
今回は初めて大和の方に車を走らせて『味噌の侍』さんに行ってきました。 実はもう1軒行きたい味噌ラーメン屋さんがあったんですが、何とそっちは自粛休業中

カウンター席には仕切りが作られていて、これもコロナ対策なんだろうなぁ・・。 面と向かうわけじゃないんだから別に必要ないんじゃねと思ったけど、神経質な客も居るんでしょうね。 お店としてはできる限りの対策なのかな。
場所は初めて行く場所なんでよく分かんないんですが、小田急大和駅からすぐ。 県道40号線の『大和駅南口』の信号の角にあります。 看板が目立つんですぐ分かります。 ちなみに小田急線使えば早かったんだけど、今の時期バスとか電車には乗りたくないんでわざわざ車で行きました。 それでも1時間くらいだったかな。 高速使うのもアホらしいんで下道でのんびりでしたがね。 ただ、駅前で専用駐車場はありませんのであしからず。

頼んだのは味玉味噌ラーメン。 野菜もたっぷり入ってボリュームあります。 半ライスがタダで付いてくるんで今回は注文してみました。
スープはかなり濃厚こってり。 赤味噌を使ってるそうなんだけど、何だろ・・ほとんど辛さはなかったな。 ベースは豚骨で背脂も多めで味噌と合わせて結構パンチの利いた味噌ラーメンですね。 濃厚味噌は苦手な人もいるだろうけど、自分はこういうの大好物です(笑)
でも苦手な人の為に脂の分量とかも調整できるから、その辺は安心ですね。 ちなみに麺は中太の縮れ麺で、これもパンチのあるスープにはピッタリ。 縮れ麺はやっぱり味噌ラーメンだからこそ合うんじゃないかな。
それにしても雑誌で写真見た時はほぐしチャーシューだったんだけど、出てきたのは普通のだったな。 コロナの影響でできなくなったとか勘ぐっちゃうけど、もしかして違うの注文してたのかなぁ・・。 そこんとこリサーチ不足ですいません

店のおススメでライスをスープに投入して食べると美味いらしいんで、マナーとしてどうなんだろうと抵抗を感じつつも初めてそれにチャレンジしてみました。 まぁおじや風にして作る時があるんで不味いハズがなく、この味噌にもバッチリ合うんですが、ライスがスープを吸い尽くしてしまうとちょっと重い感じするかも・・。 全投入はおススメしません(;^ω^)
ここ最近、こってり系濃厚味噌はご無沙汰だったもんで、わざわざ大和まで来た甲斐があったなと。 他にもユニークな味噌のメニューを揃えていたんで、時期を見てまた行きたいです。


スポンサーサイト
マツケラの本日も晴天ナリ
先週、シェアハウスを舞台にした恋愛リアリティ番組に出てた出演者が亡くなったというニュースを見た。 原因はSNSでの誹謗中傷で心を病んでしまったことによる自殺・・。
自分、この番組自体は見ていないし亡くなった女性の事はニュースを見て知っただけなので、実際どういう方だったのかは伺いようもないのだけれど、周りの彼女を知る人達と番組内での彼女の立ち位置というか人間像は大分違うみたいだ。
昔からこういう恋愛リアリティ系の番組って存在してて、自分もラブワゴンが出てくるアレ・・をよく見てた。 あの番組もいかにも男女の恋愛模様を陰から撮影してますみたいなスタンスで、あとは出演者のお好きなようにどうぞ的な内容ではあったけど、今にして思えばああいう番組に台本が存在してないわけはないんだよね。 だって面白くなければ番組として成り立たないんだから。 少なくとも演出というのは確実に存在するだろう。
そもそも亡くなった女性がどういう経緯で番組に出演する事になったのか分からないけど、実際の本人像とは違うキャラ設定をされてSNSで叩かれる事態に発展してしまったのであれば、すごく痛ましい・・。 ネットは好きな事書けるから、誹謗中傷するしか能の無い連中が彼女を殺したんだと思うし、それに加担したのは番組そのもの。 彼女もきっと誰にも相談できずに心を病んでしまったのは容易に想像ができる。
今回の件があって番組は放送休止になってるようだけど、もう終了した方が良いんじゃなかろうか。 TV局側はどうせ自分たちに責任は無いというスタンスなんだろうけど、人が一人犠牲になってもまだ他人の恋愛をリアリティであるかのように放送するなんて普通の思考回路じゃやらんと思うわ・・・と、ここまで書いたところで一昨日かな、打ち切りが決定したそうですね。 でも打ち切って責任取ったつもりになってるならそれは大間違い。 徹底的に演出に問題なかったか調査してもらいたい。 でないと同じような事が今後もきっと起こるから。
最近のコロナ絡みの差別もそうだし、今回の件もすごく胸糞悪い。 自分も人としてはクズだが、悪意があって人を貶めるようなクズが世の中には沢山居る。 こういう誹謗中傷書き込むヤツって何か懲らしめる法律ってのがそろそろ必要なんじゃなかろうか。 イジメで誰かを死に追いやるのと何も変わらんよ。
←よろしかったらポチッと投票お願いします
自分、この番組自体は見ていないし亡くなった女性の事はニュースを見て知っただけなので、実際どういう方だったのかは伺いようもないのだけれど、周りの彼女を知る人達と番組内での彼女の立ち位置というか人間像は大分違うみたいだ。
昔からこういう恋愛リアリティ系の番組って存在してて、自分もラブワゴンが出てくるアレ・・をよく見てた。 あの番組もいかにも男女の恋愛模様を陰から撮影してますみたいなスタンスで、あとは出演者のお好きなようにどうぞ的な内容ではあったけど、今にして思えばああいう番組に台本が存在してないわけはないんだよね。 だって面白くなければ番組として成り立たないんだから。 少なくとも演出というのは確実に存在するだろう。
そもそも亡くなった女性がどういう経緯で番組に出演する事になったのか分からないけど、実際の本人像とは違うキャラ設定をされてSNSで叩かれる事態に発展してしまったのであれば、すごく痛ましい・・。 ネットは好きな事書けるから、誹謗中傷するしか能の無い連中が彼女を殺したんだと思うし、それに加担したのは番組そのもの。 彼女もきっと誰にも相談できずに心を病んでしまったのは容易に想像ができる。
今回の件があって番組は放送休止になってるようだけど、もう終了した方が良いんじゃなかろうか。 TV局側はどうせ自分たちに責任は無いというスタンスなんだろうけど、人が一人犠牲になってもまだ他人の恋愛をリアリティであるかのように放送するなんて普通の思考回路じゃやらんと思うわ・・・と、ここまで書いたところで一昨日かな、打ち切りが決定したそうですね。 でも打ち切って責任取ったつもりになってるならそれは大間違い。 徹底的に演出に問題なかったか調査してもらいたい。 でないと同じような事が今後もきっと起こるから。
最近のコロナ絡みの差別もそうだし、今回の件もすごく胸糞悪い。 自分も人としてはクズだが、悪意があって人を貶めるようなクズが世の中には沢山居る。 こういう誹謗中傷書き込むヤツって何か懲らしめる法律ってのがそろそろ必要なんじゃなかろうか。 イジメで誰かを死に追いやるのと何も変わらんよ。


マツケラの本日も晴天ナリ
緊急事態宣言が解除されたことでようやく国内のモータースポーツ再開にも光が見えてきたようです。 今のところスケジュールに関しては発表はないけど、スーパーGTとかスーパーフォーミュラ等は7月からの再開という事になるそうで。 7月からだともしかしたら無観客での開催ではなくて通常開催という形になるかもしれません。
自分、F1に関してはどうすんのかなと心配してたんですが、延期や中止の申請などは全くしていなかったようで、日程も今のところそのままなんだとか。 へぇ・・さすがに10月だから大丈夫だと思ってたんかな。
ちなみに中止かと思ってた2輪の祭典、鈴鹿8耐は調べてみたら11月1日に延期という事で発表されてました。 お、涼しい時期じゃん
いつもはクソ暑い7月末の開催だったんで、行くならもしかしたら今年はチャンスかもしれない。 問題は金が無いことか(;^ω^)
←よろしかったらポチッと投票お願いします
自分、F1に関してはどうすんのかなと心配してたんですが、延期や中止の申請などは全くしていなかったようで、日程も今のところそのままなんだとか。 へぇ・・さすがに10月だから大丈夫だと思ってたんかな。
ちなみに中止かと思ってた2輪の祭典、鈴鹿8耐は調べてみたら11月1日に延期という事で発表されてました。 お、涼しい時期じゃん



マツケラの本日も晴天ナリ

今回は『武蔵家』さんの醤油豚骨です。 家系・・・・なんですね。 家系豚骨のカップ麺ってそういやほとんど食べた事ないかもしれない。 家系豚骨っていっても店によってスープの濃さとか脂の量とか全然違うもんで、一口に括られるのはどうなのかなぁって疑問だったりするんです。 何か勝手に家系を名乗ってる店も多いそうだし・・そんなんで良いのか

自分はリアルでは『厚木屋』さんで直系店の家系ラーメンを味わったんで、他の店のはもういいやって事で行ってないんですが、カップ麺でどの辺まで家系の味を再現できてるんですかね。

蓋を開けた瞬間に香ってくる豚骨臭・・・・くっせ・・・

スープの喉越しはあっさりしてるんですが、そうだなぁ・・・醤油が自分にはちと濃過ぎるかなぁ。 ほとんどの家系ラーメンはしょっぱいくらいに醤油濃いめなんで、再現できてるっちゃできてるんでしょうけど。 まぁもっとしょっぱい上にドロドロ系の豚骨スープな家系ラーメン食べた事もあるんで、それに比べたらここのはキツクはないですけどね。


マツケラの本日も晴天ナリ
神奈川でも緊急事態宣言がようやく解除されました。 今日、とある納品先の会社で『本日からマスク着用での来社になったんですよ~』なんて言われたんだけど、明日からどうすんのだろう(苦笑)。
緊急事態宣言と言われても自分は引きこもってたわけではないし、外仕事だからそこまで何が違ったわけでもない。 強いて言えば友達と外食するのだけは自粛した程度。 解除になったからって劇的に何かが変わるわけではないかな。
ただ、ラーメン好きの自分としては解除になった事で休業していたお店が復活する事を願っていますがね
店によってはテイクアウトだけで営業してた店もいくつかあったようだけど、イートインでも食べられるようになるでしょう。
まぁでも解除になったからってスーパーとかコンビニとか過剰ともいえるような対策をすぐに止めてしまうもんなのかね
感染者も少なくはなったけど0ではないのだし、もうしばらく続けてもらっても良いのかなって気はします。 マスクして歩いてる人も明日はどうなってるんだか興味がある。 自分はそもそもしていないから関係ないんだけど、電車とかバスを利用してる人達は解除だから安心してマスク外すのかどうなのか。
平穏な日が戻るのはまだしばらく先の話だなって気がしますがね。
←よろしかったらポチッと投票お願いします
緊急事態宣言と言われても自分は引きこもってたわけではないし、外仕事だからそこまで何が違ったわけでもない。 強いて言えば友達と外食するのだけは自粛した程度。 解除になったからって劇的に何かが変わるわけではないかな。
ただ、ラーメン好きの自分としては解除になった事で休業していたお店が復活する事を願っていますがね

まぁでも解除になったからってスーパーとかコンビニとか過剰ともいえるような対策をすぐに止めてしまうもんなのかね

平穏な日が戻るのはまだしばらく先の話だなって気がしますがね。


マツケラの本日も晴天ナリ
チキンタツタって5月だったか
ってくらいに何か今年一度食べたような記憶があるんですが・・。 タツタもバリエーション変えた新作が登場しました。

まずはチキンタツタめんたいチーズ。 チーズ~
何か味がしつこくならないかなと思ったけど、使用してるのがホワイトチェダーなんで、全く気にならないです。 それどころかあっさりしたチーズの食感が良いアクセントにすらなります。 めんたいソースもほんのり風味が香る感じで、辛いの想像してた人にも安心。 チキンタツタの食感と良い感じにマッチしてて、なかなか美味しかったです。

ごはんタツタって去年もあったっけ
以前も何かのメニューでごはん挟んだのあったけど、マックのは形が崩れないから何挟んでも合う気がしますね。 でも2種類食べてみてやっぱり元祖の味が恋しくなる(笑)
←よろしかったらポチッと投票お願いします


まずはチキンタツタめんたいチーズ。 チーズ~



ごはんタツタって去年もあったっけ



マツケラの本日も晴天ナリ

今回訪れたのは秦野の有名店と言えば必ず名前が挙がる『なんつッ亭』さんです。 場所は国道246号線沿い『渋沢駅入口』の交差点を厚木方面にちょっと行った左側にあります。 渋沢駅周辺は結構ラーメン店が多く、いろんな店に自分も足を運びました。
駐車場には余裕があるんで、車で行くのも楽チンです。
実はこの店初めてではなく、ほぼほぼ20年ぶり2度目の訪問です(;^ω^) 初回に行ったのは今もお世話になってる先輩と現場仕事をした後で昼食で訪れました。 そんな前なもんで当然味を忘れてます(苦笑)
この日は14時過ぎに訪れたんですが、この時期でもさすがの人気店。 満員でないにしてもお客さんは常に入っていて、自分の後も何組か来てましたね。 この店は中休み無く11時半から閉店までずっと営業されてるんで、そういう意味では混んでる時間はいくらでもかわせます。 っていっても14時過ぎで絶えずお客さん入るんだからすごいなと。
ちなみにラーメン関係ないんですが、店前でマスクが50枚1セット3000円で販売してましたw さすがに50枚も要らないなと買いませんでしたが、10枚セットでもうちょっと安かったら考えたかも~。

せっかく来たんだからちょっと値が張っても美味そうなものが食べたいと注文したのがこちらの『なんつッ亭スペシャル』。 ボリューム満点のトッピングでしょ~。 隠れちゃってるけど玉子ものって1200円でごさいます。 ま、これだけの量でこの値段だったら全然元が取れてると個人的には思ってるんですけども。
この店のスープは画像からじゃ分からないんですが、醤油ではなく豚骨なんです。 黒く見えるのは黒マー油を使ってるからなんですね。 そのスープ・・飲んでみてビックリした。 しょっぱい感じかと予想していたけど、全く違ってものすごくマイルド。 博多豚骨に近いクリーミーな味わいで正に自分の好みにピッタリ

自家製麺は細麺ながらもしっかりコシがあってスープにもよく絡む。 硬さもちょうど良いですね。 パッと見、好き嫌いが分かれそうだけど、スープに癖がないんで万人受けすると思います。
いつから始めたのか分からないけど、まだまだオリジナリティに溢れたラーメンの数々がメニューにあってものすごく興味をそそられました。 家からも車でそんなに距離走らない場所だし、これを機に何度か通ってみたい。 そんなお店です。 でも真昼間は避けないといけないなぁ。


マツケラの本日も晴天ナリ
やはり自分と同様の意見が多かったのか、ファミリーマートでは再びトイレが解放されるようになりました。 普段コンビニを利用する分にはトイレを使用する機会はほとんど無いと思うんですが、配送業の人達にとっては結構な死活問題だったりするのです。 遠出する人だったら高速道路のSAで利用する事もできるだろうけど、そういう人ばかりではないですから。
ちなみに自分の行きつけの店舗では元々トイレは解放していたようで、その辺は店ごとの判断もあったのかなと。 一時使用休止にしていた店舗ではトイレこそ使用できるものの、ハンドドライヤーは今でもコロナ対策で使用休止のまま。 手なんか触れないのに使用できない意味がよく分からんが・・・まぁいいや。
ローソンとかセブンイレブンはどうだか知りませんが客からの要望は少なからずあると思うんで、解放という流れになっていくんじゃないかと思います。 とりあえず配送中のトイレの心配をしなくても済んだのは本当に良かった
←よろしかったらポチッと投票お願いします
ちなみに自分の行きつけの店舗では元々トイレは解放していたようで、その辺は店ごとの判断もあったのかなと。 一時使用休止にしていた店舗ではトイレこそ使用できるものの、ハンドドライヤーは今でもコロナ対策で使用休止のまま。 手なんか触れないのに使用できない意味がよく分からんが・・・まぁいいや。
ローソンとかセブンイレブンはどうだか知りませんが客からの要望は少なからずあると思うんで、解放という流れになっていくんじゃないかと思います。 とりあえず配送中のトイレの心配をしなくても済んだのは本当に良かった



マツケラの本日も晴天ナリ
この記事は2週間前にニュースに載ってたんですが、6/6からテキサスのショートオーバルで開幕戦を迎えるそうです。 え~、本当かぁ
一応無観客での開催らしいんだけど、にわかには信じられないというか大丈夫なのかねぇって心配の方が先に立ちますね。 新型ウィルスの影響って日本よりもアメリカの方がケタ違いに被害が大きいようだし、この記事書いてる時点でまだ終息の気配なんて無さそうなのに・・。
同じアメリカで開催してるNASCARはインディカーよりも更に早くレースを再開したそうだけど、基本どっちも国内転戦だから対策さへしっかりして無観客だったら大丈夫だろうって事なんですかねぇ。 日本では県外出るのも極力自粛してくださいって状況なのに、アメリカはずいぶん思い切りましたな。
ただ、移動がどうとかはともかくとして、こうやってレースが無事に開催されるようになってくれば、他の2輪、4輪のシリーズ戦も再開という流れになる・・・・かもしれません。 正直日本はそういうところは慎重だと思うんで、余程感染が終息でもしない限りは国内シリーズでも再開はしないと思うけど。
まぁでもレースのない2020年はすでに自分の中では終わったも同然だったのが、ちょっとは楽しみな事が増えてきたのは良かったかな。
←よろしかったらポチッと投票お願いします


同じアメリカで開催してるNASCARはインディカーよりも更に早くレースを再開したそうだけど、基本どっちも国内転戦だから対策さへしっかりして無観客だったら大丈夫だろうって事なんですかねぇ。 日本では県外出るのも極力自粛してくださいって状況なのに、アメリカはずいぶん思い切りましたな。
ただ、移動がどうとかはともかくとして、こうやってレースが無事に開催されるようになってくれば、他の2輪、4輪のシリーズ戦も再開という流れになる・・・・かもしれません。 正直日本はそういうところは慎重だと思うんで、余程感染が終息でもしない限りは国内シリーズでも再開はしないと思うけど。
まぁでもレースのない2020年はすでに自分の中では終わったも同然だったのが、ちょっとは楽しみな事が増えてきたのは良かったかな。


マツケラの本日も晴天ナリ

記念すべき30回目の駅弁シリーズは『夫婦あなごめし』です。 スーパーで売ってる駅弁なんてすぐにネタ切れするかと思いきや、何だかんだで30回まできましたな(笑)

中身はあなごがしっかり2本入っていて、残りはお漬物と・・・あとはあなごの骨・・・

そして肝心のあなごなんですが、とにかく身が柔らかい

何か・・うなぎより自分はあなごの方が好きかも(;^ω^)

