
スーパーフォーミュラ最終戦 鈴鹿
|Posted:2021/11/04 20:00|Category : 未分類|
前戦で野尻の初タイトルも決まって消化試合になった最終戦ではあるけど、決勝はコース上はドライでありながら雨が落ち始めるという難しいコンディションでの戦いになりました。
PPは松下。 1台体制ながらもちょくちょく上位に顔出すようになってきた松下がついにPPですか。 元々この人はF1を目指してF2でも何勝か挙げてきたドライバー。 SFでも体制さへ整えばいつ勝ってもおかしくない実力は持ってる人だと思う。 鈴鹿でPPは絶対有利なだけに今回は大チャンス。
レースは序盤から激しいバトル。 消化レースとかとんでもなかったね(;^ω^) コースのあちこちが滑りやすくなり始めてた事も影響してるのか、パッシングシーンがとにかく多くて1ミスも許されない緊迫したバトルが展開。 特に2番手争いの大湯と新チャンピオン野尻のS字のサイド・バイ・サイドの攻防は見応えありました。 大湯の大人しそうな顔して走りはイケイケなの好きだねぇ。
スタートして数周、トップの松下にまさかのドライブスルーペナルティ。 何でよ
フライングスタートなんてしてないのにと思ったら、どうもスタート1分前の段階でメカニックが作業してた事による違反って事らしい。 思わず巻き戻して確認しちゃったけど・・・確かにしてたわorz こんな事でチーム初勝利をフイにするって情けないし松下が不憫でならんよ。
10周過ぎて中団勢がタイヤ交換していく中で、トップの野尻、福住、平川は動かず。 ペースの良さそうな福住が3人の中では真っ先に動いて、ちょうど前に誰も居ない場所でコースに戻れたのは大成功。 野尻もすぐにリアクションしたけどアンダーカットを許してしまいました。 おまけに野尻は大湯とのS字の攻防で弾き飛ばしたって事で5秒ぺナを食らいました。 あれ、ぺナになっちゃうんだ・・大湯が頑張り過ぎた結果だと思ったんだけど。
平川は前2台が居なくなった事でファステストラップを叩き出してオーバーカットを狙ったけど、福住にピットアウト直後を抜かれて成功ならず。 ペースが良いならもうちょっと引っ張れば良かったのに、あれ以上は難しかったのかな。
レースはアンダーカットを成功させた福住が平川の追撃を振り切って今季2勝目
第2戦だったかタイヤバーストで初優勝を逃したのが昔の事のようだ。 とにかくおめでとう。 平川、野尻が2,3位。 タイヤ交換を一人レース終盤まで引っ張った関口はオーバーカットを成功させての4位フィニッシュ。 久々の参戦になったジュリアーノは予選下位からよく8位まで追い上げた
消化レースにならずバトルあり、戦略ありの見応えある最終戦になって良かったです。 今年は野尻が圧勝だったけど、確実に若い世代の勢いが増してきてる事を印象付けたシーズンだったんで、来年はもっと面白くなるんじゃないかな。
←ランキング応援よろしくお願いします
PPは松下。 1台体制ながらもちょくちょく上位に顔出すようになってきた松下がついにPPですか。 元々この人はF1を目指してF2でも何勝か挙げてきたドライバー。 SFでも体制さへ整えばいつ勝ってもおかしくない実力は持ってる人だと思う。 鈴鹿でPPは絶対有利なだけに今回は大チャンス。
レースは序盤から激しいバトル。 消化レースとかとんでもなかったね(;^ω^) コースのあちこちが滑りやすくなり始めてた事も影響してるのか、パッシングシーンがとにかく多くて1ミスも許されない緊迫したバトルが展開。 特に2番手争いの大湯と新チャンピオン野尻のS字のサイド・バイ・サイドの攻防は見応えありました。 大湯の大人しそうな顔して走りはイケイケなの好きだねぇ。
スタートして数周、トップの松下にまさかのドライブスルーペナルティ。 何でよ

10周過ぎて中団勢がタイヤ交換していく中で、トップの野尻、福住、平川は動かず。 ペースの良さそうな福住が3人の中では真っ先に動いて、ちょうど前に誰も居ない場所でコースに戻れたのは大成功。 野尻もすぐにリアクションしたけどアンダーカットを許してしまいました。 おまけに野尻は大湯とのS字の攻防で弾き飛ばしたって事で5秒ぺナを食らいました。 あれ、ぺナになっちゃうんだ・・大湯が頑張り過ぎた結果だと思ったんだけど。
平川は前2台が居なくなった事でファステストラップを叩き出してオーバーカットを狙ったけど、福住にピットアウト直後を抜かれて成功ならず。 ペースが良いならもうちょっと引っ張れば良かったのに、あれ以上は難しかったのかな。
レースはアンダーカットを成功させた福住が平川の追撃を振り切って今季2勝目


消化レースにならずバトルあり、戦略ありの見応えある最終戦になって良かったです。 今年は野尻が圧勝だったけど、確実に若い世代の勢いが増してきてる事を印象付けたシーズンだったんで、来年はもっと面白くなるんじゃないかな。


スポンサーサイト
|コメント : 4||
