
MotoGP第11戦 オランダ
|Posted:2022/06/30 20:00|Category : 未分類|
MotoGPはオランダが終わったら1ヵ月のサマーブレイクに突入します。 良いなぁ夏休み(;^ω^) 各ライダー達は前半戦の締めくくりとして良い結果を出したいところでしょうね。
Moto3ではこれが7年目のシーズンを戦っている佐々木歩夢がついに初優勝を達成
今年その予感はあったけど、レース序盤はとにかく我慢してトップのすぐ後ろをキープし、ラスト3周でトップに立つとそのまま逃げ切りの完璧なレース展開でした。 一方で古里太陽は前戦のようには振るわずにまたもポイント圏内には届かず。 厳しいレースだったなぁ。
Moto2の小椋藍も序盤タイヤに熱が入らなかったのかそれともセッティングを大外ししたのか、何度か危ない場面があって17位付近まで後退したけど、そこから怒涛の追い上げで最後には2位表彰台を獲得。 序盤の後退がなかったら優勝しててもおかしくなかっただけにちょっと残念でもあるけど、これでトップとは1ポイント差。 後半戦のタイトル争いに期待です。

そしてMotoGPクラスではタイトル争いを独走するクアルタラロがまさかの自爆。 前のアレイシを強引にブレーキングで差そうとして転倒。 危うくアレイシを巻き添えにするところでした・・・っていうか巻き添えにしたけど(;^ω^) アレイシはこれでかなりポジションを落としてしまうんですが、最後には4位まで順位を挽回。
クアルタラロの方はその後再び走り出すも破損したマシンを制御できずに最後はまた転倒してリタイヤ。 あんなリスクを負う必要なんて全くなかったと思うんだけど、調子に乗っちゃったのかな。

レースはPPから出たバニャイヤが今季3勝目。 本当前回コケてなきゃねぇ・・。 2位のベッゼッキはこれが最高峰クラスでは初表彰台。 3位のビニャーレスもアプリリアに移籍してからようやくこれが初表彰台という事になりました。

クアルタラロが勝手に自爆したことでアレイシが再び迫ってくる事になりましたね。 まぁでもこの2人のタイトル争いで後半戦という形になっていくのかな。 勝ち星だけならバニャイヤとバスティアニーニも3勝してるけど、ちと取りこぼしも多いから追いつくのは難しいでしょう。
Moto3ではこれが7年目のシーズンを戦っている佐々木歩夢がついに初優勝を達成

Moto2の小椋藍も序盤タイヤに熱が入らなかったのかそれともセッティングを大外ししたのか、何度か危ない場面があって17位付近まで後退したけど、そこから怒涛の追い上げで最後には2位表彰台を獲得。 序盤の後退がなかったら優勝しててもおかしくなかっただけにちょっと残念でもあるけど、これでトップとは1ポイント差。 後半戦のタイトル争いに期待です。

そしてMotoGPクラスではタイトル争いを独走するクアルタラロがまさかの自爆。 前のアレイシを強引にブレーキングで差そうとして転倒。 危うくアレイシを巻き添えにするところでした・・・っていうか巻き添えにしたけど(;^ω^) アレイシはこれでかなりポジションを落としてしまうんですが、最後には4位まで順位を挽回。
クアルタラロの方はその後再び走り出すも破損したマシンを制御できずに最後はまた転倒してリタイヤ。 あんなリスクを負う必要なんて全くなかったと思うんだけど、調子に乗っちゃったのかな。

レースはPPから出たバニャイヤが今季3勝目。 本当前回コケてなきゃねぇ・・。 2位のベッゼッキはこれが最高峰クラスでは初表彰台。 3位のビニャーレスもアプリリアに移籍してからようやくこれが初表彰台という事になりました。

クアルタラロが勝手に自爆したことでアレイシが再び迫ってくる事になりましたね。 まぁでもこの2人のタイトル争いで後半戦という形になっていくのかな。 勝ち星だけならバニャイヤとバスティアニーニも3勝してるけど、ちと取りこぼしも多いから追いつくのは難しいでしょう。
スポンサーサイト
|コメント : 2||
