fc2ブログ

そうだ!伊豆半島1周してこよう(後編)

              DSC_0825_20201209131925.jpg

              DSC_0826_20201209131923.jpg
 
 西伊豆から見る海の景色と東伊豆から見るのでは全く印象が違いますね。 東は熱海とか伊東とか温泉地だったり海水浴客が多いから開けた印象だけど、西伊豆から見る海はどことなく無骨で物悲しい感じ。 冬にはバッチリ合う雰囲気。 

               DSC_0828_20201209131922.jpg

               日が傾いてきた西伊豆の海。 何だか幻想的。 

               DSC_0829_20201209131920.jpg

 今回お世話になったのは『めぐみ荘』さんという民宿。 ホテルとかも良いんだけど、自分はアットホームな感じが好きで民宿とかによく泊まります。 お客さんとの距離が近い感じが良いのだ。 

 136号線から外れて1本道をずっと下って行った場所に宿があるんですが、周辺はずっと山道で外灯もなかったんで、暗くなる前に到着して正解だった(;^ω^) 宿周辺の集落は他にも何軒か民宿あったけど、店とかは全く無い本当に静かな場所です。 ゆっくり静養したい人にはある意味持ってこいの場所かも。 

               DSC_0831_20201209131917.jpg

 12月に入ってたけどこの日は全く寒くもなかったんですが、コタツがあるのは何かホッとしますね(笑) 

               DSC_0830_20201209131918.jpg

 静かだから海のさざ波も聞こえる静かな場所。 ちなみにここは展望風呂がありまして、のんびり貸切風呂に浸かりながら西日が落ちていく海の景色を眺めるのは最高でした ちなみに珍しく自分は朝風呂もいただきました。 24時間入れるってのはありがたい。 ただ、温泉ではありませんけどね(;^ω^) 

               DSC_0832_20201209131915.jpg

 そして宿の楽しみはやっぱり食事だよねぇ。 実は宿を探していた時に『めぐみ荘』さんに関しては食事の評価がすこぶる高くて、そこが決め手になったというのがあります。 品数が豊富で食材も新鮮で魚料理を中心に大満足 さざえのつぼ焼きがすこぶる美味かったなぁ。 ご飯がお櫃で出てこなかったのも良かったです(笑) ちょうど良い量だった。 急な当日予約にも対応してもらってのんびり過ごすことができました。 

 東ルートは災害の復旧工事がまだあちこちで続いてたので、正直ドライブするにはタイミング悪かった。 平日だから車も少ないかと思いきやそうでもなかったし、週末に伊豆1周とかするのであれば東ルートから周っていった方が利口かもしれませんね。 

 伊豆半島は本当に時間がゆっくり流れるような雰囲気があるから、つい足を伸ばしたくなる。 ただ、今まで伊豆旅行って中伊豆は全く行った事がないんで、次に行く時はそっち方面のスポットを攻めてみようかと思ってます。 

 ←ランキング応援よろしくお願いします 
スポンサーサイト



プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR