
もうすぐ開幕
|Posted:2020/06/30 21:30|Category : 未分類|
今月から本格的にモータースポーツは開幕&再開ラッシュ。 日程の問題で連戦も多いもんで、ブログ記事書くのも例年以上に大変そうではあるのですが、それでもレースが観れるだけで自分は嬉しいもんですよ。

F1もようやく今週から開幕。 変則スケジュールで開幕2戦はオーストリアでの連戦になります。 2戦目のグランプリネーミングは何かよく分からんので後日確認しますが。
今年は恐らくほとんどの人が同じ予想すると思うけど、ハミルトンVSマックスのチャンピオン争いになるでしょうね。 レッドブルとホンダのコンビネーションも2年目って事でテストから調子が良さそうでした。 自分はどっちのファンでもないので勝手にやってくれって感じなんですが(笑)、現状ハミルトンを止められるのはマックス以外居ないだろうと思ってます。 もちろんつまんないミスしなきゃという条件はつきますが。
ボッタスは去年終盤戦が良かったもんで、その勢いが持続できれば2人の戦いに割って入れないとも限らないけど、開幕2戦でハミルトンの前に出られなければイギリス以降で突き放されて終わりでしょうな。 多分だけど、ボッタスは今年限りでメルセデスをクビになると予想してます。 正直ニコとスピードは大差ないと思ってるけど、どこまで頑張ってもボッタスはナンバー2のレベルを超えられそうもない。 ベッテルという噂もあるけど、自分はラッセルの昇格があるんじゃないかと予想。 なのでボッタスは最後だと思って悔いの無いように戦ってもらいたいもんです。
ルクレールに関しては今年どころか来年もノーチャンスじゃないかと。 フェラーリの今期型マシン、どうも失敗作っぽいし去年以上に苦戦は必至。 そしてマシンレギュレーションは来年もそのままなので、あまりにも今年のパフォーマンスが低かったらフェラーリは来年は捨てて22年型マシンの開発に集中するでしょうね。 去年の2勝は結局逃げのレースで得たもので、追い上げのレースってほとんど見た事ないんよね。 戦闘力が厳しいマシンに乗った時にどれだけのパフォーマンスを見せられるか、そこに期待するしかないかな。
ま、何はともあれ関係者がコロナに感染することなく最終戦まで無事に乗り切れればいいなと思っています。
←よろしかったらポチッと投票お願いします

F1もようやく今週から開幕。 変則スケジュールで開幕2戦はオーストリアでの連戦になります。 2戦目のグランプリネーミングは何かよく分からんので後日確認しますが。
今年は恐らくほとんどの人が同じ予想すると思うけど、ハミルトンVSマックスのチャンピオン争いになるでしょうね。 レッドブルとホンダのコンビネーションも2年目って事でテストから調子が良さそうでした。 自分はどっちのファンでもないので勝手にやってくれって感じなんですが(笑)、現状ハミルトンを止められるのはマックス以外居ないだろうと思ってます。 もちろんつまんないミスしなきゃという条件はつきますが。
ボッタスは去年終盤戦が良かったもんで、その勢いが持続できれば2人の戦いに割って入れないとも限らないけど、開幕2戦でハミルトンの前に出られなければイギリス以降で突き放されて終わりでしょうな。 多分だけど、ボッタスは今年限りでメルセデスをクビになると予想してます。 正直ニコとスピードは大差ないと思ってるけど、どこまで頑張ってもボッタスはナンバー2のレベルを超えられそうもない。 ベッテルという噂もあるけど、自分はラッセルの昇格があるんじゃないかと予想。 なのでボッタスは最後だと思って悔いの無いように戦ってもらいたいもんです。
ルクレールに関しては今年どころか来年もノーチャンスじゃないかと。 フェラーリの今期型マシン、どうも失敗作っぽいし去年以上に苦戦は必至。 そしてマシンレギュレーションは来年もそのままなので、あまりにも今年のパフォーマンスが低かったらフェラーリは来年は捨てて22年型マシンの開発に集中するでしょうね。 去年の2勝は結局逃げのレースで得たもので、追い上げのレースってほとんど見た事ないんよね。 戦闘力が厳しいマシンに乗った時にどれだけのパフォーマンスを見せられるか、そこに期待するしかないかな。
ま、何はともあれ関係者がコロナに感染することなく最終戦まで無事に乗り切れればいいなと思っています。


スポンサーサイト
|コメント : 0||
