マツケラのラーメン日記 厚木屋(4回目)

平日閉店間際の訪問にすっかり味を占めて、またしても残業終わりに『厚木屋』さんに行ってきました。 やはり直系店の家系の味というのは他のなんちゃって家系を名乗る店とは雲泥の差・・。 安心感が違い過ぎます。
最近フォロワーさんの間ではトッピングに下仁田ネギを添えるのは流行りらしいんですが、自分も100円でお願いしようとしたところ・・閉店間際では売り切れ状態でした

普段好き好んで家系ラーメンを食べる事はないんですが、厚木屋さんには来る度に豚骨醤油の良さというのに気付かされます。 なんちゃってはとにかくしょっぱいし、豚骨がムダに濃すぎて胃がもたれるパターンのスープが多いんですよね。 厚木屋さんも日によってちょっとしょっぱめかなって事もあるんですが、程よくバランスが取れててさっぱり飲めるのが良い。
まだまだ厚木屋初心者なのでベストなトッピングを試行錯誤中なんですが、今後も残業した時限定で厚木屋さんに訪問すると思います。


スポンサーサイト
すっかり出遅れた
ワールドカップ盛り上がってますねぇ。 自分はこの流れにすっかり出遅れてしまって見ておりません(;^ω^)
大会があるっていうのは知ってたんですが、日本は強豪が多い死のグループに入ってしまったとか、そもそも今の日本の選手をほとんど知らないくらいサッカーに興味が薄いという事もあって、初戦のドイツ戦見なかったんです。
そしたらまさかの逆転勝ちという事で翌日のニュースは大盛り上がりでしたね。 何日もそれを引っ張るのはどうかと思ったけど。
昨日のコスタリカ戦に勝てばグループリーグ突破の可能性もかなり大きくなったと思うんですが、そうは問屋が卸しませんでしたね
日本はこれでスペインに少なくとも勝たないと突破は無い状況に追い込まれたんですが、スペインかぁ・・。 サッカーに興味のない自分でもスペインが強いって事くらいは知ってます。
とにかく勝つしかないのだから気持ちだけは強く持って強豪に立ち向かってもらいたいです。 でも夜中の4時キックオフかぁ・・自分は見れないな(;^ω^)
←ランキング応援よろしくお願いします
大会があるっていうのは知ってたんですが、日本は強豪が多い死のグループに入ってしまったとか、そもそも今の日本の選手をほとんど知らないくらいサッカーに興味が薄いという事もあって、初戦のドイツ戦見なかったんです。
そしたらまさかの逆転勝ちという事で翌日のニュースは大盛り上がりでしたね。 何日もそれを引っ張るのはどうかと思ったけど。
昨日のコスタリカ戦に勝てばグループリーグ突破の可能性もかなり大きくなったと思うんですが、そうは問屋が卸しませんでしたね

とにかく勝つしかないのだから気持ちだけは強く持って強豪に立ち向かってもらいたいです。 でも夜中の4時キックオフかぁ・・自分は見れないな(;^ω^)


タクティクスオウガ リボーン

ただいま『F1マネージャー 2022』を絶賛遊んでる最中なんですが、『タクティクスオウガ リボーン』を購入しました。
このゲームは90年代に発売されたタクティクスRPGなんですが、自分は未経験です。 これとは別にスクエア・エニックスで『FFタクティクス』というゲームをよく遊んでたんですが、基本的にはあれと似たような感じなのかなと。

スタートするといくつかの質問をされるんですが結構なバリエーションがあるらしく、ある配信者さんとは違う質問されましたね。 これって解答によって最初の主人公の人格というかルートに影響するのかなぁ。 何でもこのゲームもいくつかのルートがあるようで、選択次第でエンディングも変わっていくみたいですから。

まだ序盤も序盤なんでバトル要素に関しては分からない事も多いんですが、基本的にはFFタクティクスとそこまで大きくは変わらないかな。 違いがあるとすればそれぞれの人が持つ属性で相性があるという事と、フィールドに突然カードが出てきて取った人の能力とかがアップしていくというもの。
このカードに関しては賛否もあるみたいだけど、そもそも自分は初見ゲームなもんでそういうもんだって割り切っていれば戦略の一つとして許容はできますね。
この手のゲームはシナリオを楽しみながらチクチク進めていくのが面白いので、来年のFF7リメイクやPS5購入までの資金を貯めつつ待ちます



マツケラのラーメン日記 麺場飛猿(9回目)

3カ月ぶりに江の島の『飛猿』さんへ。 何だかんだでこちらのお店も今年8回目の訪問になります。
実はこの日は麺活する予定ではなくて、免許の更新に行こうかと思ってました。 しかしTwitterでこの週末の限定麺をやるというので気が変わったんですw

それがこちらの『金目鯛の鮮魚ラーメン』です。 シンプルに水と鯛の出汁でスープを作ったとの事。 なかなか鯛出汁のラーメンは味わえないので期待大でした。
余計な雑味が無い分しっかりスープからは鯛の味わいが感じられて、あ~・・・こりゃお茶漬けにしたら最高だろうなって素直に思いました

ただ、あくまでも試験的な限定麺という事もあるせいか、トッピングが少々寂しいというか物足りなさも感じますね(;^ω^) 金目鯛って自分では普段買わないから分からないけどそもそも安くないっていうのもあるだろうし、そこに飛猿さん自慢のチャーシューをトッピングしようもんなら、とても1000円では提供できないんだと思います。
まぁ、だからこその限定麺という事で夜の時間帯になる前に完売したみたいですね



アイドルだって恋愛したい
つい最近、文春に熱愛をすっぱ抜かれたAKBの子が卒業を発表しましたね。 この子、ある番組でMCをしていてしっかり者なイメージあったんで、責任を感じてというかケジメをつけたのかなぁって思いました。
それにしてもアイドルは恋愛NGみたいな風潮っていつの時代からあったんだろう。 80年代アイドルとかはもっと厳しかったと思うけど、結局何だかんだで隠れて恋愛してたみたいな話はよく聞きますよね。
自分はアイドルというものには昔から特に興味もなかったもんで、ファンがどういう妄想でアイドルというものを見てるのか知らんけど、アイドルが恋愛してないものとして見てるんだとしたら素直に『うわ、気持ちわり
』って思います(;^ω^)
恋愛したけりゃアイドル辞めれば良いってのも時代錯誤というか古くさーい考え方ですよね。 そろそろこんなくだらない風潮は撤廃すりゃ良いのに。 アイドルはステージの上だけファンに夢見させてあげりゃ良いんじゃないかい。
←ランキング応援よろしくお願いします
それにしてもアイドルは恋愛NGみたいな風潮っていつの時代からあったんだろう。 80年代アイドルとかはもっと厳しかったと思うけど、結局何だかんだで隠れて恋愛してたみたいな話はよく聞きますよね。
自分はアイドルというものには昔から特に興味もなかったもんで、ファンがどういう妄想でアイドルというものを見てるのか知らんけど、アイドルが恋愛してないものとして見てるんだとしたら素直に『うわ、気持ちわり

恋愛したけりゃアイドル辞めれば良いってのも時代錯誤というか古くさーい考え方ですよね。 そろそろこんなくだらない風潮は撤廃すりゃ良いのに。 アイドルはステージの上だけファンに夢見させてあげりゃ良いんじゃないかい。


どう生きるも自由でしょ
ヤフーニュースを見るとほぼ毎日のように『ゆたぼん』の話題が取り上げられてるんですが、自分はこの子の事はそんなに良くは知りません。 ずっと不登校を続けていてYouTubeか何かでいろんな事を発信してるくらいの情報ですね。 自分はこの子の動画は一切見た事ないんで、記事の内容を見ての知識程度です。
どういう経緯で不登校になったのかは知らないけど、正直学校に行きたくないのであれば勝手にしたらいい・・と自分は思うんですよね。 本人がそれで後悔してないのであれば良いし、大人になって勉強したくなったとしても遅いなんて事は決してないと思うので。 自分も高校時代は環境に馴染めずに勉強意欲もどんどん失っていて不毛な3年間を過ごしてしまった事もあり、そんな時間を送るのであればゆたぼんのようにやりたいことに打ち込むのは悪い事ではないと思うんです。 生き方は人それぞれでこうしなきゃいけないと決めつけてはいけないのではないかと。
ただ、勝手にしたら良いとは思うけど、いちいちアンチに反応して品の無い言葉を吐くのは論外だし応援は別にしませんけどね。 本当に自分がしてる事に信念があるなら周りの雑音に反応する必要なんてないハズで、アンチを煽るのは結局はアンチと大差ないレベルでしかない。 そういう子に育ってしまったのは同じく品が無い発言を繰り返す父親のせいなので、良くも悪くも世間を知らないで大人になった時に果たしてこの子は味方を得られるのだろうかとは思います。
ま、この親子からしたら余計なお世話って事なんでしょうけどね(;^ω^)
←ランキング応援よろしくお願いします
どういう経緯で不登校になったのかは知らないけど、正直学校に行きたくないのであれば勝手にしたらいい・・と自分は思うんですよね。 本人がそれで後悔してないのであれば良いし、大人になって勉強したくなったとしても遅いなんて事は決してないと思うので。 自分も高校時代は環境に馴染めずに勉強意欲もどんどん失っていて不毛な3年間を過ごしてしまった事もあり、そんな時間を送るのであればゆたぼんのようにやりたいことに打ち込むのは悪い事ではないと思うんです。 生き方は人それぞれでこうしなきゃいけないと決めつけてはいけないのではないかと。
ただ、勝手にしたら良いとは思うけど、いちいちアンチに反応して品の無い言葉を吐くのは論外だし応援は別にしませんけどね。 本当に自分がしてる事に信念があるなら周りの雑音に反応する必要なんてないハズで、アンチを煽るのは結局はアンチと大差ないレベルでしかない。 そういう子に育ってしまったのは同じく品が無い発言を繰り返す父親のせいなので、良くも悪くも世間を知らないで大人になった時に果たしてこの子は味方を得られるのだろうかとは思います。
ま、この親子からしたら余計なお世話って事なんでしょうけどね(;^ω^)


マツケラのラーメン日記 雪ぐに(14回目)
だんだん寒くなってきたんで味噌ラーメンがいっそう美味しい季節です
先週も『雪ぐに』さんにお邪魔してきました。 しかし今回は別の店に行ってからの訪問で、完全な昼のどピーク。 店に到着したら外待ちだけでも20人以上居て、店内にも10人待ちというとんでもない行列になっていました。
ただ、実はこの日に関しては帰る頃の13時半でもそれ以上の待ちになっていたんで、いつもの閉店間際に行ったところで大差なかったでしょうね。 相変わらずすごい人気店だw
店内で食券買う時にいつもの柴田さんから『マツケラさん、いらっしゃい
いつもありがとうございます』と挨拶され・・・名前で呼ばれると周りの客にアイツ誰よみたいな反応されないか不安なんだが(;^ω^)

今日はつけ麺にしてみました。 巻きチャーシューとレアチャーシューを追加しています。
つけ麺のスープは普通の味噌に比べるとちょっと辛さがあるんですが、つけ麺なので辛いのが苦手な自分でもそんなに気にする事なく食べられます。 ひき肉や野菜も多めなので、そんなにトッピング追加しなくても充分楽しめる食材の数々。 自家製麺の縮れ麺のモチモチ具合も最高で、お腹いっぱいになりました。
実はこの後もう1軒行く予定だったんですが、お腹の方がもう無理でしたw
今年これで雪ぐにさんに関しては11回目の訪問。 通算訪問回数でもいよいよ飯田商店超えが近付いてきました。 さすがに今年中は無理だけど、来年早々に抜き去るでしょうね。
←ランキング応援よろしくお願いします

ただ、実はこの日に関しては帰る頃の13時半でもそれ以上の待ちになっていたんで、いつもの閉店間際に行ったところで大差なかったでしょうね。 相変わらずすごい人気店だw
店内で食券買う時にいつもの柴田さんから『マツケラさん、いらっしゃい


今日はつけ麺にしてみました。 巻きチャーシューとレアチャーシューを追加しています。
つけ麺のスープは普通の味噌に比べるとちょっと辛さがあるんですが、つけ麺なので辛いのが苦手な自分でもそんなに気にする事なく食べられます。 ひき肉や野菜も多めなので、そんなにトッピング追加しなくても充分楽しめる食材の数々。 自家製麺の縮れ麺のモチモチ具合も最高で、お腹いっぱいになりました。
実はこの後もう1軒行く予定だったんですが、お腹の方がもう無理でしたw
今年これで雪ぐにさんに関しては11回目の訪問。 通算訪問回数でもいよいよ飯田商店超えが近付いてきました。 さすがに今年中は無理だけど、来年早々に抜き去るでしょうね。


神経性胃炎
あ、僕が罹ったわけじゃありません。 自分の後を継いだ入庫のリーダーが先週の金曜日にお休みしていたので、昨日聞いたらそうだったらしく。 まだリーダーになってから3週間しか経ってないのにこんな調子で大丈夫なんだろうか(;^ω^)
悲しいかな新リーダーのサブになれる人材が今の入庫セクションには皆無なので、他セクションの上司がフォローしてるような状態です。 荷が少ない時は問題ないけど、週初めのような物量が多い時はやはり混乱してるみたいですからね。
自分も入庫を離れてみて思うんですが、出庫の方が忙しいとはいえやる事自体はシンプルなのであれこれ考える必要がなくて良い。 ぶっちゃけ『入庫にはもう戻りたくねーなぁ( 一一)』って感じです。 もうちょっと使える人材が入庫セクションに多ければリーダーのメンタル的負担も軽減されるんでしょうけど、現状リクルートはしないみたいだしなぁ。
←ランキング応援よろしくお願いします
悲しいかな新リーダーのサブになれる人材が今の入庫セクションには皆無なので、他セクションの上司がフォローしてるような状態です。 荷が少ない時は問題ないけど、週初めのような物量が多い時はやはり混乱してるみたいですからね。
自分も入庫を離れてみて思うんですが、出庫の方が忙しいとはいえやる事自体はシンプルなのであれこれ考える必要がなくて良い。 ぶっちゃけ『入庫にはもう戻りたくねーなぁ( 一一)』って感じです。 もうちょっと使える人材が入庫セクションに多ければリーダーのメンタル的負担も軽減されるんでしょうけど、現状リクルートはしないみたいだしなぁ。


マツケラのラーメン日記 カニトン

今回は9月にリニューアルオープンした『カニトン』さんに行ってきました。 実はこのお店、雑誌で見てからずっと気になってたお店なんですが、営業休止中になっていて再開を心待ちにしていたんです。
場所は東神奈川という事なんですが、ラーメン激戦区の反町からすぐ近くという事でアクセスも楽でした。 反町のラーメン屋さんは何軒も訪問してますからね。
店内はカウンターのみで8席くらいだったかな。 大将のワンオペで、券売機はなし。 後清算ということになります。 と、いうのもこのお店・・メニューは『カニトン』しかないのです。 ここまで思い切ったのもすごいなって思うけど、味に自信がないと1回食べて飽きられちゃいますからね。

注文したのは『特製カニトン 肉増し』です。 あれ・・肉増しって言ったのにチャーシューこんだけ

スープは事前にイメージしていたドロ系ではなく意外にもあっさり系。 最初飲んだ瞬間はちょっとしょっぱいかもって感じだったけど、スープがあっさりした上にこれ以上薄味だと何のインパクトにも残らないので、これがベストバランスなのかなと。 カニの旨味が最初にきて、その後に豚骨のしっかりした味わいが広がります。 ドロ系とまでいかないまでも、もっととろみがあれば尚美味かったのになとは思いましたが、リニューアル前もこうだったのかな。
麺は加水率高めの平打ち麺にしましたが、これに関しては正解でした。 中細麵も選べるんですが、麺はもっちりした方がこのスープにはよく合いますね。
豚ロースはとても柔らかくて、久々に食べたうずらもスープと相まって美味しかったです。
立地的に裏通りなので客の目を引くには不利かなという気もするんですが、ラーメンはしごするには15時までラストオーダー受けてくれるのでとてもありがたいです。


個人面談2022
去年もこの時期にやってたんですが、上司との個人面談が先日ありました。 去年は立ち上げ部署1年目という事もあって事前アンケートに書ける事も限られていたけど、今年はガンガン思いの丈を書き殴りました(笑)
実は今回の面談に際して『リーダー職を降ろしてほしい』と伝えるつもりでした。 入庫セクションは仕事が多岐に渡るんですが、そもそも人員が少ない上に突発的に休む使えないメンバーが居ること。 人員配置や仕事のやり繰りに頭を悩ませることが多く、ここ最近は睡眠障害になってました。
この面談の直前に自分はセクション異動になったおかげでリーダーではなくなったんですが、念押ししておいて良かったです。 と、いうのも話の中で上司達や周りの同僚達からの自分への評価が想定していた以上に高かった事。 そして上司の中では自分を副主任にしようというプランがあったそうです。
自分は現場仕事にやりがいを感じている上に出世とか全く興味もない。 人の上に立って皆を引っ張るのではなく、上の人間をサポートできるように仕事で全力を尽くしたい。 出世を棒に振るとか何考えてるの
って思われる方の方が多いのかもしれないけど、仕事ができたり周りから頼られる事と周りをまとめて引っ張れる素質は全く別物だと思うんですよね。 F1チャンピオンがチーム監督として必ずしも有能ではないみたいな。 自分もこれまでの人生振り返った時に、やはりまとめ役というのは素養が無いというのはハッキリしてるのでお断りしました。
自分の事だけではなく、入庫セクションの人員が弱すぎるという事も伝えました。 先にも書いたように突発的に休むメンバーが居るとその日の戦略が機能しなくなる。 そして最近問題になってたMさんの勤務態度についても上司にはしっかり進言しておきました。 多分これってリーダーやってた自分じゃないと細かい部分まで伝える事はできない事なので。
ついでに『セクション異動させるのであれば事前に本人に伝えてくべき』という事もチクッと言っておきました(;^ω^) 日頃、報連相を徹底させるのであれば上からの報連相も徹底してもらわないと話になりませんからね。
←ランキング応援よろしくお願いします
実は今回の面談に際して『リーダー職を降ろしてほしい』と伝えるつもりでした。 入庫セクションは仕事が多岐に渡るんですが、そもそも人員が少ない上に突発的に休む使えないメンバーが居ること。 人員配置や仕事のやり繰りに頭を悩ませることが多く、ここ最近は睡眠障害になってました。
この面談の直前に自分はセクション異動になったおかげでリーダーではなくなったんですが、念押ししておいて良かったです。 と、いうのも話の中で上司達や周りの同僚達からの自分への評価が想定していた以上に高かった事。 そして上司の中では自分を副主任にしようというプランがあったそうです。
自分は現場仕事にやりがいを感じている上に出世とか全く興味もない。 人の上に立って皆を引っ張るのではなく、上の人間をサポートできるように仕事で全力を尽くしたい。 出世を棒に振るとか何考えてるの

自分の事だけではなく、入庫セクションの人員が弱すぎるという事も伝えました。 先にも書いたように突発的に休むメンバーが居るとその日の戦略が機能しなくなる。 そして最近問題になってたMさんの勤務態度についても上司にはしっかり進言しておきました。 多分これってリーダーやってた自分じゃないと細かい部分まで伝える事はできない事なので。
ついでに『セクション異動させるのであれば事前に本人に伝えてくべき』という事もチクッと言っておきました(;^ω^) 日頃、報連相を徹底させるのであれば上からの報連相も徹底してもらわないと話になりませんからね。

