
違法販売と訪問販売
|Posted:2021/11/12 20:00|Category : 未分類|
今朝、アムウェイの会員による違法販売の件がニュースになってました。 なんでもマッチングアプリで知り合った女性を勧誘目的だと知らせずにエステに連れ出して入会勧誘したと。 女性は勧誘されるまま入会して商品を購入したけど、後日警察に相談して今回の件が発覚したそうですね。 逮捕された2人は『勧誘は事前に伝えていた』なんて言ってるらしいけど、言ってたらまずこの女性は来なかったろって思うし、相談にも行ってないと思うんですよね(;^ω^) 嘘つくならもっとマシな嘘つけw
この手のニュース見ると強引な訪問販売のそれと似てますよね。 自分がかつて働いてたあるメーカーのミシン屋もやってる事はただの訪販で、中には契約するまで居座り続けて買わせたヤツも居た事が明るみに出て、業務停止に追い込まれたというのを辞めて何年か経った後に知りました。
話は戻りますが、実を言うと自分もアムウェイの会員です。 最初のキッカケは後に自分から金を借りて返さずにトンズラしたかつての後輩が『見せたいものがある』というので家に来て実演したんです。 確か洗剤だったかな。 別に付き合いってわけではなかったんだけど、洗剤のコスパがとても良かった事もあって入会して購入したんですね。
単純に良い製品だなって感じで買ったんで、そこに関して被害があったわけではないです。 別に擁護するわけではないけど、インチキ商品を販売してる会社では少なくともないですね。 ただ、安いかって聞かれるとそんな事はないので自分はコスパの高い洗剤を買ってるくらいなんですが、それだけでも家計には大分助かってるんで重宝してます(;^ω^)
アムウェイはねずみ講って話はよく聞くけど、ちょっと違うのは勧誘しても製品を買ってくれなければ収入には繋がらない点。 確かに入会させてその人が何かしらの商品を購入すると勧誘した側の利益になるような事は自分もその後輩から聞きました。 これは勧誘した側は説明しないといけない事らしいので、その女性もそこが気になって警察に相談したのかもしれませんね。 もっとも入会したら営業活動させられるなんて事はないので、自分みたいに買物しかしてない会員ってのは一定数居るんじゃないかな。
後輩は利益目当てでいろんな人に勧誘してたんだろうけど、その後自分の仕事の客にまで勧誘したもんだから、大勢の客に逃げられて廃業を余儀なくされた上に他人を裏切り家族や友人を失う事になるのでした。 強引な勧誘をしたわけではないんだろうけど、客に勧めるってのは違うだろう・・・。 公私混同して客との信頼関係を失っても自業自得でしかない。
ちなみに自分は一度後輩との縁が切れた時点でアムウェイを一度退会してます。 だって裏切られたのに製品買ったらそいつの利益になるとかバカらしいじゃないですか。 なので、今も友人付き合いのある後輩の先輩にあたる人に勧誘してもらった体で再入会しています。 その友人も営業活動はしてるけども、『製品を好きになってもらえない人には勧めない』スタンスでいるんで自分に紹介なんてしてこないですし、そういうスタンスで話しする方が逆に客から信頼を得やすいと自分は思うかな。
ただ、今回の件然り、後輩の件も然り、営業活動してる人間の中には製品の事をロクに勉強もしないで楽して金稼ごうとかバカな連中が居るんだから、企業イメージが良くなるなんて事はこの先も100%無いと思いますね。
結局は信頼関係なんですよ。 自分は別に実害を被ってるわけではないし、単純に良い物だから買ってる。 自分は客で友人は勧誘した側なので営業マン。 そこにちゃんとした信頼関係があるのであれば何も問題は無い。 それだけの事でアムウェイがどうこうってのは自分は気にしないですかね。
まぁ今回のニュースで改めて思ったのは熱心に売り込んでくるような輩は確実に裏がある。 違法販売も訪問販売も・・そして宗教勧誘も似た者同士だと自分は考えてますけどね。
←ランキング応援よろしくお願いします
この手のニュース見ると強引な訪問販売のそれと似てますよね。 自分がかつて働いてたあるメーカーのミシン屋もやってる事はただの訪販で、中には契約するまで居座り続けて買わせたヤツも居た事が明るみに出て、業務停止に追い込まれたというのを辞めて何年か経った後に知りました。
話は戻りますが、実を言うと自分もアムウェイの会員です。 最初のキッカケは後に自分から金を借りて返さずにトンズラしたかつての後輩が『見せたいものがある』というので家に来て実演したんです。 確か洗剤だったかな。 別に付き合いってわけではなかったんだけど、洗剤のコスパがとても良かった事もあって入会して購入したんですね。
単純に良い製品だなって感じで買ったんで、そこに関して被害があったわけではないです。 別に擁護するわけではないけど、インチキ商品を販売してる会社では少なくともないですね。 ただ、安いかって聞かれるとそんな事はないので自分はコスパの高い洗剤を買ってるくらいなんですが、それだけでも家計には大分助かってるんで重宝してます(;^ω^)
アムウェイはねずみ講って話はよく聞くけど、ちょっと違うのは勧誘しても製品を買ってくれなければ収入には繋がらない点。 確かに入会させてその人が何かしらの商品を購入すると勧誘した側の利益になるような事は自分もその後輩から聞きました。 これは勧誘した側は説明しないといけない事らしいので、その女性もそこが気になって警察に相談したのかもしれませんね。 もっとも入会したら営業活動させられるなんて事はないので、自分みたいに買物しかしてない会員ってのは一定数居るんじゃないかな。
後輩は利益目当てでいろんな人に勧誘してたんだろうけど、その後自分の仕事の客にまで勧誘したもんだから、大勢の客に逃げられて廃業を余儀なくされた上に他人を裏切り家族や友人を失う事になるのでした。 強引な勧誘をしたわけではないんだろうけど、客に勧めるってのは違うだろう・・・。 公私混同して客との信頼関係を失っても自業自得でしかない。
ちなみに自分は一度後輩との縁が切れた時点でアムウェイを一度退会してます。 だって裏切られたのに製品買ったらそいつの利益になるとかバカらしいじゃないですか。 なので、今も友人付き合いのある後輩の先輩にあたる人に勧誘してもらった体で再入会しています。 その友人も営業活動はしてるけども、『製品を好きになってもらえない人には勧めない』スタンスでいるんで自分に紹介なんてしてこないですし、そういうスタンスで話しする方が逆に客から信頼を得やすいと自分は思うかな。
ただ、今回の件然り、後輩の件も然り、営業活動してる人間の中には製品の事をロクに勉強もしないで楽して金稼ごうとかバカな連中が居るんだから、企業イメージが良くなるなんて事はこの先も100%無いと思いますね。
結局は信頼関係なんですよ。 自分は別に実害を被ってるわけではないし、単純に良い物だから買ってる。 自分は客で友人は勧誘した側なので営業マン。 そこにちゃんとした信頼関係があるのであれば何も問題は無い。 それだけの事でアムウェイがどうこうってのは自分は気にしないですかね。
まぁ今回のニュースで改めて思ったのは熱心に売り込んでくるような輩は確実に裏がある。 違法販売も訪問販売も・・そして宗教勧誘も似た者同士だと自分は考えてますけどね。


スポンサーサイト
|コメント : 2||
