
スーパーフォーミュラ第3戦 オートポリス
|Posted:2021/05/18 20:00|Category : 未分類|
今年は梅雨入りが全国的に早いみたいで、オートポリスのある大分県は土曜から
です。 ただでさへ山奥にあるサーキットなのにこの時期に開催するのは見直した方がいいかもしれないねぇ。
土曜の予選はノックアウト方式ではなく45分間の時間制に変更。 それでも各所でクラッシュの嵐で何度も赤旗。 これだったらノックアウト方式でも変わらんのじゃないか(;^ω^) そんな中でPPを取ったのはまさかのジュリアーノ・アレジ
お父さんのジャンもウェットでは速かったけど、あくまでも代役参戦のSFで初PP取るとはビックリよ。
ジュリアーノは鈴鹿戦と同じで今回もフォーミュラライツとのWエントリーと忙しいけど、初めてのサーキットを習熟する意味では良いトレーニングになってるのかもね。 それにウェットの走り方やライン取りなんかもレースしながら練習できるし。 それにしてもしっかりしたチームで戦えばジュリアーノもパフォーマンスを発揮できるって証明してくれて何か嬉しい。 勝てとは言わん。 でも表彰台は期待しちゃう(笑)

決勝日は霧も掛かった悪コンディション。 こんなんでレースできんの
って感じだけどスタートが切られました。 ジュリアーノは順当にスタート切ったけど、2番手スタートの宮田は出遅れた上に1コーナーでコースアウト。 中団では坪井が平川に追突した事でスピンしてしまい、後続が大混乱。 このレースで野尻との点差を何としても詰めたかった平川にとっては痛恨のリタイヤになっちゃったなぁ。 これでレースはいきなりSC。

リスタート直前で2番手につけてた関口が最終コーナーでコースオフ。 コースの川に乗っかっちゃったんだろうけど、これで7番手まで落ちちゃったのは痛過ぎるミス。

しばらくは霧雨の中でレースは続行。 ジュリアーノに松下が食らい付く後ろでは中団勢が激しいポジション争い。 オンボードだと前がほとんど見えない状態なのに平気で4ワイドのバトルするのな(;^ω^) 何とかコンディションが持ってほしかったところなんだけど、雨脚が強くなってきて再びSC導入。 いや~・・・・・まだレース続行すんのか(;^ω^) と思いきや13周で赤旗。
レース半分にも満たないんで不成立かなと思ってたんだけど、長い中断の後でレースはここで成立。 SFでは2周目のコントロールラインを通過すればそれでレースとしては成立するらしいです。 ただ、今回はハーフポイントだけども。


ジュリアーノはSF参戦2戦目にして嬉しい初優勝
往年のアレジファンの自分も息子の優勝は素直に嬉しい。 たった13周(赤旗なので11周終了)のレースではあったけど、ジュリアーノはスタートから本当に落ち着いてレースを進めたと思うし、充分優勝に値する走りだった。 インタビューで勝因はと聞かれてひと言『車
』と応えたのはある意味素直でよろしい(笑) ちなみに中継ではお母さんのゴクミに電話するジュリアーノの姿が映ってましたね
予選順位を考えたら松下の2位は今回の敢闘賞。 3位の坂口は初表彰台かな。 野尻はしっかり5位入賞して貴重なポイントを積み重ねる事に成功。 有効ポイント制とはいえ、上位フィニッシュを続けられると周りのライバルは苦しくなるな。
短いレースとはいえ、波乱もありつつ緊張感あるレース内容でした。 ジュリアーノの今後の成長に期待して、自分は久々にケーキでお祝いしたいと思います(笑)
←ランキング応援よろしくお願いします

土曜の予選はノックアウト方式ではなく45分間の時間制に変更。 それでも各所でクラッシュの嵐で何度も赤旗。 これだったらノックアウト方式でも変わらんのじゃないか(;^ω^) そんな中でPPを取ったのはまさかのジュリアーノ・アレジ


ジュリアーノは鈴鹿戦と同じで今回もフォーミュラライツとのWエントリーと忙しいけど、初めてのサーキットを習熟する意味では良いトレーニングになってるのかもね。 それにウェットの走り方やライン取りなんかもレースしながら練習できるし。 それにしてもしっかりしたチームで戦えばジュリアーノもパフォーマンスを発揮できるって証明してくれて何か嬉しい。 勝てとは言わん。 でも表彰台は期待しちゃう(笑)

決勝日は霧も掛かった悪コンディション。 こんなんでレースできんの


リスタート直前で2番手につけてた関口が最終コーナーでコースオフ。 コースの川に乗っかっちゃったんだろうけど、これで7番手まで落ちちゃったのは痛過ぎるミス。

しばらくは霧雨の中でレースは続行。 ジュリアーノに松下が食らい付く後ろでは中団勢が激しいポジション争い。 オンボードだと前がほとんど見えない状態なのに平気で4ワイドのバトルするのな(;^ω^) 何とかコンディションが持ってほしかったところなんだけど、雨脚が強くなってきて再びSC導入。 いや~・・・・・まだレース続行すんのか(;^ω^) と思いきや13周で赤旗。
レース半分にも満たないんで不成立かなと思ってたんだけど、長い中断の後でレースはここで成立。 SFでは2周目のコントロールラインを通過すればそれでレースとしては成立するらしいです。 ただ、今回はハーフポイントだけども。


ジュリアーノはSF参戦2戦目にして嬉しい初優勝




予選順位を考えたら松下の2位は今回の敢闘賞。 3位の坂口は初表彰台かな。 野尻はしっかり5位入賞して貴重なポイントを積み重ねる事に成功。 有効ポイント制とはいえ、上位フィニッシュを続けられると周りのライバルは苦しくなるな。
短いレースとはいえ、波乱もありつつ緊張感あるレース内容でした。 ジュリアーノの今後の成長に期待して、自分は久々にケーキでお祝いしたいと思います(笑)


スポンサーサイト
|コメント : 2||
