fc2ブログ

MotoGP最終戦 バレンシア

 MotoGPも今季最終戦。 Moto3クラスは前回チャンピオンが決まったけど、この最終戦で上位2クラスのタイトル争いも決着がつきます。 

 Moto2クラスの小椋藍は逆転タイトルを目指して序盤から優勝争いに加わったんですが、中盤でまさかの転倒 ライバルのポジションを考えても小椋には優勝しか可能性はなかったわけで、10かゼロかで攻めた事に関しては責められないし仕方ないかなと。 来年またチャレンジしてタイトル取って最高峰クラスに参戦してほしいところです。 ライバル勢は強いだろうけど今年の成長度合いを見れば良い戦いができると思ってます 

                 IMG20221108221931.jpg

 MotoGPクラスはバニャイヤが圧倒的なリードを築いていたものの、初タイトルのプレッシャーなのか何か走りが守りに入ってるなって印象が強かったです。 まぁ無理するシチュエーションでもないからそれで充分なんだろうけど。 

                 IMG20221108222202.jpg

 反対にクアルタラロはまず優勝できないと可能性がそもそも無くなるという事で必死に前を追っていくものの、追いすがるのも苦しそうな状況。 ヤマハは後半戦本当に厳しかった・・・っていうかクアルタラロをもってしてもどうにもならなかったって事ですかね。 

 レースはMotoGP撤退するスズキのリンスが今季2勝目で有終の美を飾りました。 そしてタイトル争いはバニャイヤが2007年のストーナー以来のチャンピオンをドゥカティにもたらしました。 

 シーズン通して見るとドゥカティの性能が本当に安定していて、去年型でも充分優勝争いができるポテンシャルがあって皆が皆スピードがあった。 ホンダやヤマハはエースライダー依存が相変わらずで、現状個の力でタイトル争いするしかない状況なんですよね。 来年は果たしてどうなる事やら。 自分は別に日本メーカーのファンというわけではないから、接戦が見られればいいんですがね。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
スポンサーサイト



プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR