fc2ブログ
 

マツケラのラーメン日記 雪ぐに(21回目)

 一昨日の日曜日はまたまた『雪ぐに』さんへ。 今回は仲良くさせてもらってるフォロワーの用ちゃんと同麺です。 普段ほとんど『厚木屋』しか行かない用ちゃんをアテンドする形で『雪ぐに』に連れて行ったらいたく気に入ったようで、毎週日曜日通うようになった自分以上の雪ぐに好き(;^ω^) 

 今回は自分、用ちゃん、そして『六等星』でいつもお世話になってるチョコさんの3人に加えて、この日が初めましてになる、るなさんの4人で開店待ちする予定でした。 

 で、東海大駅でチョコさんを拾ってお店に向かったんですが、開店よりも1時間半も早く到着しそうだったんで『こりゃうちらがPPだなぁ』って話をしていたら、店の駐車場にはすでに4台の車が いつもなら1時間前に到着してれば余裕のPPなのに、今日に限ってお客さん早くね 

 そして店の前に行ったらそこにはすでに用ちゃん、るなさんに加えてなつ犬さんとみんさんまで来ていました。 何なのその気合の入り方は(;^ω^) 用ちゃんとチョコさんに関しては何度か同麺してたけど、他の3人はフォロワーさんではあったけどほぼ初めまして。 開店時間まで6人で楽しく過ごさせてもらいました 今のところ自分の人見知り発動しないですねぇ。 フォロワーさん達のおかげだ。 

 それにしてもこの日は開店前の待ちが余裕の30人越えという事でスタートから大盛況でした。 

     IMG20230226111151 (2)

 味噌ラーメンのひき肉・野菜増しに加えてうずらTPにしてみました。 いつもチャーシュー全乗せしてるもんで、たまにはヘルシー志向に振ってもいいでしょうw 

 オープン直後のスープもまた濃厚で美味しいなぁ。 野菜増しにしたことでその甘味がちょうどいい感じでピリ辛さを打ち消してくれるんで、これはこれでたまらない。 こうなると無塩バターを投入したくなりますね。 うずらもつけ麺よりも味噌ラーメンの方が良い味を出してくれるんで、トッピングの組み合わせはまたいろいろ試したいですね。 海苔増しとかも美味そうだしなぁ。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

 

 

 
スポンサーサイト



 

確定申告完了

 今年もE-TAXを使って市民税の申告を済ませました。 去年初めて申告した時に医療費控除どうしてたっけなぁ・・・会社の方とダブってしまうと後々面倒な事になるかもって事で、今年はマックでの収入だけの申告にしておきました。 

 一昨年はマックの稼ぎと言っても入院したりでいろいろ休んでる期間もあったもんで本当にお小遣い程度しか稼いでなかったけど、去年は14万そこそこ位の稼ぎにはなっていました。 会社にバレないかと少々冷や冷やですね(;^ω^) まあ申請しないでおく方がもっと面倒な事になるんで、そこはしっかりやっておこうかなと。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
 

マツケラのラーメン日記 雪ぐに(20回目)

     IMG20230224192923.jpg

 まーた平日夜に雪ぐにさんに行ってしまった(;^ω^) 週末に行く予定があったにも関わらず平日行ったのは理由がありまして・・Twitterでうずらトッピング始めましたと告知があったからなんです。 自分、厚木屋さんとかではほぼ毎回うずらをトッピングしているくらいのうずら好き。 ここは何としても雪ぐにのラーメンで食べておきたいと行ってきました。 

     IMG20230224200441.jpg

 えーっと・・・うずら、隠れちゃってますね 食券ではなく150円の現金対応で5個付いてきます。 普通のうずらだったらそんな急いで食べに行かなくてもって感じだけど、雪ぐにさんのは麴味噌に漬けた味付けうずら。 そのまま食べてもめっちゃ美味しいんです。 

 しかもラッキーな事に自分が頼んだうずらが何とラストオーダーでした いや、どんだけ初日から人気あるんだよ 今回はつけ麺だったんで、週末はラーメンでのうずらを堪能したいと思います。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします 
 

マツケラのラーメン日記 うまいヨゆうちゃんラーメン

               IMG20221126135339.jpg

               IMG20221126135355.jpg

今回は大和にある『うまいヨ ゆうちゃんラーメン』さんに行ってきました。 こちらの店もずっと行くタイミングを伺っていたんですが、店主さんがここ最近体調の波が激しいようで休まれる事が多いんです。 そもそも立ちっぱなしのラーメン屋の業務を休みなしで通し営業は、正直体に優しくないと思うんですよね(;^ω^) ファンが多いんで是非とも中休みを取って無理のないように営業して頂きたいところなんですが・・。 

 で、事前に店主のツイートを確認してようやく訪問する事ができました 時間は14時前くらいだったと思うんだけど、しっかり外待ちのお客さんが並んでいました。 自分が帰る頃も行列は途切れる事がありませんでしたね。 

 ちなみに外待ちしてる時にマスクしてても分かる豚骨臭があって、ぶっちゃけあの臭いが好きではない自分はじゃっかん不安になったのは言うまでもありません(;^ω^) 

                IMG20221126142406.jpg

 『ネギチャーシューラーメン』をオーダーしました。 まず驚いたのがスープ。 ドロ系で粘度の高いスープなのかと思いきや、喉越しはさっぱりしていて、でもザ・豚骨の濃厚さはしっかり出ています。 店主が何度もスープをかき混ぜては灰汁を取り除いているんですが、この辺のスープの管理は徹底していますねぇ。 

 チャーシューの煮込み具合も相当なもので、とても柔らかく肉厚で言う事なし 中太麺はスープとしっかり絡んでくれて美味しさが際立ちます。 

 ただ、ネギ増しにしたのはちと失敗したかなと。 恐らくネギの辛さが好きってファンも多いかと思うけど、自分にはちと辛さが勝ち過ぎた感があって、普通にチャーシュー麺の方がより美味しく頂けたかな。 

 それでも余計な味付けが一切ない水と豚骨のみを徹底的に炊き上げたスープは、最高の豚骨ラーメンに相応しい1杯でした。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
 

頑張れ若手社員!

 マックの社員さんというのは基本1つの店にずっと居るという事はまずなく、数年単位で他の店に異動になったりしています。 大体3年くらいで入れ替わる感じですかね。 これは店長も例外じゃないです。 

 自分が今居る店には最近若い男性社員が異動してきました。 見た感じ、クルーから社員登用してきた感じでオペレーションとかもそつなくこなしてくれるんで、人が居ない土日の朝は本当に助かります。 そんでもってとにかく元気が良いというかハツラツしてるというか・・・この仕事が本当に好きなんだろうなってのが見てとれます。 華やかに見えるかもしれないけどマックの社員って大変なんですよ。

 そんな男性社員Tさんは周りを引っ張って行こうとするムードメーカーになりつつあるんですが、若干空回りしないかなと心配もあるんですよね(;^ω^) 若い内ってこうと決めたら突っ走ってしまうのは自分も経験ありますからね。 ただ、個人的にはすごく前向きな姿勢で仕事に取り組んでる人は好きだし、自分みたいなオッサンも頼りにしてくれてるんでこっちも力になろうって思いますから 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

 
 

気分が浮ついて

 先週の3連休はバイトに麺活にと忙しく、楽しかった時間もあっという間に終わってしまったって感じです。 で、火曜は普通に出勤したんですが、何だかふわふわしちゃって集中できてませんでした(;^ω^) 

 うちの会社の建物はカードキーが無いと中に入れないんですが、何とそのカードキーを家に忘れてきちゃったんです 自分、これまでカードキーに関しては絶対に忘れた事なかったというのに。 そして履いてた靴も仕事用じゃなくてマックでのバイト用の靴を履いてきていました(笑) 

 仕事でミスしたとかは無かったけど、フォークリフトじゃないと届かない品物を取るのに何故か自分はハンドリフトで取りに行こうとしたりと、周りもどうしたと心配するようなポンコツぶりでした。 

 今週も変則的で金曜行ったらまた休みですからね。 プライベートが充実してるのは良い事だけど、ちょっとメリハリが無くなってきてるんで、気を付けないと・・。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
 

カップラーメン日記 すず鬼

      IMG20230207183949.jpg

 フォロワーさんがツイートしてたのを見てその日の内に買いに行きました。 実はこの店、フォロワーさんが何人か実際にお店に足を運んでいて超人気店だというのは知ってます。 東京なので自分は行けてませんが(;^ω^) 

 なのでカップ麺でどこまで店の味を再現できてるのか感想聞くのかとても楽しみです

      IMG20230207203248.jpg

 まず驚いたのが具の多さ。 店のラーメンも具が盛り盛りらしいので、カップ麺がしょぼかったら再現もへったくれもありませんからね。 ニンニクの利いた甘辛醤油風味というのはほぼそのまま再現されてます。 豚のエキスをしっかり利かせてスタミナラーメンに必須なニンニクもガッツリ。 

 ぶっちゃけこれまで食べてきたカップ麺の中でもかなり上位に入る美味しさで、店の味を食べてみたくなりました。 今度アテンドしてもらおうかなぁ(;^ω^) 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
 

マツケラのラーメン日記 厚木屋(8回目)

     IMG20230220095024.jpg

 3連休最終日は朝から『厚木屋』さんへ。 開店19人しか食べられない金丼ってやつを経験してみたくて行ってきました。 元々有給はこれの為で、当初は単独で行く予定だったんです。 が、厚木屋大好きの超常連さんがわざわざ有給取ってアテンドしてくれる事になって、他の常連さん達と話しながら開店待ちする事ができました しかも超偶然だったんだけど、3月に初めましてのアテンドを予定していたフォロワーさんと出会う事もできて、すぐに仲良くなりました。 本当に自分は人見知りなんだろうか(;^ω^) 

     IMG20230220110345.jpg

 はい、そしてきました 輝く金丼に夜にはほとんど残ってない特チャーシューをのせたチャーシュー麺。 朝イチのスープってどんなもんだろと思ってたけど、マイルドに感じる夜とそこまで大きな差があるわけではないけど、朝の方がより豚骨感がキリッと出てくる感じ。 特チャも柔らかくてトロトロで豚の旨味たっぷり・・そうそう、これが食べたかったんだよ~。 

 前回の麺活で定番になってきたキャベツとうずらも朝イチのスープに浸されて旨味も増していて、文句なしの1杯になりました。 

 帰りがけにアテンドしてくれたフォロワーさんが厚木屋さんで買えるチャーシューをお土産にくれて、その日の内に料理して頂きました。 お店で買えるチャーシューって安くないのに・・(;^ω^) 

 忙しくも楽しかった3連休はあっという間におしまい。 土曜日朝の厚木屋さん参戦はまたいずれの機会かなぁ。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
 

マツケラのラーメン日記 麵や六等星(3回目)

 3連休の2日目は12月以来の『麺や六等星』さんに行ってきました。 あまりの人気ぶりに最近は整理券制に変更になって、店前の行列にならないようにしています。 まぁこの辺は仕方ない措置でしょうね。 店前の道は決して広いわけではないので、そこに何十人も行列を作ってしまうと近所迷惑にもなるし・・。 人気店ならではの悩みだけど、お客さんからしても整理券の方が時間の目安も付けやすいですしね。 とまあ、こういう状況なので今回も僕は常連のフォロワーさん2人にアテンドしてもらって1巡目で入店できることになりました

     IMG20230219212112.jpg

 さて、今回はラーメンwalkerの企画限定メニューって事で『さがみそこってり』を注文しました。 何気にこういう企画モノのラーメン食べるのは初めてだったりします。 

 スープのこってり具合がハンパないね。 相模原の『井上醤油』さんってメーカーの味噌と醤油をブレンドさせて、濃厚な豚骨スープと掛け合わせるド級の濃厚なスープ。 確かに味噌がガツンとくるかと思えば醤油の旨味も後から香ってくる。 

 六等星さんの麺はいつもコシがあって食感が最高なんだけど、今回の麺はいつも以上にコシがあって強いスープにも負けない感じで好きでした。 しかし並でも300gという量は自分が食べられるギリギリです フォロワーさんは普通に大盛り食べられるんだから信じらんない(;^ω^) 

 ただ、歳のせいなのか今回はパンチが強過ぎてスープを少しだけ残してしまった。 元々重いスープは胃もたれしてしまう傾向があったけど、もうちょいライトなスープの方が良いのかもしれない。 六等星さんはメニューのバリエーションが豊富なんで、次はライトな1杯を頂きに行こうと思ってます。 開店するかどうかのドキドキ感も味わえる店はそうないですから(笑)

 ←ランキング応援よろしくお願いします
 

マツケラのラーメン日記 飯田商店(22回目)

      IMG20230218135602.jpg

 自分はこの週末3連休を頂いてるので、麺活の模様をアップしていきます(^^) まず、昨日は『飯田商店』から。 

 今回ラッキーな事に1発目で予約が取れるというラッキーがありました。 最初は月曜日狙いだったんですが、何故かそっちはダメで土曜の14時枠(午前中はバイトだったんでここしか無理だった)をポチったらすぐに予約画面に こういう貴重なチャンスはモノにしないとね。 

 真鶴道路が混んでいたんで結構ギリギリのタイミングで到着 日曜・月曜とフォロワーさんにアテンドしてもらうんでお土産も購入。

       IMG20230218141214.jpg

 今回は久々に『塩チャーシュー麺』にしてみました。 ここんとこ連続して予約取れてるから、たまには醤油やつけ麺以外もね。 塩はこれで3回目くらいっていうくらいに食べていません。 

 塩は毎回季節に応じてトッピングが変わるんですが、もうすぐ春ですねぇって事でふきがのっていました。 心なしかスープが輝いて見える。 

 あれ、こんなに美味かったっけってくらいに豚の旨味と鶏油のバランスが絶妙で、グッと引き込まれました。 そして麺を持ち上げると・・・あれ、いつもの麺と違って何か練り込んである。 つけ麺にしか使わないのかと思ってたけど、塩でも使用してるんですね。 個人的には食感と噛んだ時の小麦の風味が良かった。 醤油でもやってくんないかな(;^ω^) 

 チャーシューは霧島高原の黒豚と東京エックスが戻ってきました。 天城豚も悪くは無いけど東京エックスの脂と甘みがやっぱり好きなんだよね。 この旨味がスープに落とし込んでるからこそ相乗効果で美味しくなるんで。 

 と、いうわけで久々の塩を堪能させてもらいました。 3月は周年記念で限定麺やるらしいんですが、多分・・・整理券だよな。 そこは絶対に行きたいって事でこの週末はバイト入れませんでしたw 予約じゃない事を祈ります。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

01 | 2023/02 | 03

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR