fc2ブログ

カップラーメン日記 ビーフカレールードル

              IMG_1107.jpg

 今回はこちらのビーフカレーヌードルです。 『オーベルジーヌ』監修って書いてあるけど、宅配カレー専門店なんてあるんだぁ・・。 お店のHP覗いてみたら画像だけでもすごく美味しそうなカレーの数々。 値段はちとお高めだけど、配送料込みだったら自分も頼んでしまうだろうなぁ。 

              IMG_1108.jpg

 これ本当にたまねぎの甘みなのって疑うような独特な甘み。 スパイスは当然利いてるんだけど、この甘みとのバランスが絶妙。 たまねぎっていうよりもリンゴっぽい感じだけど、玉ねぎを煮込んでいくとこんな感じになるのかなぁ。 自分もカレー作るときは玉ねぎをわざとみじん切りにしていくんですが、煮込みが足りないかもね 

 トロットロなカレーではないんだけど、このカレーは自分の中ではアリです 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 

第66回 マカオGP

                 IMG_1203.jpg

 今年のマカオF3は自分が知ってるドライバーもほとんど居ない上に日本人ドライバーも角田だけという何とも見どころに乏しいものだったんですが、それでもレースは充分楽しめました。 

 今回からマシンが変わって去年より3秒も速くなってしまった上に、今年からはDRS付きなんですね。 このコース、結局ロングストレートからのブレーキング勝負しか抜きどころないけど、DRS無いと抜けないマシンになっちゃったのかなぁ・・。 正直こういうデバイスあってのバトルって純粋な人間の腕じゃないから、自分は否定的なんですがね。 

                 IMG_1200.jpg

 決勝は珍しく多重事故の起きやすいリスボアコーナーを皆きれいに抜けていったものの、そこはマカオ・・やっぱりレース中に何かしらの事故は起きてSCも出動。 

 それにしても・・・マカオのマーシャルって事故処理がおっそいなぁ。 ただでさへ周回数が多くないのにチンタラやってたらほとんどレースにならんじゃん 66回も開催しててこのクオリティって酷いもんだ。 鈴鹿やモナコを見習った方が良いと思う。 

                 IMG_1201.jpg

 レースはスーパーフォーミュラの最終戦にスポット参戦してたレッドブル育成のユーリ・ヴィップスがそのまま勝っちゃうかと思ってたのに、SC後のリスタートで2位のドライバーに抜かれると再逆転できず。 マカオはこれがあるから必ずしも速いから勝てるわけでもない難しさがあるんだね。 ここを2連覇してるフェリックスはすげーよ、マジで。 

                 IMG_1202.jpg

 勝ったオランダ人ドライバーの子は今年のユーロF3でランキング13位とか言ってたかな? おまけに1勝もできてないという・・そんな子が初参戦で勝ってしまうのもまたマカオグランプリの妙。 

 できればもうちょっと周回数増やしてほしいかな。 15周そこそこはやっぱり物足りない。 SCとかあると特にね。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 

高速道路あるある

 自分は仕事柄外で休憩取ることがほとんどなんで、都内とかに配送行った際には高速道路のSAが休憩スポットになります。 

 で、その後料金所でETCじゃない方で支払いをする際、時々あるのが『通過までに大分時間経ってますがどうされましたかと聞かれる事。 

 その全てが休憩してたからなんだけど、何でわざわざそんな事を聞くのだろうか不思議で仕方がない。 過去に何か事件でもあったんだろうか、それとも犯罪防止とか そういう質問されるのもここ最近な気がするんで、多分事件絡みっぽい気もするんだけどね。 よく高速道路でのあおり運転とか問題になるじゃないですか。 

 あまりにも気になるんで、今度聞かれたら理由を聞いてみようと思います(;^ω^) 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

鬼滅の刃② 

              IMG_1198.jpg

 アニメ効果ってのは相当大きかったようで、『鬼滅の刃』単行本の売り上げが爆上がりして、今年の年間コミック売り上げであの『ワンピース』を超えたのだとか アニメ放送前の3倍ってものすごい反響・・海外人気もすごいからね~。 

 で、前回はアニメ放送前後のコミックしか買ってなかったんで、今回は残り全巻揃えようと書店に行ったんですが、売り切れ続出でほとんど揃いませんでした(;^ω^) いや、そういう話は聞いてはいたんだけど、平塚みたいなド田舎には関係ない話だろとタカを括っていたんですよね こっちも似たようなもんだったかぁ。 

 毎週ジャンプで一番楽しみなのが『鬼滅』だけど、ちょっと前の回で年甲斐もなくボロ泣きして、今や友人にも勧めまくってます(笑) 物語はもうラストスパートに入ったんで、予想してた25巻よりもずっと前で終わりそうな感じになってきた。 映画化の話も決まったみたいだけど、個人的にはアニメの2期を早く見たいもんです。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします
 

マツケラのラーメン日記 よつかど

               294187dba9254a431d15b9f0b1c66898.jpg

 今回は秦野市内にある『よつかど』さんに行ってきました。 秦野に住んでるとはいえ正直土地勘がほとんど無いもんで、ラーメン屋さんのありそうな大通りとかもよく知らないんです。 今回のお店は秦野駅からちょっと離れた商店街通りの一角にあるんですが、入り口はこじんまりしててぱっと見は気付かないですよね。 カラオケ帰りに何度も目の前通ってたのに(;^ω^) 

 ところが店の中に案内されると奥はレトロな雰囲気の空間が広がっていました。 入ってみないと分からないねぇ・・。 そして席に着くなり最初に気になったのがこれ。 

               IMG_1166.jpg

 え、ドリンクバー ラーメン屋さんなのにメニューにドリンクバーでもあんの(。´・ω・)? この後オーダーを聞きに来た店員さんが『ドリンクバーご自由にどうぞ』と一言。 何と何飲んでもタダなんですよここ おまけにビールまであるのはビックリしました。 セットメニューとかでも無いのにこのサービスの良さ。 

               IMG_1168.jpg

 メニューに味噌ラーメンもあったんだけど、この店のウリは醤油ラーメンという事で、ここはやはり醤油ラーメンをオーダーしました。 焼き餃子も一緒に頼んでサラダはお店のサービスです。 

 あー、何か今まで食べてきた醤油ラーメンとは違う。 人によってはちょっとしょっぱいって感じる人もいるかもしれないけど、その中にも甘みがある。 牡蠣からダシを取ってるみたいで、深い味わいです。 部屋の雰囲気も相まって屋台ラーメンみたいな味わいにも感じられます。 麺は敢えての柔らかめに茹でてるみたいだけど、好みで硬めにもできるらしいですよ。 まぁでも、このスープには柔らかめでも良いのかな。 

 乗ってた卵にもこだわりがあるようで、スープに溶けない銘柄のものを使用してるのだとか。 店頭で卵を購入することもできるようです。 買ってみればよかったな・・。 
 
 焼き餃子は美味かったなぁ・・カリカリに焼いてあるけど中はふんわりで身もギッシリ。 ここ最近食べた餃子の中ではぶっちぎりで美味かった。 普通の餃子とか水餃子もあったけど、自分は断然焼き餃子。 

 何か今回は衝撃的なものが多くて、とても楽しめたお店でした。 メニュー見てるとラーメン食べなくても一品料理とか酒もあるんで、夜は飲み屋にも利用できそう。 今度は味噌ラーメン食べに行ってみようっと。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 

ちょっと腑に落ちない事

 ここ最近のゲーム事情で個人的にちょっと腑に落ちない事があるんで愚痴ろうかと。 

 今はパッケージ版を買わなくてもネットでゲームもダウンロードできる時代になったので、僕はそっち専門で購入しています。 大抵のゲームはまず予約してるんですが、つい最近までギリギリまで予約するかどうするか悩んで結局購入を見送ったゲームがありました。 

 そのゲームは数年前にオリジナル版が発売されていて、自分は購入して一度クリアしてるんです。 で、今回購入を迷ったのはそれの改良版というか完全版みたいな内容のものでした。 基本のストーリーは大きく変更は無さそうだけど、メインキャラが追加されていたりゲーム内でできる事が大分増えていたりとボリュームはすごいものになってました。

 ぶっちゃけ面白そう(;^ω^)・・と思い予約しようかなと思ったところ、自分の中で『でも一度クリアしてるゲームをまたやりたいかという疑問が沸いてしまい、ストップを掛けたんですよね。 

 某歴史シュミレーションゲームとかもそうだけど、最近この手のオリジナルからの後に完全版を販売って流れが増えてきてる。 もちろん元あったゲームを改良してくれるんだから、そこに期待してるユーザーも少なからず居るんだろうなぁとは思うんだけど、腑に落ちないのは結局ゲーム2本分買わせるのはどうなんだろって事なんですよね。 ダウンロードコンテンツみたいなのでアップデートすればそんなに金出さないで済むじゃんって思うんだけど、ふつーに新作みたいに出す。 

 オリジナル版を買ってる人に対しての利点があればまだしもハッキリ言ってほとんど何にもない。 安くもならないとくればちょっと手が出しにくい。 FF7リメイクもある意味完全版のくくりに入ってしまうのかもしれないけど、あそこまでシステムが変わるともはや新作同然なのでそこは別枠という事で(苦笑) 

 ぶっちゃけ完全版とか後から出すくらいだったら、最初からちゃんと開発して後出しみたいなの止めてくんないかっていうのが自分のホンネ。 多分、同じこと思ってる人はきっと多いんじゃないかな。 

 と、ここまではちょっと前に書いて保存してあったんですが、先日その購入を回避したゲームが発売されてその評価を拝見したところ、軒並み辛辣なコメントばかり(;^ω^) どうやら思ってた程の改良でもなかったのに1本買わされて損した人がほとんど。 良かった・・自分の勘は間違ってなかったんだな。 やっぱり改良したところで基本は同じゲーム。 そんなのに同じ額の金を投入できるのは余程のゲーム好きじゃないと無理やね。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

アルボン来季もレッドブルに決定

               19R13BelSu-Alb-RBR3-765x510.jpg

 F1ストーブリーグネタ。 

 来年のレッドブル・ホンダのマックスのチームメートはアルボンに決まりました。 まぁこれに関しては順当に決まった感じで何のサプライズでもなかったんだけども。 今年トロロッソからデビューして新人らしからぬパフォーマンスを見せ、ベルギーGPからはレッドブルのドライバーに抜擢されるという1年目ではあり得ないサクセスストーリーを進んできたアルボン。

 ただ、冷静に分析すると移籍してから6位以上で必ずポイントは稼いでくるものの、いまだトップ争いには絡んでいない。 今のF1はメルセデス、フェラーリ、レッドブルが不動の3強なんで、6位以上でフィニッシュするのは当たり前。 仕事としてはまぁ及第点の出来かなと。 

 でもアルボンは何度も挫折を乗り越えてきてるだけに、トップチームで走るプレッシャーとか無く自然体でいられるのはすごいなと思った。 ガスリーみたいに1年でトップチーム来たのにメンタルが弱って降格させられたのも居るのに。 そしてバトルも結構思い切りが良いし、無茶な事はしない。 チームはこういう部分をしっかり評価したんだろう。 

 アルボンの真価が試されるのは来年からだな。 テストでしっかり走り込んでマシンに順応した時にマックスとの比較がどうなるのか楽しみだし、良い走りできなければレッドブルは簡単にクビ切られるからね。 現状トップ3しか勝てない状況は来年も続くだろうし、となれば6人は勝者が出てほしい。 アルボンもそこに名を刻めるか。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

駅弁㉑ 北の海鮮 宝石箱

                IMG_1123.jpg

 今回はこちらの弁当を食べてみました。 ちらし寿司って世の中に嫌いな人居ないだろって自分は決めつけてるので(笑)、この弁当は食べる前からハズレ無しだと思っていました。 

                IMG_1124.jpg
 
 カニのほぐし身、いくら、ウニをちらし寿司にしただけの弁当なんだけど、やっぱり海鮮ものって美味しいよね。 ただ、自分は実はウニが苦手なのです。 

 子供の頃に回転ずしで食べたウニが腐ってんじゃないかってくらいに不味く、それ以降ほとんど口にする機会がなかったんですが、この弁当のウニは臭みもなく普通のお味でした。 極上のなんて要らんのです。 普通であればそれで弁当としては充分なクオリティーなのですから 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

それでもやっぱりダイソン

 ダイソンのハンディタイプの掃除機を去年買って、その使い勝手の良さが大変重宝してます。 が、先日モーターに異常でもあるのかすぐに電源が落ちてしまい、修理に出すことになりました。 

 2年間の保証期間中だったもんで修理代は当然タダ。 宅配便の手配もしてもらったんで先日無事に戻ってきたんですが、明細見るとやはり内蔵バッテリーの問題だったようで交換になったようです。 ちなみに戻ってきたら音がずいぶん静かになったような気がする。 これは最新型にも使用してる改良パーツなんだろうか。 

 見た目によらずパワフルなのは良いんだけど、その分モーターに負担掛かってるのかなぁ・・・。 ただ、自分一人暮らしなもんで週1くらいしか掃除機使わないだけどね(;^ω^) これが一般家庭だったらもっと壊れやすいなんて事あるのだろうかと少々不安になってしまった。 

 それでも一度その吸引力に惚れてしまうともう他の掃除機に浮気できないんだよね。 長持ちさせる為にも自分でできるメンテはしっかりやっておかないといけないな。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 

2代目買ってもーた

                IMG_1190.jpg

 先代が突然お亡くなりになりまして、仕方なく2代目を購入する事になった。 システムエラーで何とか対策できないもんかと調べてはみたものの、どうやら買い替えた方が良さそうだって結論に落ち着いた。 とはいえ、来年にはPS5も発売されることだし、ぶっ壊れるにしてもあと1年持ちこたえてほしかったなぁ まぁPS5にしても出てすぐ買う事はないかもしれないけどさ。 

 ちなみにこれまでにダウンロードで購入したソフトとかは無事というか再ダウンロードできたものの、ゲームのデータはごっそり消去されたままになっており、クリア目前だったFF12もやり直し(苦笑) またのんびり始めるかぁ。 

 ←よろしかったらポチッと投票お願いします

 
プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR