うし自分はそういう人とは距離を置きたい。 

 結局その2人の間に何のトラブルがあったのかは知らないんですが、気付いたらトラブルメーカーのアカウントが削除されていました。 彼女と仲の良いフォロワーさんに聞くこともできるけど、そんな事したって無粋ですしね。 

 メンタルの弱い人はSNSなんてやっちゃダメだと思う。 自分でトラブル起こしておいて周りの味方がずっと自分の味方でいてくれると勘違いしてる人は、結局全て無くしてしまうもんだから。 少なくとも彼女を擁護してくれた味方もまた裏切った。 何だかなぁって感じだけど、アカウント消してくれて自分は良かったって思ってますよ。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

 

SBK第10戦 アラゴン

 今季も残り3ラウンド。 今年もバウティスタを中心に回ってきたSBKのタイトル争いも大詰め。 

 ここはドゥカティが圧倒的に有利かと見ていたけど、PPはレイが獲りました。 カワサキのPPって今季初ではなかろうか・・ バウティスタとラズガットリオーグルのタイトル争いに影響するのは間違いなさそうですね。 

                 IMG20230927214209.jpg


 レース1はトップ快走していたバウティスタがまさかの転倒。 レイとラズガットリオーグルの優勝争いにリナルディも参戦。 リナルディが残り4周で逆転して今季初優勝を飾りました。 けど、リナルディにとっては遅過ぎる優勝だったね。 すでに来季はドゥカティワークスからは放出が決まっていて、どこのチームに行けるやら。 まぁ余りにもチームメートのバウティスタとは差が大き過ぎたし仕方ないか。 

 翌日のスーパーポールレースはバウティスタがやり返す。 じわじわとポイントで詰められているだけにもう負けられない気迫を感じさせる戦いぶり。 

                 IMG20230927220550.jpg

 そしてレース2は勢いそのままにバウティスタが圧勝。 ラズガットリオーグルはレース終盤までずっとチームメートに抑え込まれてたけど、シーズン終盤なのにチームオーダー出さないんだな(;^ω^) 結果的にマシントラブルで表彰台を失ったロカテッリは残念だったけどね。 

 タイトル争いはバウティスタが47ポイントリード。 次のポルトガルはドゥカティが絶対有利なだけに、ここで決着かな~。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

カップラーメン日記 長尾中華そば

     IMG20230411230803.jpg

 今回は青森の名店『長尾中華そば』のごぐにぼです。 自分は最近煮干し出汁のラーメンも好きになってきたんで、カップ麺とはいえ期待大でした。 青森はやっぱり海鮮系出汁のラーメンが人気だったりするのかな。 

     IMG20230411231605.jpg

 スープをひと口してすぐに分かる濃厚な煮干し感。 少しとろみがついたスープながらも喉越しはさっぱりしてて飲みやすい~。 こういう煮干し系のスープってのは再現度高そうだけど、結構自分好みの濃厚さでしたよ。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします 

MotoGP第13戦 インド

 MotoGPはアジアラウンドに突入しました。 インドから始まって来週は日本GPです。 コアなレースファンの中には先日はF1観に行って今週末はMotoGP行くなんて人も居るんですかね~。 ちなみに自分はまだMotoGPは観戦に行った事ないです(;^ω^) 筑波とか全日本は何度も行ってるのにMotoGPはまだとか・・。 

                 IMG20230925204109.jpg

 初開催のインドは各チーム共データが無い分、低空飛行を続けてきたホンダとヤマハにとっては良い方向に向いたようです。 スプリントではマルケスが久々の表彰台。 決勝でもミルがホンダに移籍してきて初めて上位を走った結果の4位と日本GPを前に弾みのつく結果でした。 ヤマハのクアルタラロも久々の3位表彰台を獲得しましたしね。 もてぎは果たしてどうだろう・・。 

 この決勝、ランクトップのバニャイヤがまさかの転倒リタイヤを喫して、追いかけるマルティンにとってはポイント差をまたしても詰める事に成功はしたんですが、どうやら暑さの為の熱中症になりながらの完走だったようで、レース後は結構ヤバイ状況に陥っていました。 ファイナルラップでミスからクアルタラロを根性で抜き返したのは本当にすごい・・。 2位とはいえ、今後のチャンピオン争いにおけるターニングポイントになるかもしれない。 

                 IMG20230925204020.jpg

 優勝は今季3勝目のベゼッキ(これが正しい表記らしい・・)。 彼にしてもスピードはあるんで、コケ癖が無ければまだタイトル争いに踏み止まれるかもしれない。 

                 IMG20230925203520.jpg

                 IMG20230925203645_BURST000_COVER.jpg

 いよいよ13ポイント差に迫ってきたマルティン。 安定感でもバニャイヤを上回る成績をここのところ残してるだけに、次の日本GPでどう変動するか。 暑さに関してもインド程じゃないと思うんで(;^ω^)、気にせずガンガン攻める走りをしてほしいとこです。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

駐車場問題

 今の会社は大きな倉庫内で仕事をしていて駐車場はそこのをお借りしていたんですが、何と次の更新時にはそこが利用できなくなってしまいました それにはいろいろと事情がありまして、その倉庫のオーナーとうちの会社との間には賃貸契約が無かったんですよ。 早い話がまた貸し状態で借りていたのがNGになっちゃったという事らしいです。 

 倉庫内の駐車場に停めていたのは自分を含めて6人くらい居たんですが、10月辺りまでに外部の月極駐車場を探さないといけなくなってしまいました 

 先日の休日出勤時に周辺をちょっと散策して、とりあえず確実な候補は1軒見つかりました。 会社の方でも探してくれるって言ってたけど、正直そんなにアテにできなさそうなんで(;^ω^) 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

ボーダーラインに近付く

 最近マックのシフトを4時間にしたという話はちょっと前にブログで触れたと思うんですが、ここ最近の稼ぎを見ていよいよ年間20万ラインに近付いてきてしまいました 今年は何だかんだ結構頑張っちゃったからなぁ・・。 

 マックって1分単位でしっかり早出も残業も付いちゃうんです。 なので4時間×4日働いたとしても単純計算で月16000円にはならず、18000円を超えてしまう事の方が多い。 3時間シフトだった時みたいに30分前インなんて事はしてないけど、少なくとも10分前には店に入ってるんで、それだけでも40分は余計に仕事してるんですよね(;^ω^) おまけに忙しい時は多少残業してる時もあるもんだから、さらに上乗せがあるので。 

 こうなってしまうと10、11月でシフト調整をしないと20万ラインを超えてしまいます。 こないだスケジュールを作ってるマネージャーに『そろそろシフト調整しないとヤバいかもしれない』って話したら『2時間でも入ってくれないかな~(^^;)』って言われた。 頼られるのは良いけどたった2時間じゃどこまで仕事できるやら・・他のメンツでやってくれるってんならそれでもいいんだけど。 

 何か時給がちょっと上がるって話も聞いてるんで、そうなるとますます調整しないとヤバイです。 月見は10月後半までやってるから、調整するなら11月後半のシフトかなぁ。 どっちみち本業の日曜出勤と翌週の千葉遠征でお休みなんだけどね。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

 
 

マツケラのラーメン日記 飯田商店(26回目)

                IMG20230921142000.jpg

 多分初めてかもしれない平日の飯田商店さん。 週末はなかなか予約が取れないから、休日出勤の代休で平日行けるのは本当にありがたいです( ̄▽ ̄) 

 ここ最近はずっと限定ばかり食べていたんで、久しぶりに『醤油チャーシューわんたん麺』を頂きました。 

 相変わらず豚の旨味たっぷりなスープは最高です。 そこに鶏油がしっかり主張してくることでカエシのキレもさらに際立つ。 以前はもっとまろやかだったような気がするけど、キレがあるスープもまたイイですね。 

 なめらかな細麺も喉越しが良く、心なしか麺も以前よりも一発で吸い込めるくらいには短くなったような(笑) 

 今回のチャーシューは王道の東京エックスと天城高原黒豚。 脂身がとろけるような東京エックスにホロホロと柔らかい天城高原豚、どちらも旨味がすごい。 より甘いのは東京エックスの方かな。 

 雲吞も何かしばらく食べない内にバージョンアップした気がしました。 特に雲吞の皮・・すごく食べ応えがあってプリプリだったのにびっくり。 飯田商店さんで雲吞はそんなに食べてこなかったもんで、久々の雲吞の美味さにちょっと感動したんですよね。 

 久々にしょうゆらぁ麺に戻ってみたけど、やっぱり飯田商店さんで一番自分が美味しいと思うメニューは醤油だなって再確認しました。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

40円の格差

 2週間前は180円台後半だったレギュラーガソリンが一昨日は一気に160円台中盤まで下がってました。 これで安くなったね~なんて錯覚するのは大間違いなんだけども(;^ω^)、やっぱり20円の差は大き過ぎますって。 

 夏場はどうしても週一でガソリン入れないといけないもんで、とりあえずでも160円台に戻ったのはひと安心。 さすがにここから更に下がるなんてことはないだろうけど、できればまた跳ね上がるなんて事がないようにしてほしいもんです。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

F1第16戦 シンガポール

 え~・・っと。 今年F1関連をブログに上げるのは第4戦以来です(;^ω^) それくらい今年のF1はつまらなく、マックスの10連勝なんてどーでもいいくらいに興味を無くしていました。 

 しかし今回のシンガポールはレッドブル勢がまさかの大苦戦。 マックスもペレスも予選でQ2落ちして久しぶりにレッドブルの連勝がいよいよ止まるかというレースになりそうだったからです。 まぁねぇ・・・セナ・プロストの最強コンビでも為しえなかったシーズン全勝を期待していたファンも多かっただろうけど、自分はそんな出来レースなんてつまんないだけなんでね。 

 PPはフェラーリのサインツ。 前戦イタリアに続いてのポール。 フェラーリは今年のマシンは駄作だと思ってたし、前半戦は酷いもんだったけど、後半戦は少なくとも表彰台を争えるだけの戦闘力にはなってきたのかなぁ・・。 そこにメルセデスやマクラーレンが絡む展開になりそう。 

                 IMG20230919065326.jpg

                 IMG20230919065133.jpg

 レッドブルが居ないとこうも面白くなるんだなというのを見せつけられるレースでした(;^ω^) サインツはPPから逃げを打つような展開には持ち込まず、とにかくタイヤマネージメントに集中して極力速く走らずポジションを守るという事に徹していましたね。 

 圧巻だったのはレース終盤。 逆転を狙って2ストップ作戦に切り替えたメルセデス勢が猛然と迫ってくる中、サインツは2位に居たノリスの1秒圏内でDRSをくれてやる事で壁にするという難しい戦略を遂行しました。 笑っちゃうのがフェラーリの作戦担当はサインツの意図を全く理解していなかったというw ダメだこりゃ でもサインツも下手こいたらノリスに抜かれるリスクもあったわけで、走りながらこんな事考えて守り切ったサインツのベストレースだと思う。 

 今週末は日本GPですね。 シンガポールでは予選決勝と踏んだり蹴ったりの角田くんだけど、マシンの調子は良さそうなんで是非とも今季最高の結果を出してもらいたいところです。 来年のシートが危ないって噂も出てるようなんでね・・。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

 
プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR