
MotoGP第5戦 フランス
|Posted:2021/05/20 20:00|Category : 未分類|
今の時期のル・マンサーキットはどうも天候が安定しなくて、予選から雨絡みの難しいコンディションでした。 Moto3クラスはスピンするライダーが続出してましたしね。
PPは地元レースになるクアルタラロ。 予選終盤まではホンダのマルケスと中上が1,2だったんですが、ラスト1分でヤマハ勢やドゥカティが盛り返しての逆転PPでした。 前回、中上が急に復調したのは去年型のマシンに戻したからだったんですね。 つまり今期型は失敗作だと・・・。 多分だけどマルケスやポルのワークス勢もそんな感じで去年型と今期型のハイブリッドなマシンで臨んでるようで、ようやくホンダ勢にも活気が出てきました。 さらに激戦が期待できそう。
MotoGPクラスの決勝前はまだドライだったけど、上空には怪しい雨雲が。 これはもしかしたらレース中に
が来る荒れた展開になるかもしれません。


ホールショットは前回優勝したミラー。 2周目には早くもミラーとヤマハワークスの2台がトップ集団を形成。 その後ろでは2周目に中上がマルケスを抜き返して4位集団を引っ張る序盤の展開。 中上は1周目にマルケスに強引にインを差されて明らかにカチンときてやり返したね。 中上がマルケスを抜くとか初めて見たかも。 その意気やよし

数周したところで雨が降り始めてピットはマシンの準備に大忙し。 本降りになった時の為にレインタイヤを装着したマシンを用意して乗り換えに備えてるんですな。 この間トップグループのビニャーレスは大幅にペースダウンし後退、3位争いをしていたリンスとマルケスがトップグループに急接近してきました。 2輪でウェット路面を走るって4輪の比じゃないくらい難しいと思うんだけど、こういう路面でライダーのセンスの差が大きく出ますね。


そして各車一斉にマシンチェンジ。 ピットアウト直後にリンスが転倒し、チャンピオンのミルもピットイン直前に転倒を喫してスズキ勢には立て続けに厳しい展開に。 しかしリンスの転倒癖も治らんなぁ・・。 今回は勝つチャンスだったのに。

久々のトップ快走でクアルタラロを引き離しに掛かっていたマルケスが最終コーナーで転倒
雨の名手マルケスですらも足元をすくわれる難しいコンディションになってきた。 マルケスはすぐに走行を再開して誰よりも速いペースで追い上げてきてたんだけど、再び転倒を喫してリタイヤに。 でもホンダの復活優勝も近そうだな。


トップ争いはミラーがクアルタラロを逆転。 ミラーも初優勝はウェットレースだったから、この人も雨得意なのよね。 後ろでは中上が必死に防戦しようとするも地元のザルコにオーバーテイクを許して4位に落ちます。 なかなか表彰台への壁が高いなぁ。


レースが進むと雨が止んで再び路面が乾き出していったけど、ミラーは前戦の勢いそのままに連勝
レース中盤に中上をかわした後に2位のクアルタラロも攻略したザルコが2位。 終わってみればチームは違えどドゥカティの1,2フィニッシュという結果でした。 ミラーはこの連勝ですっかり自信をつけたでしょうね。 あとは安定感があればなぁ。

クアルタラロがランクトップを奪還したものの、バニャイヤとの差はわずか1。 ザルコとミラーも追い上げてきてるんで、今季のドゥカティは本当に調子が良いな。 今回は惨敗だったけどスズキ勢もこのまま黙ってないだろうし、何より復調しつつあるホンダの特にマルケスだね。 マルケスが爆発的な速さを見せるようになったらここからの大逆転は充分にあり得る。 今年も去年に引き続いて混戦模様で進んでいくんじゃないかな。
←ランキング応援よろしくお願いします
PPは地元レースになるクアルタラロ。 予選終盤まではホンダのマルケスと中上が1,2だったんですが、ラスト1分でヤマハ勢やドゥカティが盛り返しての逆転PPでした。 前回、中上が急に復調したのは去年型のマシンに戻したからだったんですね。 つまり今期型は失敗作だと・・・。 多分だけどマルケスやポルのワークス勢もそんな感じで去年型と今期型のハイブリッドなマシンで臨んでるようで、ようやくホンダ勢にも活気が出てきました。 さらに激戦が期待できそう。
MotoGPクラスの決勝前はまだドライだったけど、上空には怪しい雨雲が。 これはもしかしたらレース中に



ホールショットは前回優勝したミラー。 2周目には早くもミラーとヤマハワークスの2台がトップ集団を形成。 その後ろでは2周目に中上がマルケスを抜き返して4位集団を引っ張る序盤の展開。 中上は1周目にマルケスに強引にインを差されて明らかにカチンときてやり返したね。 中上がマルケスを抜くとか初めて見たかも。 その意気やよし


数周したところで雨が降り始めてピットはマシンの準備に大忙し。 本降りになった時の為にレインタイヤを装着したマシンを用意して乗り換えに備えてるんですな。 この間トップグループのビニャーレスは大幅にペースダウンし後退、3位争いをしていたリンスとマルケスがトップグループに急接近してきました。 2輪でウェット路面を走るって4輪の比じゃないくらい難しいと思うんだけど、こういう路面でライダーのセンスの差が大きく出ますね。


そして各車一斉にマシンチェンジ。 ピットアウト直後にリンスが転倒し、チャンピオンのミルもピットイン直前に転倒を喫してスズキ勢には立て続けに厳しい展開に。 しかしリンスの転倒癖も治らんなぁ・・。 今回は勝つチャンスだったのに。

久々のトップ快走でクアルタラロを引き離しに掛かっていたマルケスが最終コーナーで転倒



トップ争いはミラーがクアルタラロを逆転。 ミラーも初優勝はウェットレースだったから、この人も雨得意なのよね。 後ろでは中上が必死に防戦しようとするも地元のザルコにオーバーテイクを許して4位に落ちます。 なかなか表彰台への壁が高いなぁ。


レースが進むと雨が止んで再び路面が乾き出していったけど、ミラーは前戦の勢いそのままに連勝


クアルタラロがランクトップを奪還したものの、バニャイヤとの差はわずか1。 ザルコとミラーも追い上げてきてるんで、今季のドゥカティは本当に調子が良いな。 今回は惨敗だったけどスズキ勢もこのまま黙ってないだろうし、何より復調しつつあるホンダの特にマルケスだね。 マルケスが爆発的な速さを見せるようになったらここからの大逆転は充分にあり得る。 今年も去年に引き続いて混戦模様で進んでいくんじゃないかな。


スポンサーサイト
|コメント : 2||
