
マツケラのラーメン日記 川の先の上
|Posted:2020/12/05 12:00|Category : 未分類|

横浜の上大岡にある『川の先の上』さんに行ってきました。 2021年版のラーメンwalkerの新店部門で見事1位に輝いてましたね。 おめでとうございます

ナビで場所だけを調べて行ったんですが、それらしき店が見当たらない・・・(。´・ω・)? おっかしいなぁ・・・ここのハズなのにと思ったら薄暗い階段にラーメンっぽい器の絵。 ところが店の名前が書いてないのです。 そしたら1階の花屋の方がご丁寧に『2階ですよ』って教えてくれました。 あ~・・・・帰りがけに花の一つでも買って帰れば良かった



2階に上がるときれいな佇まいの店構え。 それにしても平日だというのに開店前から結構の人が並んでましたね。 カウンターは6席だけなんですが、テーブル席も完備されてるのでギリギリに到着でも待たされる事はありませんでした。 とはいえ、帰る頃にはしっかり行列になってましたが(;^ω^)

さて、『川の先の上』さんのメインは醤油ラーメンなんですが、雑誌で見た時にどーーーしても気になってた味噌ラーメンを食べる事にしました。
先に麺に触れますが、加水率多めの平打ち麺を味噌ラーメンに使うって珍しいですね。 食感はツルっとしていて弾力があるけど、こういう麺って醤油ラーメンには合うけど味噌にはどうなんだろう。 まぁでもスープをしっかり持ち上げてくれるし、意外にも合うんだという驚きがありましたが。
そしてスープ。 は~・・・・こういう味噌のスープはこれまで飲んだことないな。 かなり濃厚の味噌だけど辛くはなくマイルド。 これまで食べてきたどの味噌とも味わいが違う。 生姜が利いてるんですが、風味が強過ぎず味噌と上手く調和しています。 そして野菜の甘みと・・・ん、これは餃子の餡ですかい

ちなみに後で調べたら7種類もの味噌を配合したスープだったんだとか。 八丁味噌ってこれまで経験ないけど、大豆と塩のみで作る味噌なんですって。 見た目は塩分濃度が濃そうだけど、飲んでみると全然しょっぱさは無いんですよね。 でもすごく美味しかったです。 大満足。
こちらの店、大将がプロデュースする数ある店の一つだそうで、その内の一つが地元平塚にもあるそう(ただ、フードコートだから一人では行きづらい(;^ω^))。
次に行く時は醤油ラーメンを頂きたい。 が、実はテイクアウトで冷凍醤油ラーメン買ったんです(笑)。 『飯田商店』さんのテイクアウト麺も店頭とほぼ変わらない美味しさだったので、まずはテイクアウト麺で味を堪能したいと思ってます



スポンサーサイト
|コメント : 0||
