
F1第5戦 マイアミGP
|Posted:2022/05/12 20:00|Category : 未分類|
は~朝がツライ
今回は初開催になるマイアミです。 もう・・今年何回地球の反対側でレースやるんだよ。 中東のナイトレースも時間が遅いから本当に勘弁してもらいたい。
新しいサーキットって事でラインを外すととても滑りやすいんで、サインツやボッタスなんかはフリー走行でクラッシュというシーンも見られました。 予選はフェラーリとレッドブル4台が接近していたけどルクレールが今季3度目のPPでサインツが隣。 マックス、ぺレスがセカンドローから。

ただ、レース前から今回勝つのはマックスだろうなって予感がしてました。 コースレイアウト的にはロングストレートもあるしレッドブル向きだなと思っていたんで、フェラーリ勢に勝機があるとしたらスタートでサインツがマックスを封じ込められるかどうかに掛かってたんです・・・が、あっさりマックスはサインツをかわしてしまいました。 ま、そうなるよね~。

そしてレース序盤にしてロングストレートでルクレールもマックスにほとんど抵抗できずに抜かれてトップ陥落。 前回のイモラもそうだったけど、ここ2戦のフェラーリはレッドブルに対してタイヤマネージメントの面で負けてます。 その差が序盤にモロに出ちゃったかなと。 フェラーリはここまで大幅なアップデートしないまま来たけど、さすがにレッドブルの方が僅かに戦闘力で上を行かれた感がするんですよね。

勝てないマシンに乗ってしまうとここまで運も悪くなってしまうのかというのを証明するかのような今年のハミルトン。 今回予選ではチームメートのラッセルよりも先行したというのに、SC出たタイミングが戦略的にラッセルに見方をしてニュータイヤのラッセルにぁミルトンは敢え無くポジションを失う事に。
去年までならこういうSCのタイミングとか強運を引き寄せるのはハミルトンの強みだったハズなんだけど、今年はどうしちゃったんだろうか。 決勝での対戦成績ならここまでハミルトンの1勝4敗。

もう一人上手くいかないなって目立ったのがシューマッハの息子ミック。 レース中盤までポイント圏内を走っていたにも関わらず、つまんないミスでベッテルと接触してまたしてもポイントを逃すハメに。 戦えるマシンさへあれば簡単に初ポイントは可能だと思ってたけど、何かチームメートがしっかりポイントを稼ぐもんだから焦ってるのかな・・・無駄なクラッシュやミスが多過ぎる。
そろそろ堅実に走らないといくらシューマッハの息子といっても首切られかねないと思うなぁ。


マックスは終盤のSCでマージンを帳消しにされたものの、ルクレールに再逆転のチャンスを全く与えず3勝目。 サインツはここ2戦連続リタイヤだったけど、今回は3位と復活の兆し。 アルボンはウィリアムズで今季2度目のポイント獲得。

ルクレールとマックスの差はまだ19あるけど、ここ最近の勢いを見る限りじゃあってないようなもの。
次戦は再びヨーロッパに戻ってスペイン。 フェラーリはここで今季初めてといっても良い大幅なアップデートを投入するという事で、果たして反撃なるかというところ。 コースレイアウト的にはどっちが有利とも言えないけど、サインツは地元でチームメートにこれまで負けたことが無いという事で、初優勝を狙うならここが最初のチャンスかもしれません。
←ランキング応援よろしくお願いします

新しいサーキットって事でラインを外すととても滑りやすいんで、サインツやボッタスなんかはフリー走行でクラッシュというシーンも見られました。 予選はフェラーリとレッドブル4台が接近していたけどルクレールが今季3度目のPPでサインツが隣。 マックス、ぺレスがセカンドローから。

ただ、レース前から今回勝つのはマックスだろうなって予感がしてました。 コースレイアウト的にはロングストレートもあるしレッドブル向きだなと思っていたんで、フェラーリ勢に勝機があるとしたらスタートでサインツがマックスを封じ込められるかどうかに掛かってたんです・・・が、あっさりマックスはサインツをかわしてしまいました。 ま、そうなるよね~。

そしてレース序盤にしてロングストレートでルクレールもマックスにほとんど抵抗できずに抜かれてトップ陥落。 前回のイモラもそうだったけど、ここ2戦のフェラーリはレッドブルに対してタイヤマネージメントの面で負けてます。 その差が序盤にモロに出ちゃったかなと。 フェラーリはここまで大幅なアップデートしないまま来たけど、さすがにレッドブルの方が僅かに戦闘力で上を行かれた感がするんですよね。

勝てないマシンに乗ってしまうとここまで運も悪くなってしまうのかというのを証明するかのような今年のハミルトン。 今回予選ではチームメートのラッセルよりも先行したというのに、SC出たタイミングが戦略的にラッセルに見方をしてニュータイヤのラッセルにぁミルトンは敢え無くポジションを失う事に。
去年までならこういうSCのタイミングとか強運を引き寄せるのはハミルトンの強みだったハズなんだけど、今年はどうしちゃったんだろうか。 決勝での対戦成績ならここまでハミルトンの1勝4敗。

もう一人上手くいかないなって目立ったのがシューマッハの息子ミック。 レース中盤までポイント圏内を走っていたにも関わらず、つまんないミスでベッテルと接触してまたしてもポイントを逃すハメに。 戦えるマシンさへあれば簡単に初ポイントは可能だと思ってたけど、何かチームメートがしっかりポイントを稼ぐもんだから焦ってるのかな・・・無駄なクラッシュやミスが多過ぎる。
そろそろ堅実に走らないといくらシューマッハの息子といっても首切られかねないと思うなぁ。


マックスは終盤のSCでマージンを帳消しにされたものの、ルクレールに再逆転のチャンスを全く与えず3勝目。 サインツはここ2戦連続リタイヤだったけど、今回は3位と復活の兆し。 アルボンはウィリアムズで今季2度目のポイント獲得。

ルクレールとマックスの差はまだ19あるけど、ここ最近の勢いを見る限りじゃあってないようなもの。
次戦は再びヨーロッパに戻ってスペイン。 フェラーリはここで今季初めてといっても良い大幅なアップデートを投入するという事で、果たして反撃なるかというところ。 コースレイアウト的にはどっちが有利とも言えないけど、サインツは地元でチームメートにこれまで負けたことが無いという事で、初優勝を狙うならここが最初のチャンスかもしれません。


スポンサーサイト
|コメント : 0||
