
MotoGP第3戦 ポルトガル
|Posted:2021/04/20 20:00|Category : 未分類|
ホンダのマルケス、ついに帰還。 まだ腕が万全の状態では無さそうだけど、ホンダのエースはやっぱりアンタしかいないよって走りを初日から見せていました。 とはいえ、復帰初戦からいきなりPPを取れるほどあまくはなかったようで、今回は6番手に甘んじました。 問題はレースディスタンスを走り切れるかどうかだなぁ。
PPはヤマハのクアルタラロ。 ヤマハはここでも好調だけど、ドゥカティやスズキもほとんど差が無く続いてまた接戦になりそう。 アップダウンが多いコースなんで、カギはやはり終盤でのタイヤかな。

スタートはクアルタラロが決めたと思ったのに、その後の加速が伸びずに失速。 ザルコがホールショットを決めてスズキ勢がそれに続く展開。

スタート直後こそ4番手を猛追していたマルケスだったけど、やはり腕の調子が万全ではないのか次々にポジションダウン。 腕だけじゃなくてもしかしたらホンダのバイクそのものにも問題あるんじゃないかって気もするんだけどね。

クアルタラロは去年みたいに勝負を急がなくなったという点で本当に成長してるね。 スタート直後にポジションを下げたとしても慌ててポジションを取り戻そうとしないで、相手を見ながら落ち着いて攻めるようになった。 リンスを抜いた後はペースを上げて後続を振るい落とそうとしていきます。 抜かれたリンスのみが必死に追走していく展開に。

そのリンス、残り7周で痛恨のスピンアウト
クアルタラロのハイペースに先に根負けしたのはリンスの方だったか。 ってかリンスってライダーも速いんだけどちょいちょいこういうミスあるんだよな。 この後4番手を走ってたランキングトップのザルコも転倒で上位陣は何かが起こる。


クアルタラロは連勝。 これを見る限りじゃヤマハの今期型は去年の弱点はしっかり修正してこれたって事なんでしょうね。 ヤマハワークスの開幕3連勝なんていつ以来だろ。 ドゥカティのバニャイヤが2位表彰台。 去年のチャンピオン、ミルもようやく今季初表彰台・・・ちょっとここまで影が薄い感じだけどね(;^ω^)
復帰初戦のマルケスは何とかレースも完走して7位。 レース後は久々のレースで嬉し泣きするマルケスの姿が・・。 勝てるようになるまで少し時間掛かるのかもしれないけど、復活できた事がとにかく嬉しいんだろうなぁ。 そして肩を負傷してる中上も10位とようやく今季初ポイントを取りました。

チャンピオンシップもクアルタラロがトップ浮上。 バニャイヤ、ビニャーレスのトップ3。 そういや同じヤマハワークスのビニャーレスは今回11位と振るわなかったけど、何が原因だったんだろ。 去年と同じ問題じゃなかったら良いんだけどね。
クアルタラロもここまで順調に来てるけど、去年も序盤は調子良かったのに中盤から崩れ始めたからなぁ・・・正直このまま突っ走るかどうかは読めないね。 暑い時期に入ってどうなっていくか分からないし、マルケスが復調してきた時にまた違った展開になるかもしれないから。 ドゥカティ勢もコース関係なく上位に顔出してるんで、まだまだ混戦になっていくでしょう。
第4戦はへレス。 ここはヤマハ、スズキ勢が強いかな。 そこに復帰2戦目のマルケスがどう絡んでいくか。
←ランキング応援よろしくお願いします
PPはヤマハのクアルタラロ。 ヤマハはここでも好調だけど、ドゥカティやスズキもほとんど差が無く続いてまた接戦になりそう。 アップダウンが多いコースなんで、カギはやはり終盤でのタイヤかな。

スタートはクアルタラロが決めたと思ったのに、その後の加速が伸びずに失速。 ザルコがホールショットを決めてスズキ勢がそれに続く展開。

スタート直後こそ4番手を猛追していたマルケスだったけど、やはり腕の調子が万全ではないのか次々にポジションダウン。 腕だけじゃなくてもしかしたらホンダのバイクそのものにも問題あるんじゃないかって気もするんだけどね。

クアルタラロは去年みたいに勝負を急がなくなったという点で本当に成長してるね。 スタート直後にポジションを下げたとしても慌ててポジションを取り戻そうとしないで、相手を見ながら落ち着いて攻めるようになった。 リンスを抜いた後はペースを上げて後続を振るい落とそうとしていきます。 抜かれたリンスのみが必死に追走していく展開に。

そのリンス、残り7周で痛恨のスピンアウト



クアルタラロは連勝。 これを見る限りじゃヤマハの今期型は去年の弱点はしっかり修正してこれたって事なんでしょうね。 ヤマハワークスの開幕3連勝なんていつ以来だろ。 ドゥカティのバニャイヤが2位表彰台。 去年のチャンピオン、ミルもようやく今季初表彰台・・・ちょっとここまで影が薄い感じだけどね(;^ω^)
復帰初戦のマルケスは何とかレースも完走して7位。 レース後は久々のレースで嬉し泣きするマルケスの姿が・・。 勝てるようになるまで少し時間掛かるのかもしれないけど、復活できた事がとにかく嬉しいんだろうなぁ。 そして肩を負傷してる中上も10位とようやく今季初ポイントを取りました。

チャンピオンシップもクアルタラロがトップ浮上。 バニャイヤ、ビニャーレスのトップ3。 そういや同じヤマハワークスのビニャーレスは今回11位と振るわなかったけど、何が原因だったんだろ。 去年と同じ問題じゃなかったら良いんだけどね。
クアルタラロもここまで順調に来てるけど、去年も序盤は調子良かったのに中盤から崩れ始めたからなぁ・・・正直このまま突っ走るかどうかは読めないね。 暑い時期に入ってどうなっていくか分からないし、マルケスが復調してきた時にまた違った展開になるかもしれないから。 ドゥカティ勢もコース関係なく上位に顔出してるんで、まだまだ混戦になっていくでしょう。
第4戦はへレス。 ここはヤマハ、スズキ勢が強いかな。 そこに復帰2戦目のマルケスがどう絡んでいくか。


|コメント : 0||
