fc2ブログ

タイトル画像

寝る子は育つ?

2020.01.31(20:00) 1110

 今日、会社の同僚から衝撃の事実を聞いてしまった。 人によっては衝撃でも何でもないんだろうけど、夜10時にはもう就寝しちゃってるのだとか・・。 マジか・・・。 自分は早くても日付変わるまでは寝る事なんてまず無いな。 

 睡眠時間って8時間は取った方が良いとか聞いた事あるけど、自分は長くても5時間くらいしか寝てられないですね。 それも学生時代からずっとかなぁ。 社会に出てからは朝が早いもんでしっかり早起きの習慣がついてしまい、休日でも5時には確実に目が覚めてしまいます。 目覚まし時計で起こされる事がほとんどないくらいに体内時計が作動するんですよ(笑) 

 何か8時間も寝るって何だか時間を無駄に消費しちゃってるような錯覚に陥ってるんですかね。 時間が勿体ないみたいな。 早起きは三文の徳とはよく言ったもんで、休日でも5時起きすればいろんな事が朝の内に済ませられる。 もし8時とかに目が覚めたらそれだけで落ち込んじゃいますね(;^ω^) 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします
スポンサーサイト




マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(4) | [EDIT]
タイトル画像

カップラーメン日記 ストライク軒

2020.01.29(20:00) 1103

                IMG_1311.jpg

 真夏でもないのに最近スーパーで駅弁が売ってないんですよ。 もしかしてネタ切れか でもカップ麺の方は毎週何かしら新作が出てきますね。 

 今回は初めてかも・・大阪のラーメン店『ストライク軒』の蛤だし鶏白湯です。 残念ながらHPが無かったんですが、このラーメンの名前を『シンカー』と名付けてるみたいですね。 シンカーって野球のシンカーから取ったのかな 

                IMG_1312.jpg

 蛤をスープに使ってる時点で不味いハズがないとは思ってたけど、蛤だしが決してでしゃばることなく白湯スープとすごくバランスが良い。 あっさりしていながらしっかりコクのあるスープで飽きがこない味だなと。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

コロナウィルスの余波がF1にも・・

2020.01.28(20:00) 1111

 中国のコロナウィルスの猛威がすごいみたいで、先日とうとう日本人でも感染者が出たみたいですね。 そもそもコロナウィルスって何ぞやと思って調べてみたら、4種類の風邪と2種類の肺炎のウィルスがあるようで、そういえば日本人の感染した方も肺炎に掛かったとかってニュースで知ったなぁ。 幸いにも容体は安定してるようで、早く快方に向かえば良いですけどね。 

 で、中国では感染者がほぼ全土に近い地域から発見されたって事で渡航制限も掛かる事態になってるのだとか。 そうなった時に懸念されてるのが4月に開催される予定の中国グランプリがどうなるのか。 

 まだ2か月も先の事だし、どうなんだろう・・・時期的に中国でも春を迎えて暖かくなれば事態は収束に向かうんじゃないかと思ってるんだけど、ウィルス感染はそんな楽観視できるようなものではないのかも・・。 これ書いてる段階では恐らく中止になるんじゃないかという話らしいです。 

 以前、阪神大震災があった時も日本グランプリが4月から10月に開催が延期された事もありました(実は自分観に行ってます)。 日程的には厳しくなるかもしれないけど、中国GPもコロナウィルスの動向を見守りつつ延期の方向で調整した方が良いのではないだろうか。 秋口に日本GPあるんだからその前後に組み替えるとかね。

 ウィルス感染では完全に収束が発表でもされない限りは開催するべきではないだろうし、強硬して誰かが感染してしまうリスクを負うべきではないですもんね。 もちろん開催を心待ちにしてるファンも大勢居るだろうから、延期できるならそっちの検討をしてもらいたいとこだけど、さあどうなるか。 今年はレース数も多いし、1戦減るのは関係者にとってはありがたいとかホンネが聞こえてきそうだけどなぁ(;^ω^) 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 

 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

アンドロイドデビュー

2020.01.27(20:00) 1115

 6年も頑張ってたスマホのバッテリーがいよいよ悲惨なくらいに減りが早くなってきたんで、機種変することになりました。 

                  IMG_1330.jpg

 とりあえず機能重視で選んだら5万もするものを買ってしまったんだけど、分割だからまあ良いか。 今回の機種はアンドロイドらしんですが、アンドロイドとスマホって何がどう違うんですか(;^ω^)  

 それにしても最新機種はデカいね・・。 大分前からサイズがデカくなったのは知ってたんだけど、実はそれもあって機種変するのを我慢してたんですよ。 今更昔の機種買ってもしょうがないから、次に機種変する時は覚悟しないといけないなぁとは思ってたんだけども。 片手で操作するのもひと苦労だぜ・・。 慣れるのも時間掛かりそう。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

人生いろいろ

2020.01.26(20:12) 1116

                    DSC_0005.jpg

 昨日は厚木に出向いてサシ飲みしてきました うちの会社によくパレットを回収しに来てくれる業者さんで、かれこれ10年以上の付き合いで初めて飲みに誘ったのです。 本当ならもうちょっと早いタイミングで誘いたかったんだけど、カートやってる間はなかなかお金もない状態でもあったんで、ようやくって感じです。 

 自分、以前までの会社だったら同じ会社の先輩たちとプライベートでも付き合いが多かったんですが、今の会社に来てからはほとんど接点を持ってないんです。 まぁ仕事柄そうなってしまうってのもあるんだけど、公私混同が過ぎると逆に仕事がやりづらくなるって身に染みてるので(苦笑) その分他の会社の人と接点を持つこともあるんですよね。 

 まさかのF1好きって事で共通の話題も多くて本当に楽しい時間を過ごすことができたんだけど、ご家族の話になった時にちょっと自分も考えさせられるというか、独り身で居る奴っていうのはどんなに頑張ったところで家族を持った人には人間的な成長という意味では足元にも及ばんなと今更ながらに感じましたね。 

 こんなブログで書くべきではないんでサラッと流すけど、時に難しい状況になってしまうことも独り身よりは圧倒的に多いわけで、そうなった時の心のありようが自分とは違うなぁと。 自分だったらきっと冷静ではいられなかったと思うから。 
 
 すごく良い時間を過ごすことができたし、何か人生っていろいろあるんだなって自分の中にストンと落ちたような気もしました。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 

 

 

 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

マツケラのラーメン日記 厚木屋

2020.01.25(20:00) 1097

               65765f6207851a69d9cccf6d17be9a09.jpg

 今回訪れたのは『厚木屋』さん。 厚木市内の国道246号線にある超人気店です。 自分は仕事で毎日ここの前を通っているんですが、昼間は駐車場に待ちの車が出てしまうほどお客さんで賑わう店ですね。 当然気にはなっていたものの、なかなか足が向きませんでした。 

 その理由が家系ラーメンだから(苦笑)。 好きな人は本当に好きだろうし自分も何度か食べた事はあるのですが、しょっぱい上にスープを飲み干すと胃もたれしてしまうくらいに後に残ってしまうラーメンという認識なんですよね 

 ただ、『厚木屋』さんを経営してるのは家系ラーメン『吉田屋』の創始者の息子さん。 つまり『吉田屋』の味を受け継ぐ直系店なのです。 なのでここの味が合わなければそもそも家系は自分には無理という事なので、だからこそ1度食べてみたいと思い訪問したわけです。 

 昼間に行ってもどうせ混雑してるだろうと15時過ぎに行ったんですが、それでも駐車場に空いたスペースはほとんど無く、自分はラッキーにも待たされる事なく駐車できました。 しかし店内に入るとこんな時間なのにまさかの順番待ち え~・・どんだけ家系好きなのよ

 店内は作業場を取り囲むようにカウンター席が並んでいて、待ちのお客さんは後ろで順番待ちという感じ。 立って待ってるので何か食べてる人にプレッシャーになりそうなのはどうかと思うけど(;^ω^)、そこまで店内も広いわけじゃないから仕方ないね。 しかしこの時間でこれだったら真っ昼間はどうなってるんだ 

                  IMG_1303.jpg

 今回はスタンダードな中ラーメンをオーダー。 見るからにいかにも濃そうなスープ・・・ちょっと不安に感じながらも飲んでみると・・・全然しょっぱくない もちろん豚骨醤油なんで多少は醤油の濃度は強いんだけど、飲んでも全く後に残らないしさっぱりしてて飲みやすい。 麺が短いのは家系ラーメンでは当たり前みたいなんでそこは目をつむるとして、もっちりしててスープと合わせて食べる事でパンチが出る・・そんな感じの一杯ですね。

 っていうかこれまで食べてきた家系ラーメンとは一体何だったのか ことわりもなく勝手に家系を名乗って店出してるって事なのかと不思議で仕方ない。 

 これだったらご年配の方でも問題なく味を楽しめるし、毎日行列ができるのも納得だなと。 ただ、これはもう個人的な好みの問題になってしまうけど、同じ豚骨でもやはり自分の好きな豚骨とは方向性は違いますね。 醤油の濃度が強めのラーメンは自分の趣向に合わないのかも。 ただ、家系ラーメンを敬遠してた人はここの味は1度は味わってみて絶対に損はしないと思います。 家系のイメージが変わるのは間違いない。 

 途切れることがないお客さんで賑わう店内で、店員さん達のキビキビした動き。 そしてお客さんへの挨拶は徹底してるなぁって仕事ぶりを見ながら感じました。 こういうとこも人気店たる所以なんでしょうね。 なので自分は今回お店に行けただけでも充分満足できました 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

銀行のアプリ

2020.01.23(20:00) 1107

 最近iDeCoに加入したもんで新たに銀行口座を作ったんですが、その銀行・・・ATMが近所に全くないのですよ(;^ω^) わざわざ30分かけて駅まで行くの面倒くさいなぁと思ってたんですが、最近は銀行のアプリなんてのがあるんですね。 

 残高照会から振り込みまでできるから、わざわざATMに行く必要が無いのは本当にありがたい。 ただ、当たり前なんだけど現金の引き出しだけは直接行く必要ありますがね(笑) 

 いや、でも便利になったもんだな。 他の銀行のアプリがあるのかまだチェックしてないけど、全ての銀行で使えたらより楽チンなんだけど。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

カップラーメン日記 狼スープ

2020.01.22(20:00) 1095

              IMG_1301.jpg

 カップ麺では味噌ラーメンって大分久々。 札幌の名店『狼スープ』の味噌ラーメンでございます。 HPがあったんで覗いてみたんですが、メニューは味噌ラーメンと味噌卵ラーメンのたった2種類で勝負という本格派の味噌ラーメン専門店みたいですね。 同じ味噌ラーメンでも沢山のバリエーションを出す店が多い中で、これはすごいですね。 

              IMG_1302.jpg

 スープ飲んだ時は赤味噌かなと思ったんだけど、信州味噌と白味噌のブレンドらしいです。 その割に甘みを全く感じなかったのは生姜とかのスパイスが利いてるせいだったのかな。 お店の目指してる方向性が『風邪を引いた時に欲するラーメン』・・・・なるほど、納得。 

 喉越しはとてもあっさりしてて飲みやすいけど、スパイスの利いたスープはしっかり濃厚ですね。 麺ももっちりしてて味噌にはバッチリ合います。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

フォーミュラE第3戦 サンティアゴ(チリ)

2020.01.21(20:00) 1105

                IMG_1314.jpg

 開幕戦から2か月空いたもんで、最初の2戦誰が勝ったか記憶が飛んでた(;^ω^) やっぱシリーズ戦の間に2か月のマージンはちょっと長過ぎるね 年またいで第3戦はチリのサンティアゴラウンド。 今回のコースはコース幅にも余裕があってストレートなどの全開区間も多いって事で、アタックモードの駆け引きとバトルが勝負を左右しそう。 そういうレイアウトじゃないと何の為のファンブーストとかアタックモードだとか分からんもんね。 

 今回のPPはジャガーのエバンス。 エバンスは予選でもトップタイムで4ポイントを荒稼ぎ。 自身2勝目に向けて視界良好か。 

                 IMG_1316.jpg

 いつもはアタックモードの使い方を後半に持ってくるドライバーが多いけど、コース幅が広くてそんなにSCも出無さそうと踏んだのか、それとも抜きやすいコースだけに前半勝負と読んだのか、序盤から積極的にアタックモードを使うドライバーが多かったです。 当然バトルもあちこちで展開されて結構荒れ気味な展開でした。 接触あるわ傷ついたパーツがぶっ飛んでいくわで、開幕2戦の上位陣がどんどん崩れていきました。 

 エバンスもレース半分迎える前に2回のアタックモードを使い切りそのまま逃げ切りを図るのかと思いきや、ペースが上げられなかったようで後方から迫ってきたギュンターにオーバーテイク。 

 解説の高星くんがこのマシンの走り方についてすごく興味深い話をしてくれて、予選と決勝じゃマシンの走らせ方が根本的に違うらしいんですよ。 決勝では基本的にフットブレーキを使わないのだそう 電費を節約する為にコーナー手前で早めにアクセルオフするのはカートの耐久レースとかでもよくやるテクだけど、まさかパドルで回生ブレーキのみでブレーキングしてたとは驚き。 

 BMWとかテチータ勢はレースに強いマシンなんじゃないかなぁ。 回生ブレーキに何か強みを持っていそうな感じがする。 対してエバンスがレースで苦しんだジャガーはその辺がまだまだかもしれませんね。 

                IMG_1318.jpg

 レース後半、激しく追い上げてきてたテチータ勢は前に居たベルニュのマシンのパーツが脱落して派手に白煙上げながら走行。 おいおい・・・トラブルなんだからピットインしろよなぁ( 一一) 自分はベルニュのこういうとこが好きになれない。 こういう状況で真後ろにいるチームメートをブロックするって意味が分からない。 結局トラブルでリタイヤする事になったけど、去年もF1でルクレールが似たような事やってたよなぁ。 

                IMG_1320.jpg

                IMG_1322.jpg

 その後、猛追してきたダ・コスタにトップのギュンターは抵抗できずにトップを明け渡してしまうものの、何と最後にきてダ・コスタのマシンはバッテリーのオーバーヒートでペースダウンを余儀なくされ、ファイナルラップでギュンターが大逆転 2年目のギュンターが初優勝を飾る事になりました 

                IMG_1324.jpg

                IMG_1325.jpg

 予選でポカして最後尾付近からのスタートだったディ・グラッシの7位はお見事。 上位陣が混乱する中でメルセデス勢は手堅く5,6位とポイント稼ぎましたな。 フォーミュラEは安定してポイント稼ぐのが本当に難しいから、バンドーンは3戦連続ポイントでただいまランキングはトップです。 

 次戦はメキシコシティ。 常設サーキットでのレースなんで、ここも今回同様に激しいレース展開になるでしょうね。 ここまで3戦して3人のウィナー。 今シーズンのフォーミュラEも非常に接戦です。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 


 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

人生初フグ!

2020.01.20(20:00) 1100

              IMG_1304.jpg

 スーパーで買い物していた時に目に入ったフグ そういえば生まれてこの方43年・・フグって食べた事無いな。 どんな味なのか興味が沸き、ついつい買ってしまいましたw 

              IMG_1307.jpg

 フグの唐揚げなんですが、食べてみた感想・・・何か白身魚みたいな食感と味だな。 勝手なイメージだともっとコリコリした食感があるもんかとばかり思ってたけど、まんま白身魚ですね。 もしかしたらよく見かける御造りとかだと食感とかも違うのかな まぁ美味しかったけど正直拍子抜けしました(;^ω^) 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
2020年01月
  1. 寝る子は育つ?(01/31)
  2. カップラーメン日記 ストライク軒(01/29)
  3. コロナウィルスの余波がF1にも・・(01/28)
  4. アンドロイドデビュー(01/27)
  5. 人生いろいろ(01/26)
  6. マツケラのラーメン日記 厚木屋(01/25)
  7. 銀行のアプリ(01/23)
  8. カップラーメン日記 狼スープ(01/22)
  9. フォーミュラE第3戦 サンティアゴ(チリ)(01/21)
  10. 人生初フグ!(01/20)
次のページ
次のページ