fc2ブログ

フォーミュラE第2戦 ディルイーヤ

 今回のディルイーヤは去年同様に2デイ開催のWヘッダー。 ここでのレースは割とバトルも多いんで期待してます。 GEN3のマシンになって2戦目。 今回はトラブルなく普通にレースが進むでしょうか(;^ω^) 

 PPは4年ぶりにブエミが獲りました。 後ろにはバードがつけて、去年苦戦していたベテラン勢が息を吹き返してきた感じがしますね。 2人ともしばらく勝ってないんで、復活の1勝挙げたいところでしょうか。 

      IMG20230128201649.jpg

 序盤はバードが積極的に仕掛けてブエミを攻略。 アタックモード使わなくてもオーバーテイクしていたんで、予選からかなりペースは持ってるのかなって感じに見えました。 こういう展開になるとバードは有利かなと思っていたんだけど・・。 

     IMG20230128200657.jpg

 レース後半になってポルシェワークスのウェーレインが激しくチャージ。 ポルシェ勢は序盤は電費をセーブしつつ後半にしっかり攻撃できるだけのパワーを蓄えていましたね。 追われるバードが『ウェーレインはアタックモード使ってるのか??』と無線で叫んでいたくらいですからね。 

     IMG20230128211823.jpg

    IMG20230128204500.jpg

 最後はウェーレインが予選11番手から猛追してきたデニスを抑えて今シーズン初優勝。 開幕戦はこの2人が逆1,2だったんで、チャンピオンシップで2人が抜けましたね。 

 戦略なのかセッティングなのかよく分からないけど、ポルシェはレースに強いですね。 まだたった2戦だからたまたまそうなっただけとも言えるけど、これが翌日の第3戦で他のメーカーもどう対処してくるか見ものです。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
スポンサーサイト



マツケラのラーメン日記 雪ぐに(18回目)

     IMG20230129093328.jpg

 昨日は今月2回目の『雪ぐに』さんに行ってきました。 ちなみに今回は単独ではなくTwitterのフォロワーさんをアテンドしての同麺です 

 そのフォロワーさんは普段は『厚木屋』をホームにしていて、他のお店には滅多に行かないんです。 なので誘っても断られるかなと思ったんですが、逆に乗り気で(笑) まぁ周りのフォロワーさんや自分から雪ぐにの良さは聞いていたんで、興味はあったのかもしれませんね。 おまけに家が自分がいつも雪ぐにに向かうルートから大分近い場所だったこともあって、自分の車で迎えに行きました。 

 頻繁にコメントのやり取りはあったんですが、実はそのフォロワーさんと初対面。 普段は人見知りするんでフォロワーさんと同麺する事ってほとんどしないんですが、そんな心配は無用でしたね。 初っ端から楽しく過ごさせてもらいました。 

 開店の1時間半も前に到着してしまい(当然PP)、店のスタッフがそれに気づいてわざわざ椅子を出してくれました。 フォロワーさんといろいろ話しながら開店と同時に柴田さんにお挨拶&フォロワーさんを紹介 いよいよ着丼です。 

      IMG20230129110417.jpg

 僕はいつものようにチャーシュー全乗せに野菜増しとひき肉増しをオーダー。 フォロワーさんも初回は味噌ラーメンの大盛りにチャーシュー全乗せでオーダーです。 

 ちょっと心配だったのが雪ぐにさんのスープは多少酸味が効いてるんで、それが合う合わないって人に寄るかもなって事だったんですが、自分が想像してた以上にフォロワーさんの趣向にハマったようで、大満足の初訪になってくれたようでこっちも良かったです。 これから日曜日は雪ぐにさんに行くとまで言っていて、おいおいそれじゃ自分の通算回数なんてあっという間に超えられてしまうじゃないかと(笑) 

 それくらいハマってくれた事が何とも嬉しく、フォロワーさんの発信力は自分なんか足元にも及ばないほどすごいんで、確実に店の売上に貢献してくれることでしょう。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
 

新年会

 金曜日は会社の新年会に参加してきました。 自分、前の会社の時は忘年会にすらほとんど参加しなかったというのに、今の会社では誘われた会には全て参加してます(笑) それだけ居心地が良いという事でもあるんですけどね。 

     IMG20230127194625.jpg

 ただ、悲しいかな自分は1度も酒を飲んだことないんです・・・っていうか飲めないんです 元々会社へは車通勤なんですが、飲み会あるからじゃあその日だけ電車とバスでってなるとものすごく時間が掛かってしまいます。 その上、今度は家に帰れなくなるという悪循環。 

 同じ相模原市内でも小田急沿線だったら問題ないけど、横浜線の方になると交通の便が悪すぎて飲めないんですよねぇ。 

 もっとも自分は普段から酒飲みってわけでもないし、食べ物あればそれで楽しいんで別に良いんですけど(笑) 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

マツケラのラーメン日記 うしお

                IMG20221106142354.jpg

 今回は藤沢にできた新店『うしお』さんに行ってきました。 店主が元割烹料理人だそうで、鯛出汁をベースにしたラーメン店を出したのがこのお店。 ちなみにうしおというのは鯛出汁を割烹の世界でそう呼ぶんだそうです。 

 自分も当然この鯛出汁ラーメンを目当てに行ったんですが、店前に『松茸ラーメン』2950円というのを発見。 松茸一本を丸々使ったラーメンとか斬新 完全にTwitterのネタとして食べようかと思ったけど売り切れでしたw 一日限定5食とかみたいです。 ってかそれだけの金額しても食べる人居るんだ(;^ω^) 

                IMG20221106143234.jpg

 というわけで『鯛出汁ラーメン』を頂きました。 もっと鯛出汁を前面に押し出してくるかなと思ったけど、敢えて控えめにして飽きがこないようにしてるのかな。 鯛出汁はお茶漬けにとてもよく合いそうなんで、是非お茶漬けセットを出してほしいところです。 チャーシューの代わりに鯛の身がのってるのもらしさが出てます。 

 途中でニラのペーストをスープに投入すると香りづけもできるんですが、このペースト自体はそこまで香りがきつくはないので味変の効果が感じづらかった。 と、いうのも元々スープに入ってた柚子胡椒にあるんです。 

 柚子胡椒自体は嫌いではないんですが、ちょっと分量が多過ぎたかなって気はします。 胡椒が強過ぎちゃってせっかくの鯛出汁のスープが辛くなっちゃったんですよね アクセントとしては申し分ないんですが、個人的にはもうちょっと分量が少ない方が最後までスープを美味しく頂けた気がします。 

 まだまだブラッシュアップしていきそうだし、バラエティに富んだ限定麺も出してくれそうなので今後が楽しみです。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

またしてもトラブル

 以前もあったんですが、他ブログへのコメントができないトラブルになってます。 コメントを作成した後に暗証番号を入力して送信って感じになるんですが、正しい数字を入力してるにも関わらずもう一度入力してくださいと出るばかり。 

 Twitterほどブログでは相手にマメにコメントする事はないのですが、最近こんなトラブルばっかで少々ウンザリしてます。 こっちのブログのトラブルなのか相手の方なのか分からないんですが、多分前者でしょうね。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

 

トマトは温める方が良いらしい

     IMG20230124195712.jpg

 フォロワーの奥様がおでんにトマトを入れたというツイートを拝見しました。 自分もそれ見てトマトをおでんに使うとか聞いた事ないなぁと不思議に思ったんですが、フォロワーさん曰くなかなか美味しかったらしいです。

 と、いう事で自分も真似してトマト入れてみました(笑) あ、ちなみにおでんは出来合いのものを茹でただけです。 

 そういやトマトってそのまんま食べるよりも温めて食べた方がより栄養を吸収しやすいんだそうです。 食べてみてどうだったかと聞かれると・・・そのまんま塩付けて食べる方が好きだったかなって感じです 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

 

カップラーメン日記 麺屋 剛

                 IMG20221228202116.jpg

 今回は『麺屋 剛』の豚骨ラーメンです。 これまで九州豚骨系のカップ麺はいくつか食べてきてるけど、どれも安定した美味さですね。 HP見てみたらオンラインショップもあるんだ。 

                 IMG20221228202951.jpg

 店で出してる麺は中太麺みたいだけど、カップ麺ではちょっと細麺に近い感じかな。 鹿児島豚骨と書いてあったけど、味わい的には博多豚骨のそれに近いです。 臭みを除いてまろやかに仕上げてる誰でもとっつきやすいスープですね。 クセが強い方が好きな人も居るだろうけど、僕は極力臭み無い方がいいです(;^ω^) ちなみに店で出してるチャーシューは炙ってあるらしくて、提供前に更に炙るのだとか・・・それ絶対美味いヤツじゃん。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

 

マツケラのラーメン日記 麺や食堂246(2回目)

 週の頭からいきなり残業になってしまい、せっかく週末は麺活をガマンしたというのにガマンしきれなくなりました(;^ω^) ちょうどあがりが19時半だったんで、『厚木屋行くか』と向かったんですが駐車場はいっぱい。 その時点で断念しました。 そのまま家に帰るのも何だかな~って感じだったんで、国道246ルートで帰りながら以前行った『麺や食堂246』に3年ぶりの訪問です。 こちらの店は22時までやってくれてるんで、ある程度仕事が遅くなっても安心して通えます。 

     IMG20230123200251.jpg

 初訪時は柚子塩ラーメン頼んだんですが、今回は『チャーシューそば』にしました。 お、豚バラと鶏モモのチャーシューですね 

 久々なせいかスープの醤油ダレが思ってたよりも濃く感じました。 遠い記憶の中ではもっと薄味な気がしてたもんで・・。 こんなにハッキリしたスープだったっけ。 鶏油も割としっかりめに利いていて、記憶ってあてにならないなと(;^ω^) そこに節の風味を加えているんですが、強く利かせない事で醤油の方をしっかり主役に立てています。 

 細麺だけどしっかりコシがあって硬めに茹でてあるのが好印象。 チャーシューに関しては本店で食べた時も普通みたいな事書いてたけど、鶏ムネが3枚入ってるから文句は言えません(笑) 豚バラはもうちょい脂身多い方が好きなんだけどな。 

 今年は予算制限があるから残業後に毎回ラーメンというわけにはいかないんですが、厚木屋がダメだった時はこっちに寄ってみようと思います。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

ティロットソン初試乗

      IMG20230122162422.jpg

 昨日、大井松田カートランドに行ってきました。 自分は初めて聞いたんですが、『ティロットソン』っていうマシンが最近でてきたそうで、その試乗会です。 神蛇さんにお声がけ頂いて2人で走ってきました

      IMG20230122163300.jpg

 レーシングフレームはどこの使ってるんだか聞かなかった。 マシン全体のパッケージがティロットソンなのか何なのか分からないんですよねぇ。 

       IMG20230122163247.jpg

 エンジンは4ストみたいだけど、エンジン音は結構野太い感じです。 昔スポーツカートでGX270というホンダ製のエンジン乗った事あったけど、あれよりも甲高い感じのエンジンサウンドがしました。 それはマフラーのせいもあるんでしょうけど、自分そういう事には疎いので・・。 

       IMG20230122163254.jpg

 タイヤのメーカーも聞いた事ない。 レーシング用ではなくレンタル用のタイヤっぽいけど、これもこのマシン用のタイヤらしいんです。 

      IMG20230122163837.jpg

 乗ってみての感想ですが、エンジンに関しては思ってたよりもずっとパワーがある感じ。 自分、ここでKT乗った事ないんでそれと同等って事はさすがに無いだろうけど、4ストのGX270に比べて加速は劣るけど最高速は負けてないかも。 

 マシンに関してはやっぱり新車のレーシングフレームだけあって動きがクイック。 弱アンダー気味ではあるけど、それって路面温度とかタイヤにも関係してくるからセッティングは決まってると思う。 

 で、そのタイヤだけどタテは結構グリップがあってブレーキングでしっかり止まってくれる感じ。 ただ、横荷重にはそんなに強くないかも。 夕方でしかも元々その日はかなり寒かった事もあって路面はまるでグリップする状況ではなかったんですが、タイヤに熱が入ってきても厳しくてスピンしかけた事が何度もありましたからね(;^ω^) 実際1スピンしてるし。 

 コーナーで踏んでいけるところも限られていたんでタイム的には32秒5が限界だったけど、確かにグリップする状況であれば2秒は簡単にタイムが上がりそうです。 ただその場合・・今度はこっちの体が持たなそう 

 レーシングカートでレース出るにはお金がちょっと・・という人にはこのマシンを使ったレースに出るというのはイイかもしれませんね。 規格が決まってるのであればコストも抑えてくれそうだから。 自分はそこまでの費用ないんで走るだけでも充分満足ですけどね(笑) でも久々のレーシングフレームのフィーリングはとっても楽しかったです。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします

 

結局カレーは何を入れても美味いのか? 

      IMG_20230121_210012.jpg

いつもなら土曜日は麺活に出掛けるところだったんですが、来週のアテンドの為に予算をセーブしておこうと思い止めました。 じゃあ貰いもののカレーでも作ろうかとなったんですが、それ用に食材を買っていたわけでもないので在り物で代用できないかと探したのが『とろろ昆布』です(;^ω^) 

 いや・・勿論カレーにぶっこんだ事ありません 正直どんな味になってしまうのがイメージできないまま、袋の中身を全ぶっぱしました。 

      IMG20230121193913.jpg

 とろろ昆布って酸味ではないんだけど、ちょっと酸っぱい感じしませんか そういう風味がカレーには合わないと思ってたんですが、そもそもその酸っぱさはカレーの味にかき消されてほとんど感じませんでした(笑) むしろ昆布のおかげで一層コクが出て美味しくなったかなみたいな。 

 分かったのは余程のとんでも食材を入れでもしない限り、カレーにはほとんどの食材がマッチするんじゃないかって事ですかねぇ。  

 ←ランキング応援よろしくお願いします
プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR