fc2ブログ

MotoGP第3戦 アルゼンチン

 MotoGPはただいま北米大陸シリーズの真っ最中でTV観戦組にはツライです(;^ω^) 3年ぶりの開催って事でどんなコースなんだか全く記憶に残ってないけど、予選見る限りではストレートはあるものの、ほとんどが切り返しの中速コーナーばっかですね。 

 Moto3はようやく古里太陽がデビュー戦を迎えたという事で、個人的に非常に注目していました。 とはいえ今回は機材トラブルで金曜日の走行ができないという不利な条件も重なって、予選は苦労した様子。 怪我もまだ癒えてない中での初レースは17位と惜しくもポイントならず。 体が万全な状態になるまではとりあえず完走を続けてレースに慣れていくしかないね。 

               IMG20220405222035.jpg

 Moto2は小椋藍が3位表彰台を獲得 カネットとの3位争いはファイナルラップの最終コーナー手前まで続いたけど、互いにタイヤがギリギリな状態ながらもフェアなバトルで本当に見応えがありました。 それにしても小椋があんなはしゃいでる姿って初めて見た気がする(笑) それくらい今回のレースは手応えを感じたのかな。 初優勝まであと少しだ。 

 さて、MotoGPクラスのPPはアプリリアのアレイシが獲りました これはアプリリアにとって初ポールという事で、今年は全メーカーが非常に拮抗した争いになってますね。 アプリリアはまだMotoGPクラスでの優勝がないんで決勝は期待が高まります。 自分が応援してるマルティンは今回も2番手。 本当に速さはピカイチなんだよなぁ(;^ω^) 

               IMG20220405220912.jpg

 レースはマルティン先行でアレイシがそれを追う展開が終盤まで続きました。 アプリリアは優遇措置でシーズン中の開発が許されている唯一のメーカーなんですが、今年のアプリリアはエンジンパワーの面で他のメーカーに見劣りする事が無くなったなぁと。 下手したら今一番パワー無いのヤマハなんじゃないか 

 アレイシがストレートエンドのブレーキングでマルティンを攻略したのを見て、アプリリアもついにここまでのマシンを開発できるようになったのかぁと。 単純なエンジンパワーはドゥカティが有利なんだろうけど、今回のアレイシはコーナーからの立ち上がり加速が抜群でしたね。 

               IMG20220405221605.jpg

 今回スズキ勢も仕上がりが良くてリンスもミルも序盤のつまづきさえ無かったら優勝争いに割って入れたかもしれない。 去年スズキもエンジンパワーで苦労してたみたいだけど、今年はずいぶん改善してきたそうです。 2年ぶりの優勝は今期中に見られそうかな。 

               IMG20220405221017.jpg

 よく分かんないのがサーキット的に合うんじゃないかと思ってたヤマハの失速。 スズキ勢は上位争いしてたのにクアルタラロは中盤でずっともがいてました。 何とかシングルでフィニッシュはできたものの、本来なら優勝争いしてないと行けなかったハズ。 どうも今期型は安定した性能を発揮できてるとは言い難いなぁ。  

                IMG20220405215936.jpg

                IMG20220405220204.jpg

 アレイシはマルティンとのバトルを制して参戦200戦目にしてついに初優勝 アレイシはMoto2や3でも優勝経験が無いからトータルで280戦目での初優勝という事になりました。 こういう苦労人の初優勝って本当に感動的で周りのライダー達や敵チームのスタッフも祝福してましたね。 弟のポルなんて泣いてましたから。 

 マルティンは惜しくも優勝は逃したけど2位でようやく今季初ポイント。 スズキ勢はリンス、ミルの順で3,4位。 

                IMG20220405215834.jpg

 アレイシは今回の優勝でランキングでもトップに立ちました。 今年も目まぐるしくトップが入れ替わる序盤戦になっていきそうだな。 

 さて、今週末はアメリカGP。 アルゼンチンよりも時間が遅いのよ(>_<) ただ今年は3クラスとも応援してるライダーが居るから生放送で応援したくなるのさw 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
スポンサーサイト



プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR