fc2ブログ

タイトル画像

10万円どうしよう

2020.04.30(20:00) 1196

 一世帯一人に対して10万円の給付が早々に始まるところもあるのかな 予算案も可決されたっていう事でこれから給付も進んでしょうかね。 これって今のところ1回きりだから付け焼刃感が否めないけど、それでも本当に仕事も無く苦しい人にとってはもらえないよりマシ程度のものでしょうか。 

 この給付は申請らしいんで自分の場合はまず父親に連絡しないといけないんですが、自分は申請します。 間違いなく。 と、いうのもうちの会社も残業が無くなった上に、もしかしたらコロナを言い訳にボーナス出さない事態になるんじゃないかと思うんで。 どんだけ会社を信用してないんだよって話ですが(;^ω^) 現状そこまでヒマでは無いんですが、全く残業無いというのも厳しいんですよね。 

 元は自分たちの払ってきた税金なのだし、もらう事に対して遠慮というのは無用だと思いますね。 もちろん10万円を何に使うかは個々の自由だけど、恐らく自分は貯金に回すかな。 今の給料では生活するのでギリギリなんで、この10万円はもしもの為にとても貴重なのです。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 

 
スポンサーサイト




マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

駅弁㉙ 

2020.04.29(20:00) 1159

                DSC_0108_20200322124233 (1)

 久しぶりに肉モノの駅弁を食べられます その名も『神戸の牛めし』。 去年だったか、神戸の牛すき弁当を食べてなかなかでした。 

                DSC_0109_20200322124232 (1)

 蓋を開けて焼肉っぽい風味が香ってきます。 ちょっと甘めのタレで味付けもされていて、弁当にありがちな肉が硬くなっちゃうこともなく、こちらもなかなかのもんでした。 ただねぇ・・欲を言えばもうちょっと肉の量が多ければ言う事なしだったんだが、料金的にはこれが妥当な分量か。 あと、どうせならご飯にもタレが染み込んでるくらいの方が良かったかな。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします
 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

インディカー iRacingチャレンジ 第4戦もてぎ

2020.04.28(20:00) 1195

               DSC_0151_20200425204454 (1)

 新型コロナの影響でモータースポーツも再開の目途が全く立たない状況ですが、シミュレーターを使ったレースがあちこちで開催されるようになってます。 インディカーシリーズも6戦のシリーズ戦で開催してて、現役のインディカードライバー達も多数参戦。 

 で、第4戦からインディカー中継してくれるGAORAでも放送される事になって、その舞台が日本のツインリンクもてぎでの開催になりました。 ちなみに実際のレースで最後に開催されたのもう8年も前かぁ・・また日本でやったら良いのに。 フェリックスが参戦してるうちは絶対観に行くんだけどなぁ。 

               DSC_0152_20200425204452 (1)

 しっかし最近のシミュレーターってコースの再現度とかすごい・・。 何か普通にレースの中継観てるみたいにマシンが動くやん。 

               DSC_0153_20200425204456 (1)

 クラッシュも当然あります。 だけどフルコースコーションが掛からないのはあくまでもシミュレーターだから(笑) 

               DSC_0155_20200425205207 (1)

 実際のレースとシミュレーターは別もんだろうって思うんだけど、優勝争いってパジェノーとディクソンという実際のレースでも優勝争いしてる2人というね。 しかもディクソンにいたってはこういうレースに参戦するのが初めてだとの事。 この人本当にオールマイティなんだな。 

               DSC_0156_20200425205209 (1)

 レースはパジェノーが勝ったんですが、ディクソンが多分ワザと突っ込んで派手に大クラッシュしたのは大爆笑もんでした。 これもシミュレーターだからできること。 

 次のレース、何とF1からマクラーレンのノリスが参戦するって事で楽しみ。 コースがアメリカGPで使用されてるからハンデとかは無さそうだし、元々ゲーマーらしいから良い勝負を展開してくれそう。 

 もう今年はレース開催無さそうだし、来年までずっとこんな調子でシミュレーターでのレースを開催したらいいよ。 つまんない展開のレース観るよりもある意味何でもあり的なこういうレースの方が面白かったりもするから。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

肉じゃが

2020.04.26(20:00) 1191

                 DSC_0140_20200419130902 (1)

 会社で荷物の集荷に来てくれる西濃さんの運ちゃんが大量の野菜を持ってきてくれたんで、自分はじゃがいも、ニンジン、玉ねぎを大量に入手(笑) 

 もうすぐGWだけど、今年は買物とラーメン屋行く以外に外出はできそうもないもんで、そうなるとかさむのは食費・・。 弁当ばっかり買うわけにもいかんしねって事で、ここ最近は平日でも料理しています。 ま、一人暮らしだから料理しないと食材腐っちゃいますからね

 肉じゃがなんて作ったの何年ぶりだろうってくらい久しぶり。 目分量で作ったら砂糖の量が全然足りてなかったや シチューだとかポテトサラダとか簡単に作れる料理は多いんで、買いだめならぬ作りだめしておいてGWに備えますよ。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

マツケラのラーメン日記 晴

2020.04.25(20:00) 1168

                A00003494.jpg

 地元・平塚の人気店『麺や 晴』に行ってきました。 ここ、かなり前から気になってたものの、なかなかタイミングが合わずに行けずじまいだったんです。 いつも昼時は混んでるんで、極力待ちたくない自分は開店時間を狙うしかないかなと(;^ω^)

 またまた時間軸が前後しちゃうんですが、この日はちょっと前に記事にしたしらすを買いに行った帰りで、外出自粛が始まったタイミング。 おまけに寒かったのも相まってお客さんがびっくりするくらい少なかった・・というより自分が一番最初だったという。 まぁこういうタイミングじゃないと人気店に行くのは難しいか・・。 

 場所は平塚市内の国道1号線『榎木町』の交差点を海岸方向に曲がって、一つ目の信号の角に店を構えてます。 大通りに面してるんですぐに分かります。 駐車場はあるんだけど、昼時は混んでるから停まれないかも・・。 ま、この辺は有料駐車場もあるから心配ないですがね。 

                DSC_0115_20200329174253 (1)

 注文したのは『晴流 中太とんこつ』 この店の大将は自分がよく行ってる博多豚骨の『あかつき』さんで修業されていたそうなんで、味に関しては全く心配してませんでした。 

 濃厚でいながらマイルド、そして全く臭みのない豚骨スープ。 しょっぱい系の豚骨が好きな方も多いんだろうけど、僕はやっぱり博多豚骨の方が好きかなぁ。 そして『あかつき』さんと違うのは中太麺を使用してるところ。 豚骨に中太麺ってどうなんだろうと思ったんだけど、硬めに茹でられてコシのある麺とスープの相性はバッチリでしたね。 麺の硬さは何段階も注文可能なんで、そこはお好みで。 チャーシューはトロットロで溶けるかのようでビックリしました(笑) 

 実を言うとこのラーメン目当てではなかったんです。 メニュー改定があったようでお目当てがなかったんですが、スタンダードな豚骨ラーメンを食べてみて人気店なのがよく分かる確かな仕事ぶりを存分に堪能させていただきました。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

コロナ差別

2020.04.24(20:00) 1189

 コロナの影響って単純に感染したとかどうとかだけじゃなくて、差別という形で他の影響を与えているらしいですね。 職場でちょっと風邪ひいたくらいで出勤禁止を食らったという話は身近なところでもよく聞く話だったんだけど、正直これは社内の集団感染を避ける意味でも仕方ない措置なのかなぁと思ってました。 ただ、回復したのにその後も何故か白い目で見られたりとか、挙句の果てには解雇されたなんて極端な例があるのには唖然としてしまいます。 

 ちょっと前だったかなぁ・・。 温泉で働いてる男性が7年付き合った女性にフラれたそうなんだけど、その理由が『あなたと居てコロナに感染したくない』からなんだとか。 男性はコロナなんて無かったら結婚して彼女を幸せにしてやれたのになんて夢みたいな事言ってたけど、いや~・・・無理でしょ 男性が感染したわけでもないのに勝手な偏見でふるような女、結婚しても上手くいかないね。 むしろ別れて良かったんじゃないかい。 っていうか・・多分別れた原因はコロナじゃなくて別な理由だろ。 コロナは言い訳に使われただけだって皆思ってるよ。 

 実は身近にもコロナ差別しそうな人間がいましたよ。 それはうちの母親。 先日、LINEでマスクが足りてるかどうか聞いてきたんで、『普段マスクつけてないし、多少は予備あるから大丈夫』と返信したんです。 そしたら返ってきたのが『コロナになるぞ』と。 

 家族だし冗談のつもりで言ったのかもしれないけど、この人は街中でマスク付けてない人をそういう目で見てるんだと。 マスク付けてない人はコロナウィルスをばら撒いてるんだというこれも立派なコロナ差別でしょ。 差別もそうだし偏見だよね。 中には買えないで付けてない人だっている。 もちろん母親にはしっかりお灸を据えときましたがね。 こんな事冗談でも他人に言ってはいけない。 

 長期化すればそれだけ差別も偏見も増えていくんだろうけど、こういう状況だからこそ何て言うのかなぁ・・その人の本質が見えてくるんだろうな。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(4) | [EDIT]
タイトル画像

餃子は揚げるに限る

2020.04.23(20:00) 1182

                DSC_0119_20200408141236 (1)

 自分が時々通ってる『よつかど』さんで頼んでいる裏メニューの揚げ餃子。 元々は常連さんの注文がキッカケで正式メニューに昇格したものの、年始めのメニュー改定で無くなってしまいました。 僕はここで初めて餃子を注文した時揚げ餃子を頼んで衝撃を受けたもんで、ラーメンのお供には絶対に欠かせません。 

 皮がパリッ皮・・ではなくカリッとしてるのが揚げ餃子の特徴。 でも中身の具がジューシーという揚げ時間にすごく注意が必要になりますよね。 この食感と味がとにかく最高 『よつかど』さんはもっと餃子を武器にしても良いと思うんだけど、大将曰く具はシンプルなんですよとの事。 

 揚げ餃子なんて自分で作ろうとしても失敗するだろうから、こればかりはお店で美味しいのを食べるに限るかな。 大将、ワガママ聞いてくれてありがとうね

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

カップラーメン日記 ファミマの味噌ラーメン

2020.04.22(20:00) 1180

              DSC_0122_20200411170349 (1)

 今回は名店モノでは無いんですが、自分がいつもカップ麺を購入してるファミマの監修の札幌味噌ラーメンです。 最近出たのかそれとも以前からあったのか・・全く知りませんでしたね。 ファミマは結構あちこちの名店モノを販売してきてるので、自社で監修となるとそれなりの味を期待してしまうもの。 

              DSC_0123_20200411170348 (1)

 うん、札幌味噌を上手く再現してるんじゃないかなぁと。 札幌味噌って喉越しはすごくアッサリしてるだけど、味噌自体は濃厚な特徴がまんまでした。 しかしこれって札幌味噌だけなのかなぁ・・。 前々から不思議だったんだけど、他の北海道味噌ってこってり系が多いのに、札幌味噌だけ気色が違う感じ。 でも思ってたよりもスープが濃厚だったんで、及第点だと思います。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

カップラーメン日記 坂内

2020.04.22(19:37) 1192

                DSC_0149_20200422191253 (1)

 今回のカップ麺は『坂内』の醤油ラーメンです。 喜多方ラーメンって会社名だったという事をつい最近知りました てっきりどっかの地方のラーメンの総称みたいなもんなのかと思ってたもので・・。 その解釈も間違ってはいないみたいですけどね。 主要なのは醤油ラーメンみたいです。 

                DSC_0150_20200422191252 (1)

 スープ自体は薄味で多分これは喜多方ラーメンの特徴なんでしょうかね。 醤油は控えめながら豚の甘みをじっくり利かせる・・そんなスープです。 自分の好みとは違うけど、こういうスープはやはり癖が無いし飲みやすいから万人受けするんだと思います。 

 麺に関してはカップ麺なんでどこまで本場のものを再現できてるんだか分からないけど、個人的にはコシのある麺は大好きです。 こればかりはお店で食べないと分かりませんね(;^ω^) 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

苦肉の策のテイクアウト

2020.04.20(20:00) 1183

 営業自粛をする店が増える中で少しでも売り上げをキープしようとテイクアウトを始める店が増えてきたような気がします。 もちろんそれもお客さんが来てくれないと回収は難しいとはいえ、食材を腐らせてしまうよりはテイクアウトに活路を見出すのは今できる精一杯の策ですよね。 

 ファーストフード系なんかだと昨日マックが1900店舗の店内飲食中止を発表したのだとか。 このご時世だからそもそもテイクアウトの客の方が多くなってる感じだし、こういう措置を講じてもそこまで売り上げに影響は出無さそうな気はします。 ただ・・テイクアウトの客が多くなるという事はドライブスルーの客が増える・・・つまり道路渋滞を招くという事で、時々迷惑に感じる事もありますけどね。 

 ただ、これだけはどうしても無理だなと思ったのはラーメンのテイクアウト。 出前とかもあるんだからテイクアウトもありだろって人もいるかもしれないけど、正直ラーメンってのはできたその場で食べるから美味いのであって、テイクアウトなんてしたら麺はのびてるしスープは冷めてるしで味が半減どころじゃすまないと思ってるのですよ。 出前がかろうじて許せるのはおかもちで運んでそれなりに美味しさをキープできてるからだし。 

 どんな美味いラーメンだって時間が経てば味は落ちる。 だからこればかりは店で味わいたい。 飲食店の営業自粛も増えてるけどラーメン屋とかもそういう店は増えてくるかもしれません。 万が一テイクアウトだけやってますって店に行ったとしたら・・・まぁ自分だったら買わないかな。 それだったら我慢して収束してからお店で出来立てを楽しみたい派ですかね。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(4) | [EDIT]
2020年04月
  1. 10万円どうしよう(04/30)
  2. 駅弁㉙ (04/29)
  3. インディカー iRacingチャレンジ 第4戦もてぎ(04/28)
  4. 肉じゃが(04/26)
  5. マツケラのラーメン日記 晴(04/25)
  6. コロナ差別(04/24)
  7. 餃子は揚げるに限る(04/23)
  8. カップラーメン日記 ファミマの味噌ラーメン(04/22)
  9. カップラーメン日記 坂内(04/22)
  10. 苦肉の策のテイクアウト(04/20)
次のページ
次のページ