
マツケラのラーメン日記 流星軒①・・・というよりは竹末食堂
|Posted:2021/11/06 12:00|Category : 未分類|

ラーメン日記の記事はかなりストックが溜まっているんですが、今回は2日の平日休みの時に行ってきた『流星軒』さんをアップしました。 いつか行きたいと思いつつなかなかタイミングが無かったんですが、ようやく実現です。 場所は横浜市営地下鉄の【吉野町駅』から県道218号線に向かって真っすぐ。 川の手前に店があります。 近所には足を運んだ『鶏喰』さんや『拉麺大公』さんもありますね。 この辺は激戦区だから、どこ行ってもまずハズレがありません。
早めに出たにも関わらずどっかの阿呆が保土ヶ谷バイパスで事故りやがったので、到着したのは開店ギリギリ。 平日だというのに行列ができていました。 でもここまできて帰るという選択肢は自分にはなかったので待つことにしましたよ。 それにしても看板の☆のマークといい、店内のBGMの矢沢オンリーといい、記事のアップは当分先だけどちょっと前に行った『ラーメン星印』さんと何か繋がりがあるのでしょうか

実はこの日、『流星軒』さんでは栃木の『竹末食堂』さんとのコラボ(?)で特別メニューを出してた日でして、目当てだった『流星軒』さんのレギュラーメニューはやってなかったのです




ちょっと画像が暗くなっちゃったな・・。 注文したのは『BOSS盛り 濃厚帆立スペシャル』です。 ベースは鶏白湯なんですが、帆立のペーストがたっぷり盛ってあって、途中で味変ができるのです。 見るからに美味しそう・・。
普段なかなか食べない鶏白湯だけど、濃厚でいて余韻を残してくれるようなしっかりしたコクのあるスープ。 ぶっちゃけこれだけでも充分美味しいけど、帆立のペーストを混ぜて味変すると元のスープの旨みに帆立の濃厚かつマイルドな風味が口の中に広がって文句無しの美味さに。 食べてる途中で味変できるような一杯もなかなか良いもんですね

そのスープに平打ちの中太麺を合わせてくるのはこれまた食べ応え抜群でした。 そしてチャーシューは燻製だったのかな・・思いの外分厚いなって思ったけど、サクッと口の中でほぐれて行きました。 こういう無骨なチャーシューもスープにしっかりマッチしてますねぇ。
そしてそのスープをサイドメニューの『チーズとトリュフのごはん』にいれて食べるのがまた美味い

と、いう事で予定外ではあったものの美味しいラーメンを貴重な平日休みに堪能できました。 が、やっぱり『流星軒』さんの醤油ラーメンを何が何でも食べたい



スポンサーサイト
|コメント : 0||
