fc2ブログ

MotoGP第2戦 ドーハ

 ロサイルサーキットでの連戦になる第2戦。 今回も予選ではドゥカティVSヤマハの争いが中心になりました。 その中でPP取ったのは初ポールになるマルティン マルティンはMoto3時代からずっと注目してるライダーで、とにかく予選のスピードには目を見張るものがありました。 レースでも積極的にペースを作っていくイケイケなスタイルで、ドゥカティのマシンには合ってそうなイメージだったけど、MotoGP昇格2戦目で早くも初ポールかぁ・・。 大したもんだ。 

                DSC_0971_20210406222601.jpg

スタートはポールのマルティンが抜群のロケットスタートを見せて1コーナーへ。 チームメートのザルコも続いてドゥカティのサテライトチームが1,2体制。 ヤマハワークスの2台はスタートミスったか中団に飲み込まれてしまいました。 

                DSC_0972_20210406222559.jpg
 
 その代わりスズキ勢が序盤から上位につけて、リンスが積極的にザルコに仕掛ける展開。 が、せっかくコーナーのブレーキングでパッシングしてもストレートでドゥカティに簡単にポジションを取り返されてしまう スリップ使ってもドゥカティのスピードの方が上とかどんだけバカっ速いんだ 

                DSC_0973_20210406222558.jpg

 レースも半分を過ぎてトップはマルティン。 レース終盤のタイヤの事を考えてすごく丁寧にラップを刻んでる走りに見える。 後ろは集団で、ドゥカティ4台、スズキ2台、ヤマハワークス2台にアプリリアのアレイシが必死に食らい付く。 こんだけ混戦になってるのにホンダ勢は誰も絡んでないというね・・・。 

                DSC_0974_20210406222557.jpg

 残り4周。 今日は大人しいなと思ってたクアルタラロが終盤にチャージしてきてマルティンを攻略。 開幕戦はタイヤがもたずに後退してしまった反省か、今回は序盤は自重しつつ終盤に向けてしっかり足を残しておく賢い戦い方を見せました。 マルティンもストレートで一度やり返しはしたけど、さすがに終盤のクアルタラロのスパートに付いていくだけのペースは無かったみたいですね。 

                DSC_0975_20210406222555.jpg

                DSC_0976_20210406222553.jpg

 クアルタラロは今季初優勝でヤマハワークスがここまで2連勝。 これだけ見ちゃうと今年のヤマハは良さそうに見えるけど、一方でロッシは16位と大失速。 同じ新型のハズなのにどーしたことか。 表彰台はザルコが先輩の意地を見せてマルティンを攻略。 そのマルティンも初表彰台の3位とドゥカティのサテライト2人が結果を出しましたな。 

 悲惨なのはホンダ勢。 最高がポルの13位で中上にいたってはポイント圏外の17位。 何か今期型のバイクってクソ過ぎないか(;^ω^) フレームの剛性を落とす事でコーナリングのしやすいマシンを作ってきたらしいけど、完全に裏目に出てるね。 次からマルケスが戻ってくるらしいけど、こんなバイクで優勝争いできるのかな。 それとも他の3人がだらしないだけか 開発の方向性を見失ってるような気がしてならんのだが。 

               DSC_0977_20210406222552.jpg

 そしてまだ2戦終わっただけだけど、ランキングはドゥカティ、ヤマハ、スズキのライダー達が競ってます。 ここに果たしてマルケスが絡んでくるのかどうなのか。 

 次戦はポルトガル。 正直ロサイルは特殊なサーキットなんで、本当にヤマハとドゥカティが絶好調なのか明らかになるのはここからな気がする。 まぁ、マルケスが戻ってきて独走状態に戻っても面白くないんで、競った争いを期待したいですね。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします
スポンサーサイト



プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR