fc2ブログ

プラガのレンタルカート

                IMG20220924161106.jpg

 先週の土曜日なんですが、フォロワーさんの主催するカート大会に参加してきました。 精力的に参加してんじゃん、本格復活ですかって聞かれそうだけどそうではありません。 実は今回の話はJUNJUNさんから大井松田参戦をオファーされる前から実は決めていたんです。 

 と、いうのも秋ヶ瀬にある『プラガ』というレンタルカートに乗ってみたかったから。 とはいえ、わざわざこれだけ乗りに1時間半もかけて秋ヶ瀬行くのもかったるい(;^ω^) そんな折にフォロワーさんが主催するレースが秋ヶ瀬でやるというので、良いタイミングで参加させてもらう事になりました。 到着時は生憎の雨模様だったんですが、レースする段階ではとりあえず雨は降らなかったんでずぶ濡れにならずに済みました(笑) 

                IMG20220924160722.jpg

 こちらがプラガのレンタルカートです。 クラッシュしても良いようにしっかりガードが全面に付いてる結構ボテっとした形です。 最近のレンタルカートってソディもそうだけど、ずんぐりむっくりした形のばっか。 それだけ安全面の強化が図られているという事だと思うんですが、それでもこないだの北海道みたいな事故は起こりうるわけです。 

 それにしてもこのカラーリング・・今F2でレースしてる佐藤万璃音くんがX30乗ってた時のカラーリングに似てるなぁ。 あれも確かプラガだった気がする。 

                IMG20220924160757.jpg

 エンジンはヤマハのMZ200ですね。 ん~・・・・このエンジンって過去に経験あったかなぁ。 レンタルカートのエンジンの主流はEX21という型式なんですが、それに比べちゃうとパワーは落ちるかなって印象。 

 とにかく初物づくしのマシンとエンジンな上に秋ヶ瀬の雨スリックは経験なかったんで、いきなりのタイトラで試行錯誤しながら走ったんですが、何とか上位クラスに留まるのが精一杯でした。 

 どうやらマシンの個体差がかなり大きいみたいだったけど、自分はフル参戦してるわけではないし正直大井松田と違って勝負にそこまでこだわりなかったんで、遅いマシンばっかりチョイスしてましたね。 

 正直大井松田のTIAに比べたらマシンのコントロールは容易だったんですが、限界値がよく分かりにくかった。 タテはしっかり止まるけど横が弱いんで、ブレーキングを激しくロックさせてターンインするのはちょっと難しいかな。 単純に雨スリックのライン取りとかも最後まで分からないコーナーがいくつかありましたね(;^ω^) 

 ドライだったら面白かったかと言われると、うーん・・・・ もうちょっとパワーのあるエンジンだったら違ってたかもね。 しかし世の中にはいろんなレンタルカートがあるんだという事を知って興味深かったです。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
スポンサーサイト



プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR