
苦難は続くよどこまでも
|Posted:2020/12/13 20:00|Category : 未分類|
まさかこんな事になるとは思いもしなかった・・。 昨日、健康診断の結果を受け取りに病院に行ったんですが、血液検査に引っ掛かってしまいました。 悪玉コレステロールの数値が異常に高かったんです
このままだと心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高くなるという事で、指導のレベルをすっ飛ばして通院の必要ありとの診断が。 最初何かの冗談だろって思ったんだけど、先生の口ぶりはかなりマジトーンでした。
数年前、中学の時の同級生が突然脳梗塞になって生死の境を彷徨った挙句、半身不随になってしまった事があったんです。 要介護の認定も受けてこれまでの仕事ができなくなってしまったのもあって、自分としては他人事ではない。 ああいうのは本当に突然来るものみたいだから、しっかり治療なり食事療法なりをしないと取り返しのつかない事になるよと言われました。 健康にだけは人一倍気を使ってきたつもりでいたのに、この結果には結構ショックを受けました。
そういう事もあって実質2日間しか出勤(まだ座学しかしてないけど・・)していない会社を退社する事になりました
普通の会社だったら働きながら通院するのは何の問題も無いけど、自分の派遣先は製造工場。 しかも現在は土曜が出勤になるほど忙しく、通院になったら自分はそれにほとんど協力できない。 そしてトドメを差されたのが夜勤はNGというものでした。
生活リズムが激しく乱れるのはおススメできないと言われたんです。 工場としては休出やシフトに柔軟に対応できる人を必要としてるし、派遣先はどこも工場という事を考えると転籍も難しい。
こんな状態では働いたところで逆に迷惑を掛けるだけだし、治療もどれくらい時間が掛かるか全く分からない事もあって退社を申し入れました。 とりあえず明日は出勤するんですが、その日でラストになると思います。 こういう時困るのが派遣先の係長に自分から事情を説明できない事なんですよね(;^ω^) 雇い主ではないので勝手にそういう事を自分から発信できないのです。
もうすぐ今年も終わりだというこのタイミングで就職活動を再開するハメになるとは予想外だったけど、ある意味自分はラッキーだったのかもしれません。 コロナのせいで前職の会社では今年の健康診断を実施しておらず、今回の就職にあたって健康診断の結果が必要という話でなければきっと受けてなかったと思うので。 異常を知らないまま就業時間がバラバラな工場勤務をしていたら、最悪突然死んでしまったなんて可能性も否定できない。 なので後ろ向きではなく前向きに捉えようかなと。
今回の事で身に染みた。 何をするにも健康第一だから、年1回の健康診断は必ず受けましょう
気を取り直して就職活動頑張ります。
←ランキング応援よろしくお願いします

数年前、中学の時の同級生が突然脳梗塞になって生死の境を彷徨った挙句、半身不随になってしまった事があったんです。 要介護の認定も受けてこれまでの仕事ができなくなってしまったのもあって、自分としては他人事ではない。 ああいうのは本当に突然来るものみたいだから、しっかり治療なり食事療法なりをしないと取り返しのつかない事になるよと言われました。 健康にだけは人一倍気を使ってきたつもりでいたのに、この結果には結構ショックを受けました。
そういう事もあって実質2日間しか出勤(まだ座学しかしてないけど・・)していない会社を退社する事になりました

生活リズムが激しく乱れるのはおススメできないと言われたんです。 工場としては休出やシフトに柔軟に対応できる人を必要としてるし、派遣先はどこも工場という事を考えると転籍も難しい。
こんな状態では働いたところで逆に迷惑を掛けるだけだし、治療もどれくらい時間が掛かるか全く分からない事もあって退社を申し入れました。 とりあえず明日は出勤するんですが、その日でラストになると思います。 こういう時困るのが派遣先の係長に自分から事情を説明できない事なんですよね(;^ω^) 雇い主ではないので勝手にそういう事を自分から発信できないのです。
もうすぐ今年も終わりだというこのタイミングで就職活動を再開するハメになるとは予想外だったけど、ある意味自分はラッキーだったのかもしれません。 コロナのせいで前職の会社では今年の健康診断を実施しておらず、今回の就職にあたって健康診断の結果が必要という話でなければきっと受けてなかったと思うので。 異常を知らないまま就業時間がバラバラな工場勤務をしていたら、最悪突然死んでしまったなんて可能性も否定できない。 なので後ろ向きではなく前向きに捉えようかなと。
今回の事で身に染みた。 何をするにも健康第一だから、年1回の健康診断は必ず受けましょう



スポンサーサイト
|コメント : 8||
