
SBK第7戦 ミサノ
|Posted:2019/06/30 20:00|Category : 未分類|
シーズン前半のバウティスタ圧勝劇から徐々に流れが変わり始めた前戦のへレスラウンド。 本当の戦いはこのミサノラウンドからだというのを印象付けたレースでした。 ただ、ちょっと残念だったのはフリー走行でトップタイムだったファン・デル・マークがハイサイドで転倒してしまい骨折したこと。 これでミサノラウンドは欠場で、けがの程度によってはこの先の2戦と鈴鹿8耐も欠場の可能性が出てきたのです・・。 特に次のドニントンは去年ファン・デル・マークが初優勝を飾ったゲンの良いサーキット。 本当に残念

ミサノラウンドのPPはレイ。 バウティスタはまさかの5番手から。 実況では何も触れてなかったけど、今回7戦目だからエンジン回転の制限が再び入ったはず・・。 その影響があったのかどうかは予選だけではちと分からないけど、ドゥカティには余裕無くなり始めてるのは確かですな。
おまけにレース1はウェットレースって事で波乱が起こりそうな予感。

雨を味方に勝っておきたいレイとロウズの激しいトップバトル。 まだ今シーズン優勝のないロウズにとってはチャンスとばかりに序盤からレースを引っ張っていってたのに、残り10周で痛恨の転倒ーー
何かここんとこ転倒癖付いてるけど大丈夫かぁ
これでレイがトップに戻ってシーズン3勝目のチェッカー。

このレースで特筆すべきなのはワークス復帰したBMWでウェットとはいえサイクスが2位表彰台を取った事。 これはBMWとしても士気が上がるでしょう。 バウティスタは慎重に走った結果、前の転倒にも助けられて何とか3位。 それとスポット参戦したホンダの高橋の8位入賞は立派


ドライになったスーパーポールレースではバウティスタが圧勝で14勝目。 ん~・・・これだけ見ちゃうとまだドゥカティのアドバンテージはあるっぽいんだけど、周回数が少ないからタイヤの事気にしなくて良いとまた違うのかな。 レイは2番手につけてた時にまさかの転倒を喫してしまい、すぐ起き上がって5位になれたのは望外な結果だったね。

そしてレース2。 バウティスタとしてはへレスで詰められた差を広げるべくスタートから積極的に攻めていく走り。

が、しかし2周目入ってすぐに・・え、コケた
前回のへレスでもコケてるバウティスタ・・この3戦は歯車が狂い始めてきた感じがする。 走り始められたのはラッキーではあったけど、結局14位まで追い上げるので精一杯。 このスピンはバウティスタにとってはこの先プレッシャーの掛かる手痛いミスになっちゃったんじゃないかな。


バウティスタが消えた事でレイの圧勝かというとそんな事はなく、ラズガットリオーグルがファイナルラップまで激しくレイを攻め立てるすごく面白いバトルでした。 ラズガットリオーグルはカワサキのサテライトチームだけど、もしかしたら今年どっかで勝つかもしれないね。 次のドニントンとかチャンスかもしれないな。 この若手にワークスマシンを与えてやってほしいもんです。 絶対にレースを盛り上げてくれると思うんだよね。
ともかくレイにとっては貴重なシーズン4勝目をゲット。 そしてその結果・・。

バウティスタとたった16点差
シーズン序盤我慢してずっと2位を取り続けた事がここにきてこの展開を呼び込んだか・・。 正直見てるこっちもまさかチャンピオンシップが接近し始めるなんて予想もしてなかったよ。 面白くなってまいりました。
次のドニントンはファン・デル・マークが恐らく不在なのは残念だけど、ヤマハも優勝争いに絡んでくると思う。 長いストレートがなくコーナーの連続するレイアウトだから、ドゥカティは苦戦するんじゃないかな。 そうなるとレイとの差もまた縮まってくる可能性があるね。 混戦になると思うからとても楽しみです。
←よろしかったらポチッと投票お願いします


ミサノラウンドのPPはレイ。 バウティスタはまさかの5番手から。 実況では何も触れてなかったけど、今回7戦目だからエンジン回転の制限が再び入ったはず・・。 その影響があったのかどうかは予選だけではちと分からないけど、ドゥカティには余裕無くなり始めてるのは確かですな。
おまけにレース1はウェットレースって事で波乱が起こりそうな予感。

雨を味方に勝っておきたいレイとロウズの激しいトップバトル。 まだ今シーズン優勝のないロウズにとってはチャンスとばかりに序盤からレースを引っ張っていってたのに、残り10周で痛恨の転倒ーー



このレースで特筆すべきなのはワークス復帰したBMWでウェットとはいえサイクスが2位表彰台を取った事。 これはBMWとしても士気が上がるでしょう。 バウティスタは慎重に走った結果、前の転倒にも助けられて何とか3位。 それとスポット参戦したホンダの高橋の8位入賞は立派



ドライになったスーパーポールレースではバウティスタが圧勝で14勝目。 ん~・・・これだけ見ちゃうとまだドゥカティのアドバンテージはあるっぽいんだけど、周回数が少ないからタイヤの事気にしなくて良いとまた違うのかな。 レイは2番手につけてた時にまさかの転倒を喫してしまい、すぐ起き上がって5位になれたのは望外な結果だったね。

そしてレース2。 バウティスタとしてはへレスで詰められた差を広げるべくスタートから積極的に攻めていく走り。

が、しかし2周目入ってすぐに・・え、コケた




バウティスタが消えた事でレイの圧勝かというとそんな事はなく、ラズガットリオーグルがファイナルラップまで激しくレイを攻め立てるすごく面白いバトルでした。 ラズガットリオーグルはカワサキのサテライトチームだけど、もしかしたら今年どっかで勝つかもしれないね。 次のドニントンとかチャンスかもしれないな。 この若手にワークスマシンを与えてやってほしいもんです。 絶対にレースを盛り上げてくれると思うんだよね。
ともかくレイにとっては貴重なシーズン4勝目をゲット。 そしてその結果・・。

バウティスタとたった16点差

次のドニントンはファン・デル・マークが恐らく不在なのは残念だけど、ヤマハも優勝争いに絡んでくると思う。 長いストレートがなくコーナーの連続するレイアウトだから、ドゥカティは苦戦するんじゃないかな。 そうなるとレイとの差もまた縮まってくる可能性があるね。 混戦になると思うからとても楽しみです。


スポンサーサイト
|コメント : 0||
