
SBK最終戦 ロサイル(カタール)
|Posted:2019/10/28 20:00|Category : 未分類|
今年のSBKも最終戦。 今回の放送もまさかの生放送で、金・土の変則スケジュールでした。 今後こういう放送形態に変わるのかな
何せレースの翌日に放送とかだと、下手するとヤフーニュースで結果先に知ってしまう危険性があったのでね(;^ω^)

最終戦のポールを取ったのは今年のチャンピオン、レイでした。 このサーキットだとドゥカティのパワーを存分に生かせると思っていたのに、そのドゥカティ勢はバウティスタもデイビスも揃って中団に沈んでいました。 何か今年のドゥカティの新型ってエンジンだけはすごいんだけど、肝心の車体はポンコツなんじゃないのか
セッティングデータが無いという不利はあるにしても、ヤマハにも負けるのかよ。

レース1。 レイがそのまま独走しちゃうかなと思ってたけど、ロウズがしっかりレイに食らいつきます。 ロウズは今年勝ち星無いんだよねぇ・・。 来年はレイと組むわけだし、ここは意地を見せて勝っておきたい。 コーナリングを見る限りではロウズの方が小さく回れてるから後半勝負できるか。

しかしレースではドゥカティ勢が揃って追い上げてきて、デイビスが残り5周でロウズをパス。 ただ、やっぱりドゥカティのコーナリングはリアを滑らせてグイッと曲げる感じで、お世辞にもタイヤに優しそうなマシンではないね。 エンジンパワーに物を言わせた抜き方でしかないし、どう見ても乗りやすそうには見えない。

レイは15勝目。 決して余裕の走りではなかったけど、終盤までしっかりタイヤを温存して突き放すレース運びはさすが。 チャンピオン取っても抜かりなし。

翌日のスーパーポールレースはこれまたレイが圧勝で16勝目。 バウティスタがレイを追ったものの、ほとんど付け入るスキがありませんでした。 ただレース2はレイの隣からだから、ガチンコレースを展開できるかどうか。


レース2。 序盤からレイとバウティスタの激しいトップ争い。 でもやっぱりドゥカティはコーナーでものすごく挙動が不安定で危なっかしい
後方からデイビスも追いついてきたけど、レイは序盤はタイヤの事も考えてペースコントロールしてる感じの走りに見えましたね。 ドゥカティ2台は終盤のバトルに対応できるかどうか。
ただ、終盤はやっぱりレイが抜け出すような形でバウティスタは付いていけず。 後ろのデイビスに対しても明らかにコーナー部分でバウティスタはふらふらしてるし、あれじゃタイヤ持たないよね(;^ω^) 結局レイが今シーズン最後のレースも優勝で締めて17勝。 デイビスもバウティスタを逆転しての2位で、バウティスタがドゥカティでのラストランを3位でフィニッシュ。

今シーズンも終わってみればやっぱりレイが強かった1年だった。 これ、来年はもっと圧勝のシーズンになっちゃうんじゃないかなぁ・・。 シリーズ3位のロウズと倍のポイント差が付いちゃうってもはやカテゴリー違いでしょ。
ドゥカティはバウティスタが抜けることで一気に戦力ダウンだし、ヤマハのマシンもカワサキに比べてどうもイマイチ。 BMWやホンダのニューマシンだってすぐに勝てるようなポテンシャルは発揮しないだろうし。 すごいと思うのはこれだけ圧勝して5連覇してもモチベーションを維持できるレイだな。 自分だったらこんな圧勝し続けたら、他の事やろうって思うんだけどね(苦笑) レイはSBKなんて走るようなレベルじゃないよ。 この人はMotoGP行ってホンダでマルケスと組んだらいい・・きっと面白くなると思うんだけどなぁ。
とにかく来シーズンは他のメーカーやライダー達により一層の奮起をしてもらわないとね。 誰かが圧勝するシーズンは勘弁してほしいよ。
←よろしかったらポチッと投票お願いします


最終戦のポールを取ったのは今年のチャンピオン、レイでした。 このサーキットだとドゥカティのパワーを存分に生かせると思っていたのに、そのドゥカティ勢はバウティスタもデイビスも揃って中団に沈んでいました。 何か今年のドゥカティの新型ってエンジンだけはすごいんだけど、肝心の車体はポンコツなんじゃないのか


レース1。 レイがそのまま独走しちゃうかなと思ってたけど、ロウズがしっかりレイに食らいつきます。 ロウズは今年勝ち星無いんだよねぇ・・。 来年はレイと組むわけだし、ここは意地を見せて勝っておきたい。 コーナリングを見る限りではロウズの方が小さく回れてるから後半勝負できるか。

しかしレースではドゥカティ勢が揃って追い上げてきて、デイビスが残り5周でロウズをパス。 ただ、やっぱりドゥカティのコーナリングはリアを滑らせてグイッと曲げる感じで、お世辞にもタイヤに優しそうなマシンではないね。 エンジンパワーに物を言わせた抜き方でしかないし、どう見ても乗りやすそうには見えない。

レイは15勝目。 決して余裕の走りではなかったけど、終盤までしっかりタイヤを温存して突き放すレース運びはさすが。 チャンピオン取っても抜かりなし。

翌日のスーパーポールレースはこれまたレイが圧勝で16勝目。 バウティスタがレイを追ったものの、ほとんど付け入るスキがありませんでした。 ただレース2はレイの隣からだから、ガチンコレースを展開できるかどうか。


レース2。 序盤からレイとバウティスタの激しいトップ争い。 でもやっぱりドゥカティはコーナーでものすごく挙動が不安定で危なっかしい

ただ、終盤はやっぱりレイが抜け出すような形でバウティスタは付いていけず。 後ろのデイビスに対しても明らかにコーナー部分でバウティスタはふらふらしてるし、あれじゃタイヤ持たないよね(;^ω^) 結局レイが今シーズン最後のレースも優勝で締めて17勝。 デイビスもバウティスタを逆転しての2位で、バウティスタがドゥカティでのラストランを3位でフィニッシュ。

今シーズンも終わってみればやっぱりレイが強かった1年だった。 これ、来年はもっと圧勝のシーズンになっちゃうんじゃないかなぁ・・。 シリーズ3位のロウズと倍のポイント差が付いちゃうってもはやカテゴリー違いでしょ。
ドゥカティはバウティスタが抜けることで一気に戦力ダウンだし、ヤマハのマシンもカワサキに比べてどうもイマイチ。 BMWやホンダのニューマシンだってすぐに勝てるようなポテンシャルは発揮しないだろうし。 すごいと思うのはこれだけ圧勝して5連覇してもモチベーションを維持できるレイだな。 自分だったらこんな圧勝し続けたら、他の事やろうって思うんだけどね(苦笑) レイはSBKなんて走るようなレベルじゃないよ。 この人はMotoGP行ってホンダでマルケスと組んだらいい・・きっと面白くなると思うんだけどなぁ。
とにかく来シーズンは他のメーカーやライダー達により一層の奮起をしてもらわないとね。 誰かが圧勝するシーズンは勘弁してほしいよ。


スポンサーサイト
|コメント : 0||
